早速実装という事でMTGAにてお先にラヴニカの献身シールド

レアは
焼身のシャーマン
魔性
ケイヤの怒り
天上の赦免
生体性軟泥
生術師の使い魔

プールが全体的に生物クソ雑魚なめくじだったので
ケイヤの怒りと天上の赦免使ったコントロールを組みました
ラクドスの門が3枚あったので魔性と批判家刺殺だけタッチ
それでも40枚ギリで全然プレイアブルなカードなかった

1勝からマナスクで2戦落とした時はクゥーンってなったけどあと全部連勝して7-2フィニッシュ
絆魂持ち結構いるのでライフ保って高マナ域まで頑張る的な
大体ケイヤの怒り適切に放てばアド差で相手が死ぬ
こっちは死後あるからクリーチャー並べられるしそもそも仕様的にBO1だから警戒の仕様がない
9戦中4戦ぐらいはシミックと当たったかな?
除去は少ないけど順応でサイズすごい事になるから正面から当たれない
対応で除去られたりするとテンポ損激しいから一長一短だけどね
シールドなので出たカードで勝負するしかないから仕方ないけど
でもドラフトだとどうなるのかな
まだ1回ぐらいじゃなんとも言えないです

後はアリーナでターボネクサス回してます
BO1で無限ターンやり逃げ
あぁ^~たまりませんわ。

土地 25
氷河の城砦 4
神聖なる泉 2
陽花弁の木立ち 2
寺院の庭 2
繁殖池 4
内陸の湾港 4
島 5
森 1
オラーズカの拱門 1

呪文 35
可能性の揺らぎ 4
成長のらせん 4
根の罠 4
アズカンタの探索 3
否認 1
楽園の贈り物 4
内省のための小休止 2
薬術師の眼識 1
荒野の再生 1
ウルザの後継、カーン 2
ドミナリアの英雄、テフェリー 4
浄化の輝き 1
運命のきずな 4


ラヴニカの献身入ってからマナベース断然安定感増しで成長のらせんがやっぱり強い
荒野の再生も強いけど2枚目以降はオーバーキル感あるから1枚で
これもいずれ引けるし、感覚的には5枚目のテフェリー
MTGAではループ決まっても投了しない人もある程度いるので、テフェリーよりも実はカーンが大事です
安全になってからカーンのトークン沸かしてライフ削らないと、投了しない人相手だと時間がかかって仕方ないですからね

なんとなく現代のHighTide感あって私は好きなデッキです

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索