【EDH】永遠王、ブレイゴ
2016年6月11日 EDHずっと永遠王、ブレイゴで遊んでいる割には一度もリスト掲載なかったので残しておこうと
基本的な勝ち筋はブレイゴの誘発能力とストリオン共鳴体の無限ブリンクです
無限ターン
無限パーマネントバウンス
無限パーマネント破壊
無限ダメージ
の何れかで勝ちます
コンボが揃っていない状態でも、各種パーマネントをブリンクすることでドローやサーチが出来るのでブレイゴ最速着地を目指します
若干悠長なパーツもいくつかあるので優秀なカードが手に入ったらその都度入れ替えたいですね
統率者
永遠王、ブレイゴ
土地 31枚
島 4
平地 2
Tundra
神聖なる泉
大草原の川
汚染された三角州
溢れかえる岸辺
霧深い雨林
沸騰する小湖
吹きさらしの荒野
金属海の沿岸
雨雲の迷路
アダーカー荒原
広漠なるスカイクラウド
氷河の城砦
教議会の座席
古えの居住地
トロウケアの敷石
魂の洞窟
統率の塔
荒廃した瀑布
古の墳墓
アカデミーの廃墟
全てを守るもの、母聖樹
家路
露天鉱床
不毛の大地
クリーチャー 8枚
前兆の壁
粗石の魔道士
記憶の壁
古術師
セファリッドの女帝ラワン
賢いなりすまし
ファイレクシアの変形者
造物の学者、ヴェンセール
アーティファクト 30枚
モックスオパール
魔力の墓所
太陽の指輪
通電式キー
師範の占い独楽
魔力の櫃
友なる石
精神石
アゾリウスの印鑑
錬金術師の薬瓶
迫撃鞘
厳かなモノリス
稲妻のすね当て
速足のブーツ
発展のタリスマン
ストリオン共鳴体
思考の器
予言のプリズム
胆汁の水源
彩色の灯篭
統率者の宝球
玄武岩のモノリス
静態の宝珠
絡みつく鉄線
スランの発電機
面晶体の記録庫
隕石
金粉の水連
ニンの杖
イシュ・サーの背骨
ソーサリー 12枚
思案
Mana Drain
Transmute Artifact
作り直し
加工
意外な授かりもの
一日のやり直し
時間のねじれ
時のらせん
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
インスタント 12枚
悟りの教示者
精神的つまづき
白鳥の歌
渦巻く知識
神秘の教示者
Arcane Denial
対抗呪文
サイクロンの裂け目
意思の力
誤った指図
エンチャント 5枚
Mystic Remora
麻痺の感触
現実の酸
Tidal Control
拘留の宝球
プレインズウォーカー 3枚
ジェイス・ベレレン
精神を刻む者、ジェイス
求道者テゼレット
基本的な勝ち筋はブレイゴの誘発能力とストリオン共鳴体の無限ブリンクです
無限ターン
無限パーマネントバウンス
無限パーマネント破壊
無限ダメージ
の何れかで勝ちます
コンボが揃っていない状態でも、各種パーマネントをブリンクすることでドローやサーチが出来るのでブレイゴ最速着地を目指します
若干悠長なパーツもいくつかあるので優秀なカードが手に入ったらその都度入れ替えたいですね
5/20カボス大桑FNM結果
2016年5月21日 EDH コメント (2)所謂EDHの大会は初めてだったのでつい参加してしまった
4人ぴったり集まったのでそのまま試合
自分はいつもの永遠王、ブレイゴ
アウグスティン判事、マジレク、甦りしダクソス
初手土地4枚、太陽の指輪、マナクリプト、スランの発電機
とかいう意味不明ハンドから2t目ブレイゴ唱えてトップの有効牌叩き付けまくって勝ち
アカデミーの廃墟置いた上でストリオン共鳴体唱えて
アウグスティンにカウンターさせた上で意外な授かりもの
ふってきた水の帳の分離を唱えてマナ取り戻してからトップに置きなおして
時間の熟達を素で唱えて相手に無限に隕石降らせて勝ち
流石にブンブンすぎましたね…
さっさと終わったので2度目やってたらマジレクからふらっとビヒモス飛んできて死んだ
仕方ないね
4人ぴったり集まったのでそのまま試合
自分はいつもの永遠王、ブレイゴ
アウグスティン判事、マジレク、甦りしダクソス
初手土地4枚、太陽の指輪、マナクリプト、スランの発電機
とかいう意味不明ハンドから2t目ブレイゴ唱えてトップの有効牌叩き付けまくって勝ち
アカデミーの廃墟置いた上でストリオン共鳴体唱えて
アウグスティンにカウンターさせた上で意外な授かりもの
ふってきた水の帳の分離を唱えてマナ取り戻してからトップに置きなおして
時間の熟達を素で唱えて相手に無限に隕石降らせて勝ち
流石にブンブンすぎましたね…
さっさと終わったので2度目やってたらマジレクからふらっとビヒモス飛んできて死んだ
仕方ないね
お誘い頂けたのでフリプにお出かけ
EDHとレガシーを少々
EDHは8戦6勝
自分はいつものブレイゴで回りはアニマーとカーリア
結構ブン回ってたし色んなフィニッシュルート見せた気がする
別のEDH組むならギトラグの怪物で組んでみたいですね
中身は隠遁ドルイドですけど
レガシーはテゼレッターで五分五分ぐらい
レガシーの親和貸していただいて初めてプレイしたけどスゲー楽しかった
オールインの青単感染ブン回してたから似たような感じだけど
パーマネント大量に並べてドーンってのは面白いな
思わず作ってみたくなった
3戦ほど触って頭蓋囲い無いと火力なくてしんどかったので石鍛冶は入れないんですかね?
十手や殴打頭蓋や剣も入れる理由になると思ったんですが
EDHとレガシーを少々
EDHは8戦6勝
自分はいつものブレイゴで回りはアニマーとカーリア
結構ブン回ってたし色んなフィニッシュルート見せた気がする
別のEDH組むならギトラグの怪物で組んでみたいですね
中身は隠遁ドルイドですけど
レガシーはテゼレッターで五分五分ぐらい
レガシーの親和貸していただいて初めてプレイしたけどスゲー楽しかった
オールインの青単感染ブン回してたから似たような感じだけど
パーマネント大量に並べてドーンってのは面白いな
思わず作ってみたくなった
3戦ほど触って頭蓋囲い無いと火力なくてしんどかったので石鍛冶は入れないんですかね?
十手や殴打頭蓋や剣も入れる理由になると思ったんですが
http://mtg-jp.com/publicity/0016561/#
ブレイゴ陛下万歳!!!!!!!!
EDHブレイゴ使いとしてはキービジュアルかっけー!って感じ
しかしエタマスに続いてまたしてもエターナルフォーマットーマットとは…
レガシー熱をビンビンに感じますよぉ?
ブレイゴ陛下万歳!!!!!!!!
EDHブレイゴ使いとしてはキービジュアルかっけー!って感じ
しかしエタマスに続いてまたしてもエターナルフォーマットーマットとは…
レガシー熱をビンビンに感じますよぉ?
Wheel of Fortuneの大魔術師って事は
往年の名ソーサリーの大魔術師サイクルに期待してもいいんでしょうか?
Timetwisterの大魔術師
Blanceの大魔術師
Fastbondの大魔術師
Mind Twistの大魔術師
とか?
正直なところ黒とか緑は全然思いつきませんでしたが…
青と白はあり得るんじゃないかな~と期待中
白は一番弱い色なんで天秤ぐらいのテコ入れあってもいいんじゃないかなと
これがサイクルならとても楽しみです
往年の名ソーサリーの大魔術師サイクルに期待してもいいんでしょうか?
Timetwisterの大魔術師
Blanceの大魔術師
Fastbondの大魔術師
Mind Twistの大魔術師
とか?
正直なところ黒とか緑は全然思いつきませんでしたが…
青と白はあり得るんじゃないかな~と期待中
白は一番弱い色なんで天秤ぐらいのテコ入れあってもいいんじゃないかなと
これがサイクルならとても楽しみです
レガシーはいじる処がそんなにないのでEDHの組みなおしに専念
概念泥棒と追加の暗黒の儀式仕入れたけどシーフタイドで出るかは怪しいね?
とはいえEDHも土地基盤の見直しと記録庫を入れたぐらいか
明日カーパラ早めに行ってベレレンと麻痺の感触あるかどうか聞くぐらいでしょうかね
レガシーもEDHも心配なく楽しめるとは最高や
概念泥棒と追加の暗黒の儀式仕入れたけどシーフタイドで出るかは怪しいね?
とはいえEDHも土地基盤の見直しと記録庫を入れたぐらいか
明日カーパラ早めに行ってベレレンと麻痺の感触あるかどうか聞くぐらいでしょうかね
レガシーもEDHも心配なく楽しめるとは最高や
その1(http://linhalques.diarynote.jp/201506130127017372/)から更新してなかったのでいい加減更新する
統率者
死に微笑むもの、アリーシャ
土地 33枚
山 3
平地 1
Badlands
Plateau
樹木茂る山麓
血染めのぬかるみ
血の墓所
聖なる鋳造所
神無き祭殿
悪意の神殿
凱旋の神殿
オルゾフの聖堂
ボロスの駐屯所
ラクドスの肉儀場
磨かれたやせ地
風に削られた岩山
血溜まりの洞窟
竜髑髏の山頂
戦場の鍛冶場
隔離されたステップ
やせた原野
ボジューカの沼
戦の大聖堂
取引の教会、オルゾヴァ
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
統率の塔
家路
ファイレクシアの塔
偶像の石塚
遊牧民の前哨地
露天鉱床
クリーチャー 11枚
若き紅蓮術師
謙虚な離反者
猿人の指導霊
残虐の達人
ボガーダンのヘルカイト
霊体の先達
世界喰らいのドラゴン
ルーン傷の悪魔
修復の天使
鏡割りのキキジキ
太陽のタイタン
アーティファクト 17枚
虹色のレンズ
友なる石
スランの発電機
ボロスの印鑑
ラクドスの印鑑
オルゾフの印鑑
磨滅したパワーストーン
金粉の水連
ウギンのきずな
稲妻のすね当て
速足のブーツ
彩色の灯篭
精神石
統率者の宝球
ダークスティールの鋳塊
太陽の指輪
水連の花ひら
ソーサリー 20枚
苦しめる声
吸心
生き埋め
信仰無きもの漁り
命運の核心
古えの渇望
骨読み
汚損破
血の署名
ヨーグモスの意志
ミジウムの迫撃砲
瀉血
ディミーアの策謀
魂の再鍛
魔性の教示者
Demonic Tutor
野望の代償
夜の囁き
苦々しい天啓
悪魔の意図
インスタント 12枚
摩耗/損耗
コラガンの命令
ボロスの魔除け
ラクドスの魔除け
赤霊破
紅蓮破
吸血の教示者
暗黒の儀式
納墓
流刑への道
剣を鍬に
沈黙
エンチャント 5枚
浄化の印章
盲従
ネクロマンシー
動く死体
Dance of the Dead
プレインズウォーカー 1枚
屑鉄の学者、ダレッティ
以上100枚
あんまり無理せず組んだのでまだまだ改良はできるはず
そろそろ青が使いたくて限界が来たのでブレイゴに戻ります
統率者
死に微笑むもの、アリーシャ
土地 33枚
山 3
平地 1
Badlands
Plateau
樹木茂る山麓
血染めのぬかるみ
血の墓所
聖なる鋳造所
神無き祭殿
悪意の神殿
凱旋の神殿
オルゾフの聖堂
ボロスの駐屯所
ラクドスの肉儀場
磨かれたやせ地
風に削られた岩山
血溜まりの洞窟
竜髑髏の山頂
戦場の鍛冶場
隔離されたステップ
やせた原野
ボジューカの沼
戦の大聖堂
取引の教会、オルゾヴァ
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
統率の塔
家路
ファイレクシアの塔
偶像の石塚
遊牧民の前哨地
露天鉱床
クリーチャー 11枚
若き紅蓮術師
謙虚な離反者
猿人の指導霊
残虐の達人
ボガーダンのヘルカイト
霊体の先達
世界喰らいのドラゴン
ルーン傷の悪魔
修復の天使
鏡割りのキキジキ
太陽のタイタン
アーティファクト 17枚
虹色のレンズ
友なる石
スランの発電機
ボロスの印鑑
ラクドスの印鑑
オルゾフの印鑑
磨滅したパワーストーン
金粉の水連
ウギンのきずな
稲妻のすね当て
速足のブーツ
彩色の灯篭
精神石
統率者の宝球
ダークスティールの鋳塊
太陽の指輪
水連の花ひら
ソーサリー 20枚
苦しめる声
吸心
生き埋め
信仰無きもの漁り
命運の核心
古えの渇望
骨読み
汚損破
血の署名
ヨーグモスの意志
ミジウムの迫撃砲
瀉血
ディミーアの策謀
魂の再鍛
魔性の教示者
Demonic Tutor
野望の代償
夜の囁き
苦々しい天啓
悪魔の意図
インスタント 12枚
摩耗/損耗
コラガンの命令
ボロスの魔除け
ラクドスの魔除け
赤霊破
紅蓮破
吸血の教示者
暗黒の儀式
納墓
流刑への道
剣を鍬に
沈黙
エンチャント 5枚
浄化の印章
盲従
ネクロマンシー
動く死体
Dance of the Dead
プレインズウォーカー 1枚
屑鉄の学者、ダレッティ
以上100枚
あんまり無理せず組んだのでまだまだ改良はできるはず
そろそろ青が使いたくて限界が来たのでブレイゴに戻ります
スラクジムンダールでヒャッホーしてたり
永遠王ブレイゴで無限チラチラしてEDHを楽しんでいたのですが
ガチなEDHも組みたくなりました
青大好きな私がふと目にしたのは運命再編で既にパックから4枚出てきた
死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death
このカード1枚コンボがあってスピードも速いので結構ガチだと思います
デッキリストはまた今度
勝ちルートは主に3ルート
キキジキ+修復の天使
アリーシャ納墓ルート
アリーシャ生き埋めルート
です
キキジキは説明不要かと思いますので省略
アリーシャ納墓ルートですが最速2t目で1人死にます
納墓から残虐の達人墓地に落として釣る
残虐の達人から解決してライフ1になったところにアリーシャのダメージが入る
ファイレクシアの塔があると残虐の達人をサクって生んだマナで誘発能力の支払いに充てれます
釣ってきてまた一人死にます
アリーシャ生き埋めルートは
世界喰らいのドラゴン
ルーン傷の悪魔
霊体の先達
と墓地に埋める事で
アリーシャ→先達→ルーン傷→ライブラリーから釣竿サーチ
そこからワールドゴージャー始動します
ルーン傷の悪魔の効果が無限誘発するのでデッキからなんでもサーチしてこれます
ボガーダンのヘルカイトをサーチしてきて無限ブレスで全員焼きます
無限マナを生む必要がないのでペインライドやショックランドのダメージを許容できます
一応釣竿手元にあるときに納墓からワールドゴージャーも出来るので
取引の教会、オルゾヴァなどでも勝てます
ピラニアの湿地とかいうめっちゃ条件緩いカードあったので今度替えます
永遠王ブレイゴで無限チラチラしてEDHを楽しんでいたのですが
ガチなEDHも組みたくなりました
青大好きな私がふと目にしたのは運命再編で既にパックから4枚出てきた
死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death
このカード1枚コンボがあってスピードも速いので結構ガチだと思います
デッキリストはまた今度
勝ちルートは主に3ルート
キキジキ+修復の天使
アリーシャ納墓ルート
アリーシャ生き埋めルート
です
キキジキは説明不要かと思いますので省略
アリーシャ納墓ルートですが最速2t目で1人死にます
納墓から残虐の達人墓地に落として釣る
残虐の達人から解決してライフ1になったところにアリーシャのダメージが入る
ファイレクシアの塔があると残虐の達人をサクって生んだマナで誘発能力の支払いに充てれます
釣ってきてまた一人死にます
アリーシャ生き埋めルートは
世界喰らいのドラゴン
ルーン傷の悪魔
霊体の先達
と墓地に埋める事で
アリーシャ→先達→ルーン傷→ライブラリーから釣竿サーチ
そこからワールドゴージャー始動します
ルーン傷の悪魔の効果が無限誘発するのでデッキからなんでもサーチしてこれます
ボガーダンのヘルカイトをサーチしてきて無限ブレスで全員焼きます
無限マナを生む必要がないのでペインライドやショックランドのダメージを許容できます
一応釣竿手元にあるときに納墓からワールドゴージャーも出来るので
取引の教会、オルゾヴァなどでも勝てます
ピラニアの湿地とかいうめっちゃ条件緩いカードあったので今度替えます