10/8FFチームシールド結果
2018年10月8日 リミテッド
別にGP行くわけじゃないけど誘われたので参加
リミテッド楽しいからね
リーダーに据えられたのでチーム名をサイカツ!活動に決定
サイカツ!サイカツ!
方針としてはボロス、ディミーアorイゼット、緑多色で行こうかなって事前にお話し
剥いてみて平成のラブルマスターとタージク、フェニックス出たのでボロス
再活カード3枚しかなくてイゼットスペル弱すぎたのでディミーア
そして夜明けと死神でセレズニアt黒
自分は真ん中でディミーア握る事にしました
真ん中ボロス多そうだけどまぁ多少はね…
1戦目 ボロス ×○○
1R目 先手取られて轢かれて負け
2R目 サイドインしたサイクロップス君がえらーい 盤面固めてからちまちま殴って勝ち
3R目 サイクロップス君迫真のブロック 相手全部捌いて勝ち
2-1
チームは負け
2戦目 Bye
悲しいなぁ…
3戦目 ディミーアt緑 ×○○
1R目 相手の夜帷が模写で3体に分裂して負け この動き自分もやった記憶あるンゴねぇ…
2R目 お互い殴り合いからの壁過の達人トップからアンブロで殺到して勝ち
3R目 一進一退からハンデスで相手のハンド確認してプラン立て
相手の見張るもの退けるのに軽蔑的な一撃を使わせるタイミング見計らってて、概念の雨に悪賢い隠蔽打ったら無事一撃釣れたので返しに叩き伏せで除去して
それが決定打で夜帷で殴り切って勝ち
2-1
チームはボロスが勝ってくれて勝ち
bye込み2-1
サイカツ!活動とか言いながらやっていたのは諜報活動でした
リミテッド楽しいからね
リーダーに据えられたのでチーム名をサイカツ!活動に決定
サイカツ!サイカツ!
方針としてはボロス、ディミーアorイゼット、緑多色で行こうかなって事前にお話し
剥いてみて平成のラブルマスターとタージク、フェニックス出たのでボロス
再活カード3枚しかなくてイゼットスペル弱すぎたのでディミーア
そして夜明けと死神でセレズニアt黒
自分は真ん中でディミーア握る事にしました
真ん中ボロス多そうだけどまぁ多少はね…
1戦目 ボロス ×○○
1R目 先手取られて轢かれて負け
2R目 サイドインしたサイクロップス君がえらーい 盤面固めてからちまちま殴って勝ち
3R目 サイクロップス君迫真のブロック 相手全部捌いて勝ち
2-1
チームは負け
2戦目 Bye
悲しいなぁ…
3戦目 ディミーアt緑 ×○○
1R目 相手の夜帷が模写で3体に分裂して負け この動き自分もやった記憶あるンゴねぇ…
2R目 お互い殴り合いからの壁過の達人トップからアンブロで殺到して勝ち
3R目 一進一退からハンデスで相手のハンド確認してプラン立て
相手の見張るもの退けるのに軽蔑的な一撃を使わせるタイミング見計らってて、概念の雨に悪賢い隠蔽打ったら無事一撃釣れたので返しに叩き伏せで除去して
それが決定打で夜帷で殴り切って勝ち
2-1
チームはボロスが勝ってくれて勝ち
bye込み2-1
サイカツ!活動とか言いながらやっていたのは諜報活動でした
9/29カーパララヴニカプレリ結果
2018年9月30日 リミテッド
箱はディミーア
ディミーア選んで座ったらやっぱりディミーアなんすねって言われる
当たり前だよなぁ?
パックからラル出て来たからディミーアtラルで
やっぱグリクシスを…最高やな!
1戦目 ディミーア ○○
相手破滅を囁くもの入りだったけどメインは除去
2R目はハンデスで対処
1R目はラルでマウント
2R目は悪賢い隠蔽2枚の無限ループで相手の心折って勝ち
2戦目 スゥルタイ ○○
1R目は最速夜帷の捕食者出されて殴りあいするかーってなる
レアの5/7の蜘蛛に1回殴らせたが最後ギルド魔導士で一生寝かせてレース制して勝ち
2R目相手マナスクで勝ち
3戦目 セレズニア ×○○
1R目 召集含めた連打に対応出来ずギルド魔導士がトークン生み始めて負け
2R目 デカブツ連打で終わったと思ったがバットリにバウンス合わせた時の諜報で沼2枚目が見つかり
夜帷の捕食者、次ターンに模写→即再活で捕食者3体並べて逆転
3R目 相手マリガンから平地3枚で止まって勝ち
3-0
リミテッドの事故を極限まで緩和してくれる諜報がめっちゃ強い
占術と違ってギルドの能力だから数がめっちゃ多いのでデッキの動きが安定しすぎる
ボロスに比べて要求されるパーツも厳しくないしシールドは迷ったらディミーアが板かもね
ディミーア選んで座ったらやっぱりディミーアなんすねって言われる
当たり前だよなぁ?
パックからラル出て来たからディミーアtラルで
やっぱグリクシスを…最高やな!
1戦目 ディミーア ○○
相手破滅を囁くもの入りだったけどメインは除去
2R目はハンデスで対処
1R目はラルでマウント
2R目は悪賢い隠蔽2枚の無限ループで相手の心折って勝ち
2戦目 スゥルタイ ○○
1R目は最速夜帷の捕食者出されて殴りあいするかーってなる
レアの5/7の蜘蛛に1回殴らせたが最後ギルド魔導士で一生寝かせてレース制して勝ち
2R目相手マナスクで勝ち
3戦目 セレズニア ×○○
1R目 召集含めた連打に対応出来ずギルド魔導士がトークン生み始めて負け
2R目 デカブツ連打で終わったと思ったがバットリにバウンス合わせた時の諜報で沼2枚目が見つかり
夜帷の捕食者、次ターンに模写→即再活で捕食者3体並べて逆転
3R目 相手マリガンから平地3枚で止まって勝ち
3-0
リミテッドの事故を極限まで緩和してくれる諜報がめっちゃ強い
占術と違ってギルドの能力だから数がめっちゃ多いのでデッキの動きが安定しすぎる
ボロスに比べて要求されるパーツも厳しくないしシールドは迷ったらディミーアが板かもね
カオスドラフト3-0
2018年8月26日 リミテッド
レガシーリーグで2回連続2-2からの3-2で何とか耐えてたら負けるのが怖くなって気晴らしにカオドラ
M19リミテッドはする気ないから何かないかとみてたらカオドラあったの今まで気付いていなかった
1戦目 白抜き4c 勝
2戦目 白抜き4c 勝
3戦目 UB 勝
3-0
カオスのせいなのかカジュアル勢多いのか分からないけどリミテッドで4cってそれは舐めすぎじゃない?って思いました
3戦目1R目グダった末にメインでライブラリー12枚の相手にブルーサンゼニスX=12ぶち込んで気持ちよく勝てました
割とカオドラクッソ面白いんで是非皆もやってみましょう!
M19リミテッドはする気ないから何かないかとみてたらカオドラあったの今まで気付いていなかった
1戦目 白抜き4c 勝
2戦目 白抜き4c 勝
3戦目 UB 勝
3-0
カオスのせいなのかカジュアル勢多いのか分からないけどリミテッドで4cってそれは舐めすぎじゃない?って思いました
3戦目1R目グダった末にメインでライブラリー12枚の相手にブルーサンゼニスX=12ぶち込んで気持ちよく勝てました
割とカオドラクッソ面白いんで是非皆もやってみましょう!
最高の時/Finest Hour
2018年8月16日 リミテッド上には上がいる。
この2018年で残酷な根本原理がこんなに打てる時が来るなんて幸せすぎる
4回は撃てました
なおこのデッキはそのための作られたので他がスカスカで全部1-2で0-3しました(白目
その後今のスタンかな?って中身の赤t黒アグロで2-1
負けは青白コンで何されし天使とかいうイカれ天使1匹に持ってかれた(憤慨
7/8基本セット2019プレリ結果
2018年7月8日 リミテッド
まず深夜カーパラのプレリ
タップインランド3枚のジャンドで2-1
昨日の深夜プレリで3時間しか寝てないとこに仕事行って寝ないでそのままプレリ行ったからもう疲労困憊で殆ど覚えてない
デッキの写真も撮ってないけど、赤の伝説ドラゴンと緑の伝説熊、黒の除去みたいな感じ
最終戦がマナフラとマナスクで殆ど何もできずに青黒に負け
14時からのファミラン小松
デッキは緑黒タッチ白で3-1
3-0からの最終戦でPWアジャニとアジャニ最後の抵抗と4マナ騎士ロード入ったやべー青白に負け
デッキはライフゲインドレイン要素にペラッカ、戦慄大口、恐吠の双子のファッティ戦略
システム触られたらファッティで、ファッティ触られたらシステムで攻める
4戦したら最初の方どんな感じか忘れたんでまぁこんな感じで?
ドミナリアのクッソ高いカードパワーの後やとどれも勝てそうなデッキに思えないんだけど勝てるもんなんだなぁ
そこら辺はリミテッドのうまさも強く出るからいいんじゃないですかね
ただドラフトじゃ何色やればいいのかとかそういうのは全然分からない
GP行くわけではないしそんな気にしなくてもいいんだけどさ
タップインランド3枚のジャンドで2-1
昨日の深夜プレリで3時間しか寝てないとこに仕事行って寝ないでそのままプレリ行ったからもう疲労困憊で殆ど覚えてない
デッキの写真も撮ってないけど、赤の伝説ドラゴンと緑の伝説熊、黒の除去みたいな感じ
最終戦がマナフラとマナスクで殆ど何もできずに青黒に負け
14時からのファミラン小松
デッキは緑黒タッチ白で3-1
3-0からの最終戦でPWアジャニとアジャニ最後の抵抗と4マナ騎士ロード入ったやべー青白に負け
デッキはライフゲインドレイン要素にペラッカ、戦慄大口、恐吠の双子のファッティ戦略
システム触られたらファッティで、ファッティ触られたらシステムで攻める
4戦したら最初の方どんな感じか忘れたんでまぁこんな感じで?
ドミナリアのクッソ高いカードパワーの後やとどれも勝てそうなデッキに思えないんだけど勝てるもんなんだなぁ
そこら辺はリミテッドのうまさも強く出るからいいんじゃないですかね
ただドラフトじゃ何色やればいいのかとかそういうのは全然分からない
GP行くわけではないしそんな気にしなくてもいいんだけどさ
7/7カーパラ深夜プレリ3-0
2018年7月7日 リミテッド
次の日仕事なのに深夜プレリいく奴
プレリfoilはペラッカのワーム
7/7は七夕だからな~ペラッカ出てきても仕方ないな~~~ クソッ
レアは
アジャニ最後の抵抗
変態変異
茨の副官
混沌のワンド
異形化するワンド
消耗した全能
アンコ以下ざっくり見ても
打消し、バウンスなし
除去が赤以外は白のタップ状態のやつ破壊するだけで平和な心系オーラもない
でも赤のレアはない
なんてプール…してやがる…ライド
機械職人の守護者2枚
更生の泉2枚
睡眠2枚
なんだよ…案外やれんじゃねぇか(一転攻勢
自分がリンクしてるlistenerさんが青はくそ雑魚ナメクジだけど
機械職人の守護者を使った重めのコントロールならワンチャンあるよって記事を拝見していたのでもはやこれしかないと思った(こなみ
そういう目で見ると
2マナは夜明けの司祭、前兆語り、怪しげな書架がいる
こいつらがいるから異形化するワンドが強く使えて
更生の泉2枚でライフレース耐えれるしサクってドローから信頼できる荷役獣で貼りなおせる
地上は壁と守護者で固めて盤面硬直させてから睡眠でフルパンする
なんなら秘密の回収者で回収も出来るとこれしかない感
まぁおもちゃ感は否めないな~と思った
1戦目 赤白 ○×○
1R目 壁おいて予言してアジャニ最後の抵抗置いて守護者でひたすら殴る
2R目 こっちの飛行クリーチャー処理されて相手の飛行クリーチャーに殴られて負け
3R目 守護者出します⇒守護者出します⇒睡眠打ちます(突然の死
2戦目 白黒 ○○
1R目 1t目泉から壁で序盤耐えてから守護者で反撃 睡眠でドーン!
2R目 書架でアンブロ5/5しよ~って考えてたらラス飛んでくる オォン
じゃあ異形化するワンドとアジャニ最後の抵抗と泉出しとくか~
2 枚 目 の ラ ス
嘘やろ?それはケアできんぞ
ただヤバい置物置いてたから2回目はエンチャファクト破壊モードで打たれたので飛行クリーチャー生き残って勝ち
アジャニ最後の抵抗置いてたせいでクリーチャー破壊しても4/4飛行出てくるし
3戦目 緑白 ○×○
1R目 初手泉2枚は流石に草 壁で抑えてアジャニ最後の抵抗の4/4トークンとエイヴンの風魔道士でせっせと空から殴って勝ち
2R目 入ってるオーラの量が多すぎて神聖の発動1枚じゃ盤面持たせられなくて
暴君への敵対者、アジャニ出される
返し睡眠でアジャニフルパン処理したけどアジャニの処理に睡眠使ったせいでマナフラもあってダメージレースで負け
3R目 初手泉と睡眠2枚、土地2枚キープしたら土地2で詰まる 相手は土地5枚まで伸びる
土地3枚引いてから異形化するワンド、神聖の発動から秘密の回収者で神聖の発動回収、前兆語り、返報、凛々しい騎兵隊、守護者でライフが常に3辺りをうろつきながら必死の耐え
正直ここまで耐えれると思わなかったけど、ここまで耐えたらなんかいつの間にか盤面盛り返してる
ワンドの蓄積カウンター切れたところで相手が満を持して恐吠の双子
もうこれ以上は盤面耐えれなかったので変態変異で暁の天使になった書架、騎士トークン、守護者から反撃開始
エイヴンの風魔道士から睡眠フルパン⇒10点
変態変異に光明の縛めからブロッカー2体出される
もう1枚睡眠フルパン⇒10点
まだ3点残ってたけど次トップが暁の天使でエイヴンが3/3になってぴったり勝ち
ライフ盤面絶望的なとこからめっちゃきれいに捲って超気持ちよかった(こなみ感
睡眠とかいうスーパーアンコ2枚が全てだった
でもカードパワーの暴力もしたかったンゴ
プレリfoilはペラッカのワーム
7/7は七夕だからな~ペラッカ出てきても仕方ないな~~~ クソッ
レアは
アジャニ最後の抵抗
変態変異
茨の副官
混沌のワンド
異形化するワンド
消耗した全能
アンコ以下ざっくり見ても
打消し、バウンスなし
除去が赤以外は白のタップ状態のやつ破壊するだけで平和な心系オーラもない
でも赤のレアはない
なんてプール…してやがる…ライド
機械職人の守護者2枚
更生の泉2枚
睡眠2枚
なんだよ…案外やれんじゃねぇか(一転攻勢
自分がリンクしてるlistenerさんが青はくそ雑魚ナメクジだけど
機械職人の守護者を使った重めのコントロールならワンチャンあるよって記事を拝見していたのでもはやこれしかないと思った(こなみ
そういう目で見ると
2マナは夜明けの司祭、前兆語り、怪しげな書架がいる
こいつらがいるから異形化するワンドが強く使えて
更生の泉2枚でライフレース耐えれるしサクってドローから信頼できる荷役獣で貼りなおせる
地上は壁と守護者で固めて盤面硬直させてから睡眠でフルパンする
なんなら秘密の回収者で回収も出来るとこれしかない感
まぁおもちゃ感は否めないな~と思った
1戦目 赤白 ○×○
1R目 壁おいて予言してアジャニ最後の抵抗置いて守護者でひたすら殴る
2R目 こっちの飛行クリーチャー処理されて相手の飛行クリーチャーに殴られて負け
3R目 守護者出します⇒守護者出します⇒睡眠打ちます(突然の死
2戦目 白黒 ○○
1R目 1t目泉から壁で序盤耐えてから守護者で反撃 睡眠でドーン!
2R目 書架でアンブロ5/5しよ~って考えてたらラス飛んでくる オォン
じゃあ異形化するワンドとアジャニ最後の抵抗と泉出しとくか~
2 枚 目 の ラ ス
嘘やろ?それはケアできんぞ
ただヤバい置物置いてたから2回目はエンチャファクト破壊モードで打たれたので飛行クリーチャー生き残って勝ち
アジャニ最後の抵抗置いてたせいでクリーチャー破壊しても4/4飛行出てくるし
3戦目 緑白 ○×○
1R目 初手泉2枚は流石に草 壁で抑えてアジャニ最後の抵抗の4/4トークンとエイヴンの風魔道士でせっせと空から殴って勝ち
2R目 入ってるオーラの量が多すぎて神聖の発動1枚じゃ盤面持たせられなくて
暴君への敵対者、アジャニ出される
返し睡眠でアジャニフルパン処理したけどアジャニの処理に睡眠使ったせいでマナフラもあってダメージレースで負け
3R目 初手泉と睡眠2枚、土地2枚キープしたら土地2で詰まる 相手は土地5枚まで伸びる
土地3枚引いてから異形化するワンド、神聖の発動から秘密の回収者で神聖の発動回収、前兆語り、返報、凛々しい騎兵隊、守護者でライフが常に3辺りをうろつきながら必死の耐え
正直ここまで耐えれると思わなかったけど、ここまで耐えたらなんかいつの間にか盤面盛り返してる
ワンドの蓄積カウンター切れたところで相手が満を持して恐吠の双子
もうこれ以上は盤面耐えれなかったので変態変異で暁の天使になった書架、騎士トークン、守護者から反撃開始
エイヴンの風魔道士から睡眠フルパン⇒10点
変態変異に光明の縛めからブロッカー2体出される
もう1枚睡眠フルパン⇒10点
まだ3点残ってたけど次トップが暁の天使でエイヴンが3/3になってぴったり勝ち
ライフ盤面絶望的なとこからめっちゃきれいに捲って超気持ちよかった(こなみ感
睡眠とかいうスーパーアンコ2枚が全てだった
でもカードパワーの暴力もしたかったンゴ
そもそもリミテッドってテーマを作ればよかったんやね(今更
もう終わっちゃったけど、ちょっと前までMOでやってた次元の戦いキューブで終了日に3-0なんとか出来ました
ミラディンブロックでずっと2-1、時々1-2を繰り返してた
頭蓋囲いをやっと引けたプールでこれで勝てなきゃ…と思ってたけど他のカードが弱すぎてデッキ構築に四苦八苦
凡そ尋常ではない均等3色のクソデッキ完成
セプターチャントの効果勘違いして刻印できるカードないです(池沼
まぁ大体頭蓋囲いがなんとかしてくれました
モダンだとタフネス低いクリーチャーに装備される事が多いからなんとかなるイメージだけど
リミテッドで普通に5/7に頭蓋囲い装備しますとかになったらもう全く止まらねぇな
この時は本体火力も普通に強いし、やっぱ火の玉は…最高やな!
本当はミラディンでサクっと3-0したら次の次元行こうと思ったけど乗り手がポンコツやったね
今はヴィンテージキューブやってるんでまた3-0目指して頑張りますわ
もう終わっちゃったけど、ちょっと前までMOでやってた次元の戦いキューブで終了日に3-0なんとか出来ました
ミラディンブロックでずっと2-1、時々1-2を繰り返してた
頭蓋囲いをやっと引けたプールでこれで勝てなきゃ…と思ってたけど他のカードが弱すぎてデッキ構築に四苦八苦
凡そ尋常ではない均等3色のクソデッキ完成
セプターチャントの効果勘違いして刻印できるカードないです(池沼
まぁ大体頭蓋囲いがなんとかしてくれました
モダンだとタフネス低いクリーチャーに装備される事が多いからなんとかなるイメージだけど
リミテッドで普通に5/7に頭蓋囲い装備しますとかになったらもう全く止まらねぇな
この時は本体火力も普通に強いし、やっぱ火の玉は…最高やな!
本当はミラディンでサクっと3-0したら次の次元行こうと思ったけど乗り手がポンコツやったね
今はヴィンテージキューブやってるんでまた3-0目指して頑張りますわ
6/2FF小松バトルボンドプレリ
2018年6月3日 リミテッド
カーパラ行く途中に人いなかったらゴレイヌさんになって一人二役しなきゃ…とか冗談言ってたら
マジで1人もいなくてレイザーにならないとできなかったわ
ファミコンランド小松はおそらく卓が立つので行こうかな~って言ってたら最近レガシー始めた人が相方名乗り出てくれてその人といざ出陣
8Packシールドでレアが
レグナとクラヴ
秘儀の職工
ゼンドスブルトの裁定
神秘の合流点
作戦盗用
燭台の大魔術師
豪勢な大通り
雲海
相方は土地2枚に嘆いてたけど青白と白緑の土地の時点で頭の中ではすでにバントと赤黒で分けて組む事を思いついてた
自分が大量の赤と黒の除去と妨害を擁して、バントに戦闘してもらうスタイル
ってもバント側も青のクッソ強いスペル擁してるから普通に強い
恐らく地上は凄まじく硬直するだろうという事で強力な能力持ってない限りは飛行優先して採用
共闘はレグナとクラヴ、魂刃の回生者と魂刃の破壊者でお互いのデッキに分け合った形
1戦目 ○
時間すごいかかったけど、序盤から隙を見て殴ってたのが効いててライフ15だったからゼンドスブルトの裁定から殺到
盤面崩壊から次ターンにもう1回殺到して勝ち
2戦目 ○
序盤相手の動きが温かったので殴りながら3t目に助力フルタップで4/4の2点ドレインで盤面押していく
助力ヘリオンからゼンドスブルトの裁定で魂刃の回生者とヘリオンコピーして草原の滑空獣で警戒、飛行付けるとか言うクソムーブでライフ1桁に落として、次ターンに神秘の合流点トップして相手ブロッカー3体バウンスして勝ち
3戦目 ○
盤面は一進一退の攻防続いたけどバント側の手札はクッソ強い状態
こっちがクラヴトップしてレグナ出してからは一気に地上がカッチカチになる
こっちがでかい飛行クリーチャー出して、相手の飛行クリーチャーだけ除去って天秤傾け
ゼンドスブルトの裁定でトドメ刺す前に手札2枚で青黒のいかにも何か構えてますのプレイヤーに襲い掛かる恐怖で2枚ハンデスしたら驚愕の逆転劇握ってて草
そのまま投了されて勝ち
まぁ撃たれても手札にチェンライあったからメイン2で勝ったけど
そんで3-0で全勝優勝!
やってみた感想は
レグナとクラヴ
ゼンドスブルトの裁定
神秘の合流点
作戦盗用
この4枚が完全にイカれ
強すぎる
特にゼンドスブルトの裁定は差し引きアド+3とかいう意味不明スペル
打てばそれで大体勝ちなんだよなぁ
後は事前に予想してた通り地上はすごい膠着するから飛行クリーチャーが超大事やね
デッキは色被りは基本NGで、共闘がみんな対抗色だから対抗色でデッキ組みたくなるけどデッキでバラした方が強いかも レア土地あれば猶更
短期決戦になることはまずないから、実は後手が正解っぽい
実際3戦目はダイス勝って後手選んだ
8Packでデッキ2個組むからパワーは高くてお祭り感はすごい
双頭巨人戦特有の駆け引きとかやり取りも新鮮でよかったです
リミテッドは楽しいからやり得!
マジで1人もいなくてレイザーにならないとできなかったわ
ファミコンランド小松はおそらく卓が立つので行こうかな~って言ってたら最近レガシー始めた人が相方名乗り出てくれてその人といざ出陣
8Packシールドでレアが
レグナとクラヴ
秘儀の職工
ゼンドスブルトの裁定
神秘の合流点
作戦盗用
燭台の大魔術師
豪勢な大通り
雲海
相方は土地2枚に嘆いてたけど青白と白緑の土地の時点で頭の中ではすでにバントと赤黒で分けて組む事を思いついてた
自分が大量の赤と黒の除去と妨害を擁して、バントに戦闘してもらうスタイル
ってもバント側も青のクッソ強いスペル擁してるから普通に強い
恐らく地上は凄まじく硬直するだろうという事で強力な能力持ってない限りは飛行優先して採用
共闘はレグナとクラヴ、魂刃の回生者と魂刃の破壊者でお互いのデッキに分け合った形
1戦目 ○
時間すごいかかったけど、序盤から隙を見て殴ってたのが効いててライフ15だったからゼンドスブルトの裁定から殺到
盤面崩壊から次ターンにもう1回殺到して勝ち
2戦目 ○
序盤相手の動きが温かったので殴りながら3t目に助力フルタップで4/4の2点ドレインで盤面押していく
助力ヘリオンからゼンドスブルトの裁定で魂刃の回生者とヘリオンコピーして草原の滑空獣で警戒、飛行付けるとか言うクソムーブでライフ1桁に落として、次ターンに神秘の合流点トップして相手ブロッカー3体バウンスして勝ち
3戦目 ○
盤面は一進一退の攻防続いたけどバント側の手札はクッソ強い状態
こっちがクラヴトップしてレグナ出してからは一気に地上がカッチカチになる
こっちがでかい飛行クリーチャー出して、相手の飛行クリーチャーだけ除去って天秤傾け
ゼンドスブルトの裁定でトドメ刺す前に手札2枚で青黒のいかにも何か構えてますのプレイヤーに襲い掛かる恐怖で2枚ハンデスしたら驚愕の逆転劇握ってて草
そのまま投了されて勝ち
まぁ撃たれても手札にチェンライあったからメイン2で勝ったけど
そんで3-0で全勝優勝!
やってみた感想は
レグナとクラヴ
ゼンドスブルトの裁定
神秘の合流点
作戦盗用
この4枚が完全にイカれ
強すぎる
特にゼンドスブルトの裁定は差し引きアド+3とかいう意味不明スペル
打てばそれで大体勝ちなんだよなぁ
後は事前に予想してた通り地上はすごい膠着するから飛行クリーチャーが超大事やね
デッキは色被りは基本NGで、共闘がみんな対抗色だから対抗色でデッキ組みたくなるけどデッキでバラした方が強いかも レア土地あれば猶更
短期決戦になることはまずないから、実は後手が正解っぽい
実際3戦目はダイス勝って後手選んだ
8Packでデッキ2個組むからパワーは高くてお祭り感はすごい
双頭巨人戦特有の駆け引きとかやり取りも新鮮でよかったです
リミテッドは楽しいからやり得!
マリガンして土地3枚、血石のゴブリン、ウルザの秘本、アカデミーのドレイクでキープ
占術トップは島でボトムへ
それでは画像をご覧ください。
なおこの後の追加で引けた土地以外のスペルはアカデミーの修士魔道士とスキジックでした
やMク
占術トップは島でボトムへ
それでは画像をご覧ください。
なおこの後の追加で引けた土地以外のスペルはアカデミーの修士魔道士とスキジックでした
やMク
4/21~22ドミナリアプレリ結果
2018年4月22日 リミテッド コメント (2)21の深夜プレリから昼間、夕方、22深夜プレリを駆け抜けてきました
メモ取ってたわけじゃないので記憶は曖昧
1回目 青白
プレリfoilとパックから大嵐のジンが出てきてなんとか青単できないかと思っていたが青いカードが18枚しかそもそもないので無理だったぜ
封じ込め2枚、ギデオンの叱責2枚あったので平地5枚とコンパスと偵察機を信じて青白へ
1戦目 白黒 勝ち
もうあんまり覚えてないけどジンで殴ったりリヴァイアサンキッカーしたりしてた気がする
2戦目 白黒 負け
相手のライラはバグ
2R目は相手の脅威捌き切ったけどフィニッシャー引けなくてその間に相手に建て直されて負けた
3戦目 赤黒→緑白
2R目ギャンコマにボコボコにされた記憶はある
3R目、赤黒後手弱いからって理由で緑白にデッキ変わってたが多分除去して飛行クリーチャーで殴ってた
2-1
2回目 緑白t青
特に強烈なレアなかったのでシャライ、ドミナリア大修復、黒き剣が入った緑白t青
青要素はタップイン土地とラフキャパシェンと氷河期
ランパンで土地伸ばす事が黒き剣の火力に直結するし、ドミナリア大修復がタップインの青と白の土地の再利用出来る上にウルザの秘本で捨てた土地も後で回収できる
ラプキャパシェンが居れば相手の除去をシャライでシャクれる
とりあえずガチガチシナジーでなんとか戦う構成に
1戦目 緑白 勝ち
なんかそっくりなデッキだけど相手のデッキからはライラとかエヴラが出てくるんですけど(半ギレ(負け
2R目は2t黒き剣、4t目相手のコンバットラフで咎めながら返しのターンに土地置いて剣装備したら8/8飛行とかいう化け物出来てそのまま勝った
3R目は聖域の霊とキッカーしたベイロスにそれぞれ先制攻撃与えて霊には黒き剣装備して、クェンデで弐段攻撃にした上でガチガチの地上にひたすらコンバットしてたらライフが86とかに
最終的にペガサスの駿馬駆けつけてきて霊が空飛んで28点与えて勝ち
霊なら最初から飛んどけ(暴論
2戦目 白黒 負け
カーン!ライラ!ジョス!
3戦目 白黒 勝ち
もうライラはたっぷり堪能したよ…(悶絶
3R目ベナリア史カウンター2個でライフ2でターン返したら死にますよって所で全軍突撃
ちょっと前からシャライのガヴォニーが機能してた事もあって、トップした突撃と併せるとギリギリ足りて勝ち 危なかった
2-1
3回目 白黒
カーンの経時隔離とジョダーがプレリFoilでめっちゃ嬉しかったけど6パック中レア土地2枚で赤と青と緑が全然やる気ない内容でげんなり
白と黒が除去があったんでどう勝つのかよく判らんけど相手除去ってこっちはクリーチャー死んでも回収して殴り続ければ勝てるんやろって感じの白黒に
まぁ最古再誕とかヨーグモスの不義提案で頑張る感じや
1戦目 ジャンド 勝ち
相手ベルゼンロック2枚とデアリガズ入ってるスゲーデッキ
1R目事故ってる間に勝ったからよくわかんねぇなって思ってたら2R目、ベルゼンロック処理した返しにベルゼンロック出されてリアルでは?って声出た
次のターンにデアリガズ走ってきてライフ壊れる
3R目引かれる前にめっちゃアグロした
2戦目 緑青 負け
1t目ラノエル出されたからまさかチャンピオンおらんやろな思ってたらそんでも3t目ぐらいに普通に出てくるよな
鉄葉のチャンピオンは、パワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされないんじゃ(天才博士
KIAIで1本取り返したけど3R目に苗木めっちゃ生んでからフレイアリーズが歌いだすと茨の精霊が5t目に戦場に出てきて苗木と精霊がムキムキになって死ぬんじゃ(シミック博士
3戦目 アブザン 勝ち
あんま覚えてない
勝ち決めたRは最古再誕でもの悲しい詩人釣り上げて詩人サクって最古再誕回収の無限ループ決めて片手間にクリーチャーでどついて勝った
2-1
こんな所にしとこうかと思ったがしんたさんからラブコールがあって深夜プレリ再び
次こそ神話ゲーで3-0や!見とけよ!
タ(ドミナリアが入ったプレリリースキットを取り出し)「開けてみたいでしょ~?」
鳥「うん、みたーい!」
タ「行きますよー!」
鳥「はい!」
タ「せーのっ!」
プレリFoil
養育者、マーウィン ミラーリ予想
通常レア
養育者、マーウィン
ゴブリンの鎖回し
ヨーグモスの不義提案
ウルザの殲滅破
内陸の湾港
森の目覚め
鳥「あぁ~!クソパックの音ォ〜!!」
これでデッキ組んだるで!みたいなレアなくて虚無の顔してたら回りがベナリア史、モックスアンバー、テフェリー出してて泣きたくなった
初めてシールドでアンコモン見ながらデッキ決めた
4回目 バント
まぁいうて森の目覚めで不意打ちして1Rは取れるやろう
ていうか回りが強いんだからその強いカード借りれば勝てるんじゃねって思ってボーラスの手中
王道を征くセラの天使
色増やしてカードパワー高めていくしかないよな
苗木トークンからフレイアリーズの歌っていうプチコンボもあるぞ!
1戦目 青黒 勝ち
飛行ビート完遂
4t目トルガールから歴史的唱えるとアンブロになる奴にめっちゃアンブロ付与されまくって負け
セラの天使が強すぎる
2戦目 緑白(しんたさん) 負け
相手が出してきた孤独な王、グランっていうゴリラがめっちゃ強かったなぁ…(ボーラスの手中並感
不屈の護衛からジェラードの勝利で相手の勝利に
ベナリア史からゴリラ、飛行ビートで決められる 必殺の森の目覚めを守りに使わされてしまった時点でもう負けやなって感じだった
3戦目 緑白t青 勝ち
相手氷河期にして飛行ビート完遂
シャライ機能して負け
相手クリーチャー3体並べてフレイアリーズの歌奥義をチャンプで耐えライフ3
全てを犠牲にしてランパンキッカーしてたおかげで返しのボーラスの手中が間に合い5/5のセラの天使をゲットする
そっからクリーチャー展開し直して盤面一度耐えたら5/5のセラの天使が止まらなくて、シャライも出してすぐセラの天使のブロックに回すしかない状況にさせる
森の目覚めから土地6体殺到して勝ち
2-1
4回プレリして1回目の箱からジョイラ、3回目の賞品パックからファイレクシア経典しか神話引けなかったゾ…
所感としては白使ってる人多いかな?
白はマジで強いカードが多いと思う
白と黒はリミテに大事な要素のカードが結構あるので、それらを使ってる人が多くなるのは必然か
結局自分もずっと白使ってたし…
赤はあんまりやる気にならなかった
青はメイン張れるようなカードは少ないけど押し込んだりできる一部のカードが凄く使う理由になる
緑も結構強いと思う
クリーチャーも強いし、トークン戦略、ランパン、マナ加速
苗木デッキもシールドじゃあんまり見ないけどドラフトでガメれたらめっちゃ強そうだった
白>緑>黒>青>赤
かな?個人的には
ともかく久々にがっつりリアルでリミテッド出来て最高でした
全部2-1やったけど1回ぐらい3-0したかったわ
メモ取ってたわけじゃないので記憶は曖昧
1回目 青白
プレリfoilとパックから大嵐のジンが出てきてなんとか青単できないかと思っていたが青いカードが18枚しかそもそもないので無理だったぜ
封じ込め2枚、ギデオンの叱責2枚あったので平地5枚とコンパスと偵察機を信じて青白へ
1戦目 白黒 勝ち
もうあんまり覚えてないけどジンで殴ったりリヴァイアサンキッカーしたりしてた気がする
2戦目 白黒 負け
相手のライラはバグ
2R目は相手の脅威捌き切ったけどフィニッシャー引けなくてその間に相手に建て直されて負けた
3戦目 赤黒→緑白
2R目ギャンコマにボコボコにされた記憶はある
3R目、赤黒後手弱いからって理由で緑白にデッキ変わってたが多分除去して飛行クリーチャーで殴ってた
2-1
2回目 緑白t青
特に強烈なレアなかったのでシャライ、ドミナリア大修復、黒き剣が入った緑白t青
青要素はタップイン土地とラフキャパシェンと氷河期
ランパンで土地伸ばす事が黒き剣の火力に直結するし、ドミナリア大修復がタップインの青と白の土地の再利用出来る上にウルザの秘本で捨てた土地も後で回収できる
ラプキャパシェンが居れば相手の除去をシャライでシャクれる
とりあえずガチガチシナジーでなんとか戦う構成に
1戦目 緑白 勝ち
なんかそっくりなデッキだけど相手のデッキからはライラとかエヴラが出てくるんですけど(半ギレ(負け
2R目は2t黒き剣、4t目相手のコンバットラフで咎めながら返しのターンに土地置いて剣装備したら8/8飛行とかいう化け物出来てそのまま勝った
3R目は聖域の霊とキッカーしたベイロスにそれぞれ先制攻撃与えて霊には黒き剣装備して、クェンデで弐段攻撃にした上でガチガチの地上にひたすらコンバットしてたらライフが86とかに
最終的にペガサスの駿馬駆けつけてきて霊が空飛んで28点与えて勝ち
霊なら最初から飛んどけ(暴論
2戦目 白黒 負け
カーン!ライラ!ジョス!
3戦目 白黒 勝ち
もうライラはたっぷり堪能したよ…(悶絶
3R目ベナリア史カウンター2個でライフ2でターン返したら死にますよって所で全軍突撃
ちょっと前からシャライのガヴォニーが機能してた事もあって、トップした突撃と併せるとギリギリ足りて勝ち 危なかった
2-1
3回目 白黒
カーンの経時隔離とジョダーがプレリFoilでめっちゃ嬉しかったけど6パック中レア土地2枚で赤と青と緑が全然やる気ない内容でげんなり
白と黒が除去があったんでどう勝つのかよく判らんけど相手除去ってこっちはクリーチャー死んでも回収して殴り続ければ勝てるんやろって感じの白黒に
まぁ最古再誕とかヨーグモスの不義提案で頑張る感じや
1戦目 ジャンド 勝ち
相手ベルゼンロック2枚とデアリガズ入ってるスゲーデッキ
1R目事故ってる間に勝ったからよくわかんねぇなって思ってたら2R目、ベルゼンロック処理した返しにベルゼンロック出されてリアルでは?って声出た
次のターンにデアリガズ走ってきてライフ壊れる
3R目引かれる前にめっちゃアグロした
2戦目 緑青 負け
1t目ラノエル出されたからまさかチャンピオンおらんやろな思ってたらそんでも3t目ぐらいに普通に出てくるよな
鉄葉のチャンピオンは、パワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされないんじゃ(天才博士
KIAIで1本取り返したけど3R目に苗木めっちゃ生んでからフレイアリーズが歌いだすと茨の精霊が5t目に戦場に出てきて苗木と精霊がムキムキになって死ぬんじゃ(シミック博士
3戦目 アブザン 勝ち
あんま覚えてない
勝ち決めたRは最古再誕でもの悲しい詩人釣り上げて詩人サクって最古再誕回収の無限ループ決めて片手間にクリーチャーでどついて勝った
2-1
こんな所にしとこうかと思ったがしんたさんからラブコールがあって深夜プレリ再び
次こそ神話ゲーで3-0や!見とけよ!
タ(ドミナリアが入ったプレリリースキットを取り出し)「開けてみたいでしょ~?」
鳥「うん、みたーい!」
タ「行きますよー!」
鳥「はい!」
タ「せーのっ!」
プレリFoil
養育者、マーウィン ミラーリ予想
通常レア
養育者、マーウィン
ゴブリンの鎖回し
ヨーグモスの不義提案
ウルザの殲滅破
内陸の湾港
森の目覚め
鳥「あぁ~!クソパックの音ォ〜!!」
これでデッキ組んだるで!みたいなレアなくて虚無の顔してたら回りがベナリア史、モックスアンバー、テフェリー出してて泣きたくなった
初めてシールドでアンコモン見ながらデッキ決めた
4回目 バント
まぁいうて森の目覚めで不意打ちして1Rは取れるやろう
ていうか回りが強いんだからその強いカード借りれば勝てるんじゃねって思ってボーラスの手中
王道を征くセラの天使
色増やしてカードパワー高めていくしかないよな
苗木トークンからフレイアリーズの歌っていうプチコンボもあるぞ!
1戦目 青黒 勝ち
飛行ビート完遂
4t目トルガールから歴史的唱えるとアンブロになる奴にめっちゃアンブロ付与されまくって負け
セラの天使が強すぎる
2戦目 緑白(しんたさん) 負け
相手が出してきた孤独な王、グランっていうゴリラがめっちゃ強かったなぁ…(ボーラスの手中並感
不屈の護衛からジェラードの勝利で相手の勝利に
ベナリア史からゴリラ、飛行ビートで決められる 必殺の森の目覚めを守りに使わされてしまった時点でもう負けやなって感じだった
3戦目 緑白t青 勝ち
相手氷河期にして飛行ビート完遂
シャライ機能して負け
相手クリーチャー3体並べてフレイアリーズの歌奥義をチャンプで耐えライフ3
全てを犠牲にしてランパンキッカーしてたおかげで返しのボーラスの手中が間に合い5/5のセラの天使をゲットする
そっからクリーチャー展開し直して盤面一度耐えたら5/5のセラの天使が止まらなくて、シャライも出してすぐセラの天使のブロックに回すしかない状況にさせる
森の目覚めから土地6体殺到して勝ち
2-1
4回プレリして1回目の箱からジョイラ、3回目の賞品パックからファイレクシア経典しか神話引けなかったゾ…
所感としては白使ってる人多いかな?
白はマジで強いカードが多いと思う
白と黒はリミテに大事な要素のカードが結構あるので、それらを使ってる人が多くなるのは必然か
結局自分もずっと白使ってたし…
赤はあんまりやる気にならなかった
青はメイン張れるようなカードは少ないけど押し込んだりできる一部のカードが凄く使う理由になる
緑も結構強いと思う
クリーチャーも強いし、トークン戦略、ランパン、マナ加速
苗木デッキもシールドじゃあんまり見ないけどドラフトでガメれたらめっちゃ強そうだった
白>緑>黒>青>赤
かな?個人的には
ともかく久々にがっつりリアルでリミテッド出来て最高でした
全部2-1やったけど1回ぐらい3-0したかったわ
MOモダンキューブ3-0
2018年4月11日 リミテッド
モダンキューブはめっちゃ苦戦しました(挨拶
ずっとシングルエリミ1勝しては次負けを繰り返してた…
1回赤緑の1-1原初のタイタンからケッシグ拾えて貰ったと思ったけどこれも2勝で負けたんで…
デッキはクリーチャー5枚のグリコン
コントロールが板
1戦目 青黒コン
初っ端ミラー
1R目はヴェリアナに締めあげられて負け
2R目はメロクもスカラベの神も処理されてタシグル出されて負けかと思った
が、タルピも偉いし破滅の道覚醒でタシグル処理して4/4土地と3マナヒッピーでそのまま勝ち やったぜ。
3R目は相手のウーナヴェンセでバウンスした返しのスカラベの神をシルムガルにパクられるは取り返したら人質取りにパクられるは散々だったが
神河最強のクリーチャーメロクが沼1枚から黒ダブシンだしてスカラベに侮辱うったりトークン生成してクロック用意したり八面六臂の大活躍で勝ち
このメロクとかいうカード強くない?
2戦目 赤白
1R目 相手のクリーチャーとPWを除去の嵐で更地にしてスカラベの神
更に展開した相手を黒頂点で薙ぎ払ってスカラベの神で勝ち
2R目 4t目黒頂点X=2で更地からのスカラベの神
払拭の光→ヴェンセールでバウンスして取り戻す
もう1回払拭の光→自分対象肉貪りでスカラベサクって避ける
先駆ける者ナヒリの-2→スタックヴェンセール永遠衆化でスカラベバウンスして避ける
で徹底してスカラベの神追放されないように維持して勝ち
3戦目 赤白
1R目 相手が毎ターン叩いてくるクリーチャーを順当に除去して5t目オブ・ニクシリスで相手投了
2R目 相手タフ1と火力しか投げてこなかったので3t目黒頂点X=1、返しサリアに返しラスアナで相手投了
サリアがリリアナに勝てる訳ないだろ!
って感じで漸く3-0
モダンキューブ難しいっすね…
ずっとシングルエリミ1勝しては次負けを繰り返してた…
1回赤緑の1-1原初のタイタンからケッシグ拾えて貰ったと思ったけどこれも2勝で負けたんで…
デッキはクリーチャー5枚のグリコン
コントロールが板
1戦目 青黒コン
初っ端ミラー
1R目はヴェリアナに締めあげられて負け
2R目はメロクもスカラベの神も処理されてタシグル出されて負けかと思った
が、タルピも偉いし破滅の道覚醒でタシグル処理して4/4土地と3マナヒッピーでそのまま勝ち やったぜ。
3R目は相手のウーナヴェンセでバウンスした返しのスカラベの神をシルムガルにパクられるは取り返したら人質取りにパクられるは散々だったが
神河最強のクリーチャーメロクが沼1枚から黒ダブシンだしてスカラベに侮辱うったりトークン生成してクロック用意したり八面六臂の大活躍で勝ち
このメロクとかいうカード強くない?
2戦目 赤白
1R目 相手のクリーチャーとPWを除去の嵐で更地にしてスカラベの神
更に展開した相手を黒頂点で薙ぎ払ってスカラベの神で勝ち
2R目 4t目黒頂点X=2で更地からのスカラベの神
払拭の光→ヴェンセールでバウンスして取り戻す
もう1回払拭の光→自分対象肉貪りでスカラベサクって避ける
先駆ける者ナヒリの-2→スタックヴェンセール永遠衆化でスカラベバウンスして避ける
で徹底してスカラベの神追放されないように維持して勝ち
3戦目 赤白
1R目 相手が毎ターン叩いてくるクリーチャーを順当に除去して5t目オブ・ニクシリスで相手投了
2R目 相手タフ1と火力しか投げてこなかったので3t目黒頂点X=1、返しサリアに返しラスアナで相手投了
サリアがリリアナに勝てる訳ないだろ!
って感じで漸く3-0
モダンキューブ難しいっすね…
レガシーキューブ3-0×2
2018年3月5日 リミテッド
ヴィンテージキューブも楽しかったけどこっちも楽しいっすね
最初はレガシーキューブドラフト行って青白コンで2-1したんですけど、2-1してトントンだし
そもそもどのデッキと当たるのかわからねぇし
こりゃシングルエリミ行った方がキューブ楽しめるやろって事で1回やってシングルエリミに移動
1回目は瞬速とインスタントばっかりの青白コン組んで、土地17でマナスク散らかして1没
2回目は白単で3-0
1戦目がナヤランプ
2戦目が青黒コン
3戦目が青赤パーミ
全体的にギデオンジュラが強すぎるっぴ!
1戦目ナヤランプで相手が手札0からミラーリの覚醒→引き裂かれし永劫、エムラクールってドローしたのはクッソ笑った
笑えたのはそれでも勝ったからですけど
3回目は緑単信心で3-0
1R目がエスパーのよくわからないデッキ
2R目がエスパーのリアニっぽいデッキ
3R目が青赤のキキジキ徴集兵
1-1クレイドルからロフェロスもニクソスもビビモスも歯と爪も拾えたデッキに隙はなかった
4回して520PP貰ってるからプラス
このままレガシーキューブ勝ち続けられればレガシーリーグにまた参戦出来ますよ~するする
いうてシングルエリミは1勝でトントンで2勝でプラスやから失敗ドラフトしなければいけそう…いけそうじゃない?
精進します
最初はレガシーキューブドラフト行って青白コンで2-1したんですけど、2-1してトントンだし
そもそもどのデッキと当たるのかわからねぇし
こりゃシングルエリミ行った方がキューブ楽しめるやろって事で1回やってシングルエリミに移動
1回目は瞬速とインスタントばっかりの青白コン組んで、土地17でマナスク散らかして1没
2回目は白単で3-0
1戦目がナヤランプ
2戦目が青黒コン
3戦目が青赤パーミ
全体的にギデオンジュラが強すぎるっぴ!
1戦目ナヤランプで相手が手札0からミラーリの覚醒→引き裂かれし永劫、エムラクールってドローしたのはクッソ笑った
笑えたのはそれでも勝ったからですけど
3回目は緑単信心で3-0
1R目がエスパーのよくわからないデッキ
2R目がエスパーのリアニっぽいデッキ
3R目が青赤のキキジキ徴集兵
1-1クレイドルからロフェロスもニクソスもビビモスも歯と爪も拾えたデッキに隙はなかった
4回して520PP貰ってるからプラス
このままレガシーキューブ勝ち続けられればレガシーリーグにまた参戦出来ますよ~するする
いうてシングルエリミは1勝でトントンで2勝でプラスやから失敗ドラフトしなければいけそう…いけそうじゃない?
精進します
1/20カボス大桑イクサランの相克ドラフト優勝
2018年1月20日 リミテッド コメント (2)
リミテッドが板 8ドラ
1-1 原初の死、テジマクでレア見た瞬間に秒ピック
1-2 オラーズカからの排斥を取って青黒にしようかなって決める
そこから青と黒必死に拾っていく
深海艦隊の移乗要員2枚ほど拾えたので海賊意識してピック
上家が赤緑で下家が赤白だったんでかなりいい位置でドラフト出来てました
途中で凶兆艦隊の首折りをカットのつもりでピック
高地の湖1枚取れたのと、最終的に宝物生成できるカード5枚取れたんでタッチすることにしました
で、青黒t首折りデッキの完成
1戦目 赤白アグロ 〇〇
1R目 3t目財力ある船乗りで相手ビタ止まりしてテジマクチラ見せして展開牽制しながら飛行クリーチャーで上から殴って勝ち
2R目 相手のマナスクに付け込んで先に展開してアグロに守りに回させて勝ち
いうてこっちもアグロみたいなもんやし
2戦目 青緑アグロ 〇〇
1R目 1t目展開してからテジマクチラ見せで展開牽制して殴り勝ち
2R目 相手マリガンからマナスクしてその間に勝ち
3戦目 白黒吸血鬼 〇〇
1R目 ロードと吸血鬼トークン展開されたけどこっちも4体ぐらい並べてる状況で引き延ばしても勝ち目ないからここで初めてテジマクキャストして相手の場一掃する
で、テジマクは返しに即除去されたけど展開差を活かして速度勝ち
2R目 こっちは序盤から並べるけど相手が3マナ2/3飛行にオーラ付けてきてレース壊れそうだったので已む無く水結びで無力化
黒マナ途中まで引けてなかったので展開が鈍ってた内に並べて、相手が立たせてればいいのにフルパン殴り合い選んできたから首折りだして唐突に13点ぐらい叩きこんで勝ち
3-0で全勝優勝
削剥プロモ貰ったし優勝パックからはクメーナ出てきて参加費余裕でペイ出来ました
テジマクはキャストしないことに意味があるから大体はずっと抱えてた
テジマクの邪魔になりそうな打消しとハンデスは粗方全部自分が頂いておきました
大体リミテッドは記録に残してるカラデシュ辺りからそんなに負けてないけどイクサラン入ってからは俄然3-0しかしてなくてなんか調子いいっすね(フラグ
1-1 原初の死、テジマクでレア見た瞬間に秒ピック
1-2 オラーズカからの排斥を取って青黒にしようかなって決める
そこから青と黒必死に拾っていく
深海艦隊の移乗要員2枚ほど拾えたので海賊意識してピック
上家が赤緑で下家が赤白だったんでかなりいい位置でドラフト出来てました
途中で凶兆艦隊の首折りをカットのつもりでピック
高地の湖1枚取れたのと、最終的に宝物生成できるカード5枚取れたんでタッチすることにしました
で、青黒t首折りデッキの完成
1戦目 赤白アグロ 〇〇
1R目 3t目財力ある船乗りで相手ビタ止まりしてテジマクチラ見せして展開牽制しながら飛行クリーチャーで上から殴って勝ち
2R目 相手のマナスクに付け込んで先に展開してアグロに守りに回させて勝ち
いうてこっちもアグロみたいなもんやし
2戦目 青緑アグロ 〇〇
1R目 1t目展開してからテジマクチラ見せで展開牽制して殴り勝ち
2R目 相手マリガンからマナスクしてその間に勝ち
3戦目 白黒吸血鬼 〇〇
1R目 ロードと吸血鬼トークン展開されたけどこっちも4体ぐらい並べてる状況で引き延ばしても勝ち目ないからここで初めてテジマクキャストして相手の場一掃する
で、テジマクは返しに即除去されたけど展開差を活かして速度勝ち
2R目 こっちは序盤から並べるけど相手が3マナ2/3飛行にオーラ付けてきてレース壊れそうだったので已む無く水結びで無力化
黒マナ途中まで引けてなかったので展開が鈍ってた内に並べて、相手が立たせてればいいのにフルパン殴り合い選んできたから首折りだして唐突に13点ぐらい叩きこんで勝ち
3-0で全勝優勝
削剥プロモ貰ったし優勝パックからはクメーナ出てきて参加費余裕でペイ出来ました
テジマクはキャストしないことに意味があるから大体はずっと抱えてた
テジマクの邪魔になりそうな打消しとハンデスは粗方全部自分が頂いておきました
大体リミテッドは記録に残してるカラデシュ辺りからそんなに負けてないけどイクサラン入ってからは俄然3-0しかしてなくてなんか調子いいっすね(フラグ
1/14カボス大桑イクサランの相克プレリ全勝
2018年1月14日 リミテッド
プレリリース行きたかったので行ってきました
プレリレアは原初の災厄、ザカマ
銀まといのフェロキドン
変幻の襲撃者
深根の勇者
海底の信託者
人質取り
原初の夜明け、ゼタルパ
ゼパルタとザカマで行きたいけどレアが殆ど青絡みや…
黒と赤はクッソ弱い…
青と白は補助的なカードは強いけどフィニッシャー皆無で勝てる気がしない…
緑ならフィニッシャーおるけどゼパルタ、ザカマいるなら要らないし…
彡(゚)(゚)せや!全部いれたろ!
ザ カ マ 5 c
こんなクソみたいなデッキで勝てるのか疑問だったが、相克のカード弱すぎて全然時間稼ぎ出来そうな予感がしたのでこのままいくことにした
1戦目 スゥルタイt不敬の行進
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタドーン!
2R目 2マナの2/1攻撃時のみ飛行持ちのクリーチャーだけで16点ぐらい削ってそのまま押し切ってしまった
2戦目 グリクシス海賊
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタ 変幻の襲撃者でコピーされたけど崇高な阻止張り付けて勝ち
2R目 相手ブンで3t目にして5点クロック刻まれてやばくなったが
ライフ2から人質取りして水結び張り付けてバウンスして時間稼いでゼパルタ 次のターンにザカマ
即6点ゲインして勝ち
3戦目 マルドゥ
1R目 まずうちさぁ、原初の夜明けあんだけど…焼いてかない?
2R目 ライフ3で相手の5点クロックに対してゼパルタ出すか崇高の阻止するか悩んでエンチャント張り付けた次のターンに4点火力飛んできて事なきを得る
ゼパルタ出して相手にエンチャント貼られるも隣にいるプロテドンで殴り続けて勝ち
手札は格闘インスタント、水結び、ザカマ、人質取りだったのでもう何あっても勝ちやった
ってことで3-0の全勝
ゼパルタの強さが普通じゃない
流石魂剥ぎの餌だけはある
個人的に強かったのは
財力ある船乗り
海賊の略奪
ジャングル生まれの開拓者
黄金都市の秘密
太陽冠のプロテドン
財力ある船乗りから海賊の略奪につなげると速攻8マナまで到達するのめっちゃ強かった
1/4で宝物1個生成と、1dis2ドロー、宝物2個生成は承認の点から見てもめっちゃ強い
ジャングル生まれの開拓者は横並び出来て時間稼ぎ出来ますし、3マナ3ドローはやっぱり破格でした
プロテドンは2/5飛行で恐竜いれば警戒持つので攻防に強いベストカード
7パック貰えたので剥いて出たレアが
黄金の守護者
ヴォーナの飢え
凶兆艦隊の向こう見ず
オラーズカの拱門
ティロリーナの召喚士
法をもたらす者、アゾール
原初の潮流、ネザール
と欲しいカードばっかり出たので大変満足でした
プレリレアは原初の災厄、ザカマ
銀まといのフェロキドン
変幻の襲撃者
深根の勇者
海底の信託者
人質取り
原初の夜明け、ゼタルパ
ゼパルタとザカマで行きたいけどレアが殆ど青絡みや…
黒と赤はクッソ弱い…
青と白は補助的なカードは強いけどフィニッシャー皆無で勝てる気がしない…
緑ならフィニッシャーおるけどゼパルタ、ザカマいるなら要らないし…
彡(゚)(゚)せや!全部いれたろ!
ザ カ マ 5 c
こんなクソみたいなデッキで勝てるのか疑問だったが、相克のカード弱すぎて全然時間稼ぎ出来そうな予感がしたのでこのままいくことにした
1戦目 スゥルタイt不敬の行進
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタドーン!
2R目 2マナの2/1攻撃時のみ飛行持ちのクリーチャーだけで16点ぐらい削ってそのまま押し切ってしまった
2戦目 グリクシス海賊
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタ 変幻の襲撃者でコピーされたけど崇高な阻止張り付けて勝ち
2R目 相手ブンで3t目にして5点クロック刻まれてやばくなったが
ライフ2から人質取りして水結び張り付けてバウンスして時間稼いでゼパルタ 次のターンにザカマ
即6点ゲインして勝ち
3戦目 マルドゥ
1R目 まずうちさぁ、原初の夜明けあんだけど…焼いてかない?
2R目 ライフ3で相手の5点クロックに対してゼパルタ出すか崇高の阻止するか悩んでエンチャント張り付けた次のターンに4点火力飛んできて事なきを得る
ゼパルタ出して相手にエンチャント貼られるも隣にいるプロテドンで殴り続けて勝ち
手札は格闘インスタント、水結び、ザカマ、人質取りだったのでもう何あっても勝ちやった
ってことで3-0の全勝
ゼパルタの強さが普通じゃない
流石魂剥ぎの餌だけはある
個人的に強かったのは
財力ある船乗り
海賊の略奪
ジャングル生まれの開拓者
黄金都市の秘密
太陽冠のプロテドン
財力ある船乗りから海賊の略奪につなげると速攻8マナまで到達するのめっちゃ強かった
1/4で宝物1個生成と、1dis2ドロー、宝物2個生成は承認の点から見てもめっちゃ強い
ジャングル生まれの開拓者は横並び出来て時間稼ぎ出来ますし、3マナ3ドローはやっぱり破格でした
プロテドンは2/5飛行で恐竜いれば警戒持つので攻防に強いベストカード
7パック貰えたので剥いて出たレアが
黄金の守護者
ヴォーナの飢え
凶兆艦隊の向こう見ず
オラーズカの拱門
ティロリーナの召喚士
法をもたらす者、アゾール
原初の潮流、ネザール
と欲しいカードばっかり出たので大変満足でした