最近MTGできてなかったので本当たまたま参加できるチャンスを逃すわけには行かなかった

改良するって言ってまったく触れていなかった青黒コントロールのままで参戦

1戦目 4cミッドレンジ ○××
1R目はコントロールしきって勝ち
2,3R目は捌き切れなくて負け

2戦目 スゥルタイリアニ ○○
最初はどんなデッキか判らなかったけどジェイス潰してスルチャ通してたらウラモグとかアタルカ捨て始めたからこれリアニだってなった
釣竿とジェイスを終始処理して勝ち

3戦目 アブザンアグロ ○×‐
1R目は初手管理人のド畜生ムーブからこれ無理じゃねってなったけど
ライフ残5から管理人除去してそのあとずっとマウントとれて勝ち
2R目相手マリガンから精神背信で除いたら代言者と土地だったから勝ったわって思ってたら
代言者⇒代言者⇒包囲サイ
とか手札が入れ替ってたが如き引きで普通に負け
タップイン土地が初手多くてもたついたのもあった
終わった時点で残り3分だったから引き分け

その後マーフォークの人とレガシー
マーフォーク側の引きくっそ強かったんじゃが…
でもマーフォークは罠橋置けたら何も出来ない感じだったしそこら辺判ったのがよかった
いまいちこっちがかみ合わなかったんだよなぁ…
虚空の力線が場に出てる時に引けば勝てる安心感を感じてましたよ(通るとは言ってない
その日の朝組んだ青黒パーミッションで参戦

変位エルドラージとはいったい…?

1-3でした

負け試合中1戦はプレミあった
1戦は相手超ブン回りあって無理
メンター死すべし慈悲はない

デッキとはしては自分好みのデッキですごい好きだからこれは後どうやってチューニングしていくかですね
サイドプランもガバガバだったし練習が足りないゾ…
頑張ってスペース作って警戒タルモ4枚入れればクロック速そうな気もするんだよなぁ~
コントロールっていうかパーミッション?
環境最遅であるべきなのにエルドラージランプとかいうイカレアーキタイプのせいでクソ辛い

コントロールも除去コンで速いタイミングで高クロック刻んでいくようなタイプじゃないとやってけないよね
主に唱えた時の誘発能力のせいなんですがね…
避けられない布告もあるし
今のバントパーミッション、出てきたエルドラージ全部打ち消せばいいだけなんだけど
土地割られ続けて死んじゃうからね

だからと言ってやってけないかというとそうではなくて
単純に黒入れた青黒タイプならやってけると思います

こんな感じですかね

土地 26枚
溢れかえる岸辺 3
汚染された三角州 4
血染めのぬかるみ 2
窪み渓谷 4
島 5
沼 2
荒廃した湿地 2
荒廃した瀑布 2
鏡の池 1
魔道士輪の魔力網 1

クリーチャー 5枚
次元潜入者 3
ウラモグの失却させるもの 2

呪文 29枚
風への散乱 4
虚空の粉砕 4
闇の掌握 4
精神背信 3
時を超えた探索 3
圧倒的な否定 2
手酷い失敗 2
否認 2
軽蔑的な一撃 2
残忍な切断 2
無限の抹消 1


エルドラージランプさえどうにかなればなんとかなると思うので
取りあえず世界を壊すものを抜きましょう
サイド後は抹消増やして壊すもの、コジレック、ウラモグぐらいの順番で抜いていく

後は次元潜入者で頑張りましょう
ワード検索見たら変位エルドラージがひたすら並んでて皆このカード好きすぎじゃないか?

紆余曲折ありましたが今季スタンは変位エルドラージで行きます

変位エルドラージとハリマーの潮呼び、そして風への散乱を据えたメガパーミッションです

色はエスパー…じゃなくてバント
よほどウィザーズは無色マナの調整をしていたようで中々要求される無色マナを満たすのが容易ではなかったです
土地6枚おいてからがゲームスタートなのですが、いろんなアクションに要求されるマナを計算すると
マナ基盤においては凡そ無色マナは8要求されます
エスパーカラーだとこれと要求される青マナの基盤を満たせませんでした
バントならヤヴィマヤの沿岸があるのでいけました
青マナ 20
白マナ 11
緑マナ 8
無マナ 8
です
土地6枚の時点で凡そ無無が出る
土地2枚の時点で無マナが1マナある
土地3枚の時点で青青が出る
とかまぁ色々ですね…
土地5枚で青青青青が出るようなマナ基盤がほしかったので
それでも最終的には無マナは7に落ち着きました
緑マナは過剰に溢れていますが青緑ランドがほとんどなので余り気にはならないでしょう

土地 26枚
溢れかえる岸辺 4
吹きさらしの荒野 3
汚染された三角州 1
ヤヴィマヤの沿岸 4
伐採地の滝 2
大草原の川 3
梢の眺望 1
荒廃した瀑布 2
魔道士輪の魔力網 1
島 3
平地 1
森 1


もう少しいいマナ基盤があるのではないかという思いはあります
森1枚すら要らないのではないかということと
吹きさらしの荒野2枚、汚染された三角州2枚でもいいのではないかという感じでしょうか
実際に白マナの出る土地が少ないのでフェッチランドの切り方には気を付けないといけないと思ってます

他スペルに関してはまだ調整中ですが、早めに仕上げて実戦で試してみたいものです
この時期になると色々電波を(ry

土地 29枚
溢れかえる岸辺 4
吹きさらしの荒野 4
樹木茂る山麓 2
汚染された三角州 2
進化する未開地 4
梢の眺望 2
大草原の川 2
森 3
島 2
平地 1
荒地 3

クリーチャー 16枚
血統の観察者 4
変位エルドラージ 4
エルフの幻想家 3
復興の壁 3
アラシンの僧侶 2

呪文 19枚
群の祭壇 4
ニッサの誓い 4
予期 4
否認 4
時を超えた探索 3

64枚?なんのこったよ(すっとぼけ

変位エルドラージがスポイラーされた時から話題になってた血統の観察者を用いた無限ブリンクコンボ
コンボデッキなので青を使わない理由はないから必然的にバントカラーです
無限ダメージやら無限パンプあるけど無色もあるのに色は足せないよ
基本的には6t目に土地6枚揃えて血統の観察者着地したら勝ち
それまでは肉壁で守る構え
なぁ…幻想家吹っ飛ばしてアドアドしようや…
一応変位エルドラージが機能すればピン除去は全部弾けるから他の生物コンボよりは耐性はある…と思う

守りは捨てて緑白無色でランパン連打して速攻で決めに行ってもいいと思う
コントロール相手に勝てなくなるけどサイドからエルドラージに移行すればいいだけだもんね
龍王ドロモカもいるしな
あれ?龍王ドロモカいるから緑白無色の方が勝てるかもしれない?
この時期になると色々電波を受信しますね

土地 26枚
溢れかえる岸辺 4
吹きさらしの荒野 4
海門の残骸 2
荒地 4
平地 12

クリーチャー 12枚
復興の壁 4
変位エルドラージ 4
アラシンの僧侶 2
エメリアの番人 2

呪文 22枚
絹包み 4
停滞の罠 4
次元の激高 4
面晶体の記録庫 4
神話実現 4 
隔離の場 2

エメリアの番人でアド稼ぎまくって勝ちます
変位エルドラージは復興の壁やアラシンの僧侶をちらつかせるだけじゃなくて
復興の壁でクリーチャー化した平地のブリンクをしてエメリアの上陸をいつでも満たせます

不満はこっちのエメリアがクリーチャーなので全除去気軽に打てないことですね
2回目のプレリ参加

出たのは

チャンドラの誓い
林鹿騎兵隊
ムンダの先兵
忘却蒔き
ランタンの斥候
海門の残骸
海門の残骸プレリFoil
ニッサの誓いFoil
森Foil

バンドカラーで同盟者に寄せて構築
厳密には青白緑t黒無です

結果は2-2-1

そのうち1試合は1R目が土地11枚引いて2R目が土地6枚生物2枚(4マナと7マナ)スペル4枚
とかどうしようもなかった

悲しみの500円くじでおば賛美出てきたので別の処で大勝利した

おまけパックもチャンドラの誓いと鏡の池でよかった

逆アレキサンドリアは1回しか起動する機会なかったぐらい引かなかった
2枚もひいたのに…
でもドローするの気持ちいいよ
なんで色が増えてたかというと空乗りのエルフの収斂用と
除去が貧弱すぎて忘却の一撃を取ってたからですね
壌土の幼生と自然の繋がりあるからなんとかなるやろって思ってたら割となんとかなった

いやーシールドはやっぱり楽しいですわ
プレリ参加してきました

レア以上は

ドラーナに選ばれし者プレリFoil
次元潜入者
卑小な回収者
苦い真理
ザダ
隊長の鉤爪
ギデオンの誓い

出るパック出るパックファッティと呼べるクリーチャーが全く出ないまま
スゥルタイカラーで構築

一応
殺戮ドローン+突き抜けの矢の接死ティム
ドラーナに選ばれし者
ズーラポートの鎖魔道士
隊長の鉤爪+ズーラポートの殺し屋

と割と強力なシナジーがあったのでそれ中心に立ち回ってた
マルチカラーも虚空の選別者と虚空を継ぐものがあったので中盤はそこそこ強かった

結果は3-2

やはりというか負けた相手はデカブツ多めのデッキ
他はサイズが同程度なら飛行クリーチャーも多めにとってあったので押しきれました

接死ティムはクソゲー(至言
        ―――囁く者、リィン=ハルクェス

風への散乱
圧倒的否定
虚空の粉砕
シルムガルの嘲笑
手酷い失敗
否認
払拭
軽蔑的な一撃

近年まれにみるカウンターの嵐
確定カウンターが一気に増えたので以前のデッキが抱えていた構造的欠陥が解消されました
ていうか本当にカウンター多くてうれしい…
次環境がスゲー楽しみになってきた
新年新しいスタートを切るためにデッキを変えてスリーブも変えました

例の青赤パーミです

1戦目 ダークティムール ××

1R目 こっちが先手なら捌ける手札だったんですが後手だったので間に合わなくて死ぬ
2R目 ディグでボトムに送った土地5枚含めて17枚も土地見てたら勝てる訳がない

2戦目 青白エンチャント ○○

1R目 相手土地詰まってる上にお互い相手に対応するデッキなので押し切って勝ち
2R目 呪文通したのが2枚だけっていうガチガチパーミで勝ち

3戦目 アタルカレッド ××

1R目 いいところまで行ったけどやっぱりキツくてダメでした
2R目 伝令に流弾撃たれて自分自身も対象不適正なことに気付かないまま投了
その直後に気付くも時既に時間切れ(呆れ

4戦目 エスパードラゴン ××

1R目 相手はミシュランあってこっちはない 死ぬ
2R目 超長期戦になって呪文萎れすら役に立たなくなって死ぬ

5戦目 アタルカレッド ○○

1R目 相手の種をある程度捌いたら後は種ひかなくて勝てた
2R目 相手がめっちゃ土地ひいてて勝った

というわけで2-3
事故った相手にしか勝ってない気がするぞ~?

ところでゲートウォッチで圧倒的な否定とかいう最強呪文来ましたね…
2UU
怒涛UU
打ち消されない(迫真
打ち消す(迫真

4積み確定じゃないか壊れるなぁ
エスパードラゴンが実質8枚対抗呪文積めるとかヤバくないですか
エルドラージとか言ってる場合じゃない
大量リークでさまざまなカードが登場しましたが特に惹かれたのは

Kozilek’s Return

もうインスタントの時点で最高よ
後はちょっと前から考えてたコジレックの伝令を活用するタイプにして完璧

土地26
島 5
汚染された三角州 4
血染めのぬかるみ 4
窪み渓谷 2
燻る湿地 1
シヴの浅瀬 4
青赤ミシュラ 4
魔導士輪の魔力網 2

クリーチャー 6
コジレックの伝令 4
大いなる歪み、コジレック 1
果てしなきもの 1

呪文 28
風への散乱 4
呪文萎れ 4
手酷い失敗 4
Kozilek’s Return 3
粗暴な排除 3
時を超えた探索 3
否認 3
精霊龍、ウギン 2
払拭 1
軽蔑的な一撃 1

伝令がいると無色呪文軒並強くなるしコジレックがウラモグと比べれば
コントロール向けなのでゲートウォッチ後はこれで組みたいかも

怒涛呪文の性能如何では青白怒涛コンも面白いかもね
デッキは白黒絞殺者のまま

1戦目 4cラリー ○○

1R目 相手がラリー引けないでもじもじしてる間に殴り勝ち
2R目 相手のジェイス3連打を除去3連打で捌いたら土地3で詰まって勝ち

2戦目 赤黒ミッドレンジ ×○○

1R目 お互いマリガンから火力で除去られ止めに極上の炎技喰らって死亡
2R目 大天使と執政が睨み合う場で熟達起動しまくってライフ差壊れて勝ち

3戦目 ダークジェスカイ ×○×

1R目 オジュタイ昇華したらコラコマでオジュタイ回収されて死亡
2R目 熟達で殴り勝ち
3R目 カマキリと破滅2連打で死亡

4戦目 アブザンレッド ○××

1R目 綺麗に展開してそのまま熟達で勝ち
2R目 サイゲーム始まった
3R目 サイサイアンド破滅

2-2

うーんアブザンとダークジェスカイに負けたかー
ダークジェスカイはサイドがよくわかんなくて負けた感じなんだよな~

その後3人EDHでブレイゴ、ダクソス、シートン

シートンが展開しすぎてヘイト稼いで全除去されて置物になり
シートンの忘却蒔きが自分のデッキからストリオン共鳴体追放して自分が置物になり
ダクソスに殴り殺されました
前回の青黒コンも崩していくスタイル

コントロールやめます!!!!!!
白黒絞殺者t青組みました
龍紀伝7pack開けてデンプロズルゴアタコマ引いたけど絹包み0の大惨事を見かねて
絹包み譲って貰えました 神か

1戦目 マルドゥミッドレンジ ××

1R目 白マナ出る土地実質21枚あるのに白マナ出る土地1の合計土地3枚で死
2R目 よくデッキわからなくてサイドの仕様がなく、そのままで行ったら絹包みで全然包めなくて負け

2戦目 エスパーメンター ○××

1R目 相手ダブマリの土地1枚で暫く詰まってて勝ち
2R目 相手苦い真理3連発でメンター処理しきれないで死ぬ
3R目 白マナ土地1枚かつ土地3枚で詰まって死ぬ

3戦目 アブザン ○○

1R目 絹包みから絞殺者→大天使の超理想的回り
2R目 睨み合いを突破する熟達君迫真の予示生成

3戦目以外は正直全然回ってなかった感じ
3戦目したときに初めてこのデッキってこんな動きするんやなって感じだった

ロック不採用でオジュタイ、タシグル、奔流の精霊がそれぞれ1枚入ってるんだけど
どれも後1枚ぐらいほしくなったな
奔流の精霊が熟達とかで睨み合いになった盤面一方的に殴れるから思ったより強かった

終了後にちょっとモダン
相手はマルドゥメンターでフリプしてサイドなしで3-1ぐらいだったっけな?
2ターン目群れネズミに蹂躙された以外はトークンビートか変身で勝てた

更にそのあとEDHのデッキでデュエルコマンダー
相手はマナの座、オムナス
1-2
いやーオムナス普通に強いっす…
1戦目は無のロッドですべてを無にされて
2戦目はこっちもいい感じの盤面だったけど決定打引けずにやられ
3戦目はなんか3t目ぐらいにマナファクト既に5枚ぐらい並べてて追加ターン連打から
もうぐっちゃぐちゃにして相手投了
どんだけキャントリップしても決めるカード引けなくて超グダった

夜に国際ホテルのパーティーに出て
帰ってから明日のレガシー大会の準備を
デッキの用意と、サブイベントのサブイベントみたいなこと時間あったらできるかなって思って
それの準備もしてた まだ若干終わってないけど

明日は親和やStaxがいるみたいなので
メインカタキのデスタクで行きます!!!!!!!(高度な情報戦
明日昼迄にホビステ行く人で絹包み余ってる人いたら買わせて下さい…
2枚

1枚200円ぐらいでオナシャス!
青黒t白に当日1時間でデッキ変更して参加

アブザンアグロ

レッドアブザン

4Cラリー

0-3

堕ちたな(確信

マナスクリューかマナフラばっかだったし今日はスタンする日じゃなかったんやなって…

こんな時に限って普段持ち歩いてるEDHを忘れたので取りに戻ってEDHめっちゃやりました

始祖ドラ カンズルゴ ブルーナ ブレイゴ

ブレイゴネタがだいぶんバレてるので既にヘイト高くてズルゴにめっちゃ殴られてた
まぁそれでも何回かは勝てましたが…
でも久々にがっつりEDHやって楽しめましたわ
緑白アグロ

白単t青黒

ラリー

0-3

堕ちたな(確認

んーなんかいまいちドローがかみ合ってなかった感
いつもこんな感じだったっけ…って感じ

青への信心が足りてないんですかね
どうにも無色土地とmirrorpool含めて本物っぽいらしいですね?

新コジレックのデザインとしては

(恐らく)純正無色マナが必要
唱えた時に7枚になるようにドロー
威迫
攪乱する群れに似た打消し能力

無色のクリーチャーとしては気持ち悪い能力持ってますが
コジレックの血統が明らかなハヤバイとコジレックの伝令が
青黒赤のマナを要求することを踏まえると割と納得な能力ですね
ウラモグがスーパー嚥下持ってますし

7枚になるようなドローは赤と青
威迫は黒と赤
打消し能力は青

こうみると7枚になるドローは赤、威迫は黒、打消しは青から持ってきたんでしょうか

プレインズウォーカー、ニコル・ボーラスや精霊龍、ウギンなどが
敢えてカラーパイから外れた能力を持つことでその偉大さ、強力さを表現されていますが
例に漏れずこのコジレックもエルドラージらしさ
不気味さ、気持ち悪さがあるいいデザインだと思います

相殺の強さを再確認しました
こういうの考えると使いたくなっちゃうヤバイヤバイ

土地26
島 17
シヴの浅瀬 4
荒廃した瀑布 3
領事の鋳造所 1
魔導士輪の魔力網 1

クリーチャー 6
龍使いののけ者 2
潮流の先駆け 4

呪文 28
風への散乱 4
呪文萎れ 2
予期 3
意思の激突 3
手酷い失敗 4
否認 3
払拭 2
分散 4
竜王の大権 1
軽蔑的な一撃 1
過去に学べ 1

サイド
テレパスの才能 4
虚空の選別者 2
ミジウムの干渉者 1
払拭 1
軽蔑的な一撃 2
精神的反論 1
掴みかかる水流 2
連結面晶体構造 2

追記
よく考えたらフェッチとか落ちるの来春じゃないか
まだ全然いけるじゃないか?
デッキは変わらずダークジェスカイコントロールで

1戦目 ダークジェスカイ ○○

1R目 相手のアクション全部弾いてから気孔で勝ち
2R目 お互い消耗してから気孔で殴り勝ち

2戦目 アブザンt赤 ×○×

1R目 タシグルと防御者あたりにぐるぐるされて負け
2R目 2t目ジェイス4t目ナーセット5t目反復対立の終結で勝ち

3戦目 アブザン ××

1R目 4t目ギデオンをカウンターできるカウンターを持ってなくて負け
処理したと思ったら相手3枚ぐらい出してきて草生えた
2R目 相手も地主だったけど自分も大地主だった 17枚土地ドローってなんだよ(哲学

4戦目 ティムールランプ ○××

1R目 相手が色でないで苦しんでるうちにのけ者で勝ち
2R目 ウラモグシルムガルでパクったろうと思って攻撃受けたらウギンのこと忘れててキャストされて3点くらって死んだわ
3R目 土地4枚ってなんだよ(哲学

5戦目 4cミッドレンジ(赤抜け) ○○

1R目 全部カウンターしてのけ者で勝ち
2R目 全部カウンターして(ry
2R目は土地4で相手詰まってましたので

うーむ
アブザンに全然勝てないぞ…
1枚焼き払いでも積むかぁ?

むちゃくちゃ気が早いですがローテ後にフェッチが落ちることで現状のような多色デッキは更なる低速化を強いられると思います
5c4cは消滅の可能性も
じゃあいっそ単色化しよう

土地26
島 17
大草原の川 2
荒廃した瀑布 4
精霊龍の安息地 2
魔導士輪の魔力網 1

クリーチャー 6
龍王オジュタイ 2
潮流の先駆け 4

呪文 28
風への散乱 4
シルムガルの嘲笑 4
予期 4
意思の激突 3
手酷い失敗 3
否認 3
払拭 2
分散 2
竜王の大権 1
軽蔑的な一撃 1
過去に学べ 1

これこそ青って感じですよねェ?
今は多色環境楽しみたいんでダークジェイスカイ使いますがローテ落ちしたら
ゲートウォッチの誓いの内容にもよるけどこれに近い感じで組みたい
ソーサリータイミングのカードがオジュタイ2枚だけ…なんか芸術的(恍惚
オジュタイくんは8マナみたいなもんやし(暴論

或いは青赤バトラン出てくるはずなので
out
大草原の川 2
精霊龍の安息地 2
龍王オジュタイ 2
シルムガルの嘲笑 4
in
青赤バトラン 4
龍使いののけ者 2
意思の激突 1
呪文萎れ 3

こういう形でもいいですね
ソーサリータイミングで動くカードが1マナのみなんて最高じゃないすか?

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索