全多元宇宙のレガシープレイヤーの皆様こんにちは

度々テゼレッターってよく判らないよって話を対戦中に聞くので、少しだけ紹介したいと思います

サンプルリストですが、特に大きな大会での入賞も最近はなく、この間書いた青黒タイプのリストを載せておきます

土地 23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 3
Underground Sea 2
裏切り者の都 1
発明博覧会 1
アカデミーの廃墟 1
教義会の座席 1
島 2
沼 1

クリーチャー 5
悪意の大梟 4
艱苦の伝令 1

呪文 32
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
モックス・ダイヤモンド 4
意思の力 4
精神を刻む者、ジェイス 2
ディミーアの印鑑 2
Transmute Artifact 2
罠の橋 2
飛行機械の鋳造所 2
弱者の剣 1
威圧のタリスマン 1
密輸人の回転翼機 1
仕組まれた爆薬 1
発明品の唸り 1
世界のるつぼ 1


まずテゼレッターは満たされていない使えるテゼレットである、ボーラスの工作員、テゼレット
Tezzeret, Agent of Bolas / ボーラスの工作員、テゼレット (2)(青)(黒)
プレインズウォーカー — テゼレット(Tezzeret)
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-1]:アーティファクト1つを対象とする。それは基本のパワーとタフネスが5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。
[-4]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数の2倍である。
3

これを中核に据えたストンピィ、或いはボードコントロール系に属するデッキです
妨害系の置物と、フィニッシャーを高速展開しゲームを掌握する事を目指します

ゲーム最序盤でこのデッキが目指す動きは2種類あって

1t目 虚空の杯X=1

1t目 印鑑orタリスマン 2t目 4マナPW着地

です
虚空の杯X=1はレガシー環境の多くのデッキを機能不全に陥れる必殺の動きですし
先手2t目ボーラスの工作員テゼレットは打消し以外で対応することはかなり困難です

このデッキの勝ち手段は実は多くて

・アーティファクトを並べてテゼレットの奥義でドレイン
・テゼレットで5/5のクリーチャーを作って殴る
・精神を刻むものジェイスの奥義でLO
・ソプターコンボで大量のトークンとライフゲインを繰り返す
・世界のるつぼと不毛の大地でハメる

これらの必要なパーツをテゼレットの+1で集めてきます
防衛手段として罠の橋が入っていて、これをメインで対処できないデッキをそのまま詰ませる事もあります

基本的な動きはわかりましたでしょうか?
次回は気が向けば有利なデッキや不利なデッキ、やられて嫌な事などを書いていきたいと思います

コメント

nophoto
SlavaCqq
2017年10月6日17:21

My friend and I went camping the other day. It was a tiring experience, as he wouldn’t let me sleep all night. He kept talking about random subjects and whined about his anxiety. I totally told him to click here and deal with it.

nophoto
masttorrzz
2017年10月16日3:05

すべての https://masttorrent.com/ https://masttorrent.com/browse-torrents/ https://masttorrent.com/top100 https://masttorrent.com/latest100 https://masttorrent.com/search-cloud/ 投稿者

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索