3/11FFレガシー大会優勝
2018年3月11日 レガシー コメント (2)最近MOでもリアルでもデルバーばっかりだったので偶にはコントロール握りたくてグリコン
前に使ってたグリコンとはカタチ変えた新しいタイプで参戦
なんかやけに人数多くない?って皆で話してたらなんと36名6回戦+SE3戦という長丁場に
1戦目 双子 ○○
1R目 先手コジ審したらスタイフル、金属モックス×2、詐欺師の総督、ボルカ×2、墳墓で問答無用の総督抜き
ヒムうったりヒムFBしたり囲いしたりしながら死儀礼大梟瞬唱で殴り勝ち
2R目 ハンデスしながらずっとWill構えて、紛争プッシュでやっかい児落としたり囲いで双子落としたりして勝ち
2戦目 BUGミッドレンジ ×○○
1R目 土地なしマリガン、土地なしマリガン、土地3枚瞬唱囲いでスタート
トップコジ審だったりして案外これいけるんじゃねって思ったけどまぁ普通にアド差埋めれないでジェイス着地して投了
2R目 ストリクス相打ちからのタルモに血染めの月おいてライフ2までレイプされたけど布告トップしてタルモ放り投げてそっから逆転
3R目 そこまで覚えてないけど確か森知恵の返しにヒムして知恵にアド稼がれる前にライフ詰めていけてそれで勝ったような気がする
3戦目 エルフ ×○ー
1R目 自分ライフ6相手ライフ5でジェイスずっとプラスして忠誠度9で盤面死儀礼2体みたいな盤面でオーダーから軟泥持ってこられる
相手緑マナ3つしかないから普通に考えればジェイスバウンス連打して死儀礼ビームで勝てたはずだったのにゲインされて勝ち遠のくからジェイスの奥義で勝つことに固執した結果ジェイス奥義と引き換えに死儀礼差し出してこっちブロッカーなし
当然軟泥で死ぬ
2R目 1t目囲いでオーダー落としてから死儀礼→ラスアナで後続潰して勝ち
3R目 遺産のドルイドと共生虫と幻想家で一生アド稼がれた返しにフルタップ毒の濁流
グフフ返しのラスアナで勝ちじゃわいのう→突然の思考囲い
完全に勝ちの目消えてしまったのでエクストラ入ったのを良いことに生きる事だけ考えて分けまで持ち込む
4戦目 奇跡 ×○○
1R目 ヒムヒム瞬唱ヒムしたけどこっちもクロック定着しないままトップ勝負みたいになって相手が唐突に天使への願いトップしてきて死亡
2R目 先手2t目ヒム これがヴェンディと相殺落とす で3t目囲い
雨林、採決、メンター、ジェイス、ソープロ
ジェイス落としたけど俄然強くて草
メンターに半殺しされるかと思ったけど瞬唱ヒムで採決落ちたの確認してからラスアナ投げてトークンぷちぷちしながら罠の橋置いてプッシュでメンター落としてラスアナ守り切って勝ち
3R目 相手マリガンからカラカスセットゴー…?ふーん?
で、後手囲いでブレスト、ポンダー、カンスペ、メンター、採決から採決抜き去ってそっから相手が土地全然ひかない間にヒムヒム、島からブレストに赤霊破で事故から復帰させないまま勝ち
5戦目 URデルバー(松本プロ) ××
1R目 普通に耐えきれず負け ストリクスや死儀礼は焼かれて横に3体ぐらい並ばれた
相手の歓楽者が強すぎィ!
2R目 梟殴ってから梟がパイロされてブロッカー一瞬消えた隙の3点がボディーブローみたいに後で効いてきて相手ライフ3まで追い詰めながら負け
梟出してから殴るかどうか判断してたらまだ分からなかった…かも
6戦目 アルーレン ○○
1R目 なんのデッキかよく判らなかったがレオに紅蓮破当てた後の返しのジェイス+でアルーレン見えてあっふーんってなる
BUGカラーは4マナ以上の置物触れないのはよーく知ってるからジェイスでちょくちょくブレスト挟みながら忠誠度あげてケス出して相手クリーチャー除去って結局ライフ詰めて勝ち
2R目 お互い壮絶に捌き合って相手のレオの返しにトップした囲い打ったら相手の手札がアルーレンあって九死に一生を得る
レオに退場いただいてからジェイス出して死儀礼3体並べて出してブレストしながらビーム飛ばしまくって勝ち
レオがいても関係なくビーム飛ばせるこのシャーマン強すぎる
4-1-1の7位で予選抜け
SE1 トス
曰くソシャゲのイベントがあるしここまで勝つ予定じゃなかったらしくフラれる
SE1没の呪いを裏技みたいな形で乗り越えていくスタイル
SE2 UR果敢(松本プロ) ○○
1R目 相手先手1t目フェッチゴー
この動きでキープしてるって事は打消しと火力と2マナクリーチャーキープやなって判断できるので、執拗なデイズケアから死儀礼、梟、梟とブロッカーになるクリーチャーを後出しして生かす
相手のクロック除去して手札3枚更地の相手にヒムうったらPOP2連打でこっちライフ8、相手ライフ9、梟2体で殴って7
相手トップチェンライをコピーしてコピーされて、ライフ2とライフ3
立ってるのが島だけだったので自分のターンで瞬唱稲妻FBで勝ち
2R目 相手の一大攻勢を全力で捌き切る 歓楽者は梟で睨み合って、2体目の歓楽者きたから1体目は梟と相打ち、トップ水流破で歓楽者除去
死儀礼×3、ジェイスみたいな盤面まで持っていくけどラヴァマン
相手が死儀礼焼きながらの本体狙いだったのでジェイスは生きたまま更地にライフ2まで落ち込むが、プッシュで速槍2体のうち1体落として、速槍とラヴァマンの盤面で布告、ジェイスでラヴァマンバウンスしてからヒムで相手の手札枯らしきってジェイスで検閲
途中コラコマで死儀礼拾い直してこっからのライフ変動が
2,4,6,3,2,4,6,5,7,6,8,7,9,11と怒涛のゲイン、その間にブレスト挟んだりしてたジェイスが奥義まで辿り着いて勝ち
頭の中でずっと勇次郎の日に二度敗れるバカがいるかってセリフがなぜかチラついてて絶対負けねぇって気持ちになってた
SE3 テゼレッター ○○
あっこのデッキすげーよく知ってる 何されたらいやなのかもほんとよーくね
1R目 相手島モックスから梟、こっち死儀礼ゴー
2t目沼モックスからテゼレットで梟5/5にして殴られる
返しに山置いてプッシュで梟落として稲妻でテゼレット落として更地にする
そっから立て直す前に梟瞬唱死儀礼絡めて削り切って勝ち
2R目 相手マリガンしてめっちゃ悩んでキープ
こっちはポンダーブレスト梟コラコマ土地3でキープ
相手墳墓からチャリスX=1、土地なかったのか次ターンにチャリスX=1もう1個
流石に2枚は想定してなくてクッソ焦るが相手が墳墓で死ぬほどダメージ貰っていくのでコラコマで本体ダメージとチャリス1個割っておいて、瞬唱かコラコマか衰微来るのを梟でちまちま殴りながらずーっと待つ展開
蛮行2連打で引いてた稲妻やブレスト落とされつつ、博覧会追加された返しのターンに待望のコラコマトップ
土地はいっぱいあったのでコラコマ、死儀礼、ポンダーと一挙に動きトップから紅蓮破引いてくる
相手の返しのテゼレットを紅蓮破で拒否して死儀礼ビームと梟コンバットでライフ削り切って勝ち
優勝!!!!!!!!!!!!!!
Maplesに入る前に一度テゼレッターで優勝しているけど、チームに入ってからはずっと一員として優勝したいって気持ちがあったから
36人6回戦SE3戦駆け抜けて優勝できたっていうのはすごい嬉しかったです
皆に祝ってもらえたし、ちょっと涙が出るかと思ったわい…
今後も頑張ります!
前に使ってたグリコンとはカタチ変えた新しいタイプで参戦
なんかやけに人数多くない?って皆で話してたらなんと36名6回戦+SE3戦という長丁場に
1戦目 双子 ○○
1R目 先手コジ審したらスタイフル、金属モックス×2、詐欺師の総督、ボルカ×2、墳墓で問答無用の総督抜き
ヒムうったりヒムFBしたり囲いしたりしながら死儀礼大梟瞬唱で殴り勝ち
2R目 ハンデスしながらずっとWill構えて、紛争プッシュでやっかい児落としたり囲いで双子落としたりして勝ち
2戦目 BUGミッドレンジ ×○○
1R目 土地なしマリガン、土地なしマリガン、土地3枚瞬唱囲いでスタート
トップコジ審だったりして案外これいけるんじゃねって思ったけどまぁ普通にアド差埋めれないでジェイス着地して投了
2R目 ストリクス相打ちからのタルモに血染めの月おいてライフ2までレイプされたけど布告トップしてタルモ放り投げてそっから逆転
3R目 そこまで覚えてないけど確か森知恵の返しにヒムして知恵にアド稼がれる前にライフ詰めていけてそれで勝ったような気がする
3戦目 エルフ ×○ー
1R目 自分ライフ6相手ライフ5でジェイスずっとプラスして忠誠度9で盤面死儀礼2体みたいな盤面でオーダーから軟泥持ってこられる
相手緑マナ3つしかないから普通に考えればジェイスバウンス連打して死儀礼ビームで勝てたはずだったのにゲインされて勝ち遠のくからジェイスの奥義で勝つことに固執した結果ジェイス奥義と引き換えに死儀礼差し出してこっちブロッカーなし
当然軟泥で死ぬ
2R目 1t目囲いでオーダー落としてから死儀礼→ラスアナで後続潰して勝ち
3R目 遺産のドルイドと共生虫と幻想家で一生アド稼がれた返しにフルタップ毒の濁流
グフフ返しのラスアナで勝ちじゃわいのう→突然の思考囲い
完全に勝ちの目消えてしまったのでエクストラ入ったのを良いことに生きる事だけ考えて分けまで持ち込む
4戦目 奇跡 ×○○
1R目 ヒムヒム瞬唱ヒムしたけどこっちもクロック定着しないままトップ勝負みたいになって相手が唐突に天使への願いトップしてきて死亡
2R目 先手2t目ヒム これがヴェンディと相殺落とす で3t目囲い
雨林、採決、メンター、ジェイス、ソープロ
ジェイス落としたけど俄然強くて草
メンターに半殺しされるかと思ったけど瞬唱ヒムで採決落ちたの確認してからラスアナ投げてトークンぷちぷちしながら罠の橋置いてプッシュでメンター落としてラスアナ守り切って勝ち
3R目 相手マリガンからカラカスセットゴー…?ふーん?
で、後手囲いでブレスト、ポンダー、カンスペ、メンター、採決から採決抜き去ってそっから相手が土地全然ひかない間にヒムヒム、島からブレストに赤霊破で事故から復帰させないまま勝ち
5戦目 URデルバー(松本プロ) ××
1R目 普通に耐えきれず負け ストリクスや死儀礼は焼かれて横に3体ぐらい並ばれた
相手の歓楽者が強すぎィ!
2R目 梟殴ってから梟がパイロされてブロッカー一瞬消えた隙の3点がボディーブローみたいに後で効いてきて相手ライフ3まで追い詰めながら負け
梟出してから殴るかどうか判断してたらまだ分からなかった…かも
6戦目 アルーレン ○○
1R目 なんのデッキかよく判らなかったがレオに紅蓮破当てた後の返しのジェイス+でアルーレン見えてあっふーんってなる
BUGカラーは4マナ以上の置物触れないのはよーく知ってるからジェイスでちょくちょくブレスト挟みながら忠誠度あげてケス出して相手クリーチャー除去って結局ライフ詰めて勝ち
2R目 お互い壮絶に捌き合って相手のレオの返しにトップした囲い打ったら相手の手札がアルーレンあって九死に一生を得る
レオに退場いただいてからジェイス出して死儀礼3体並べて出してブレストしながらビーム飛ばしまくって勝ち
レオがいても関係なくビーム飛ばせるこのシャーマン強すぎる
4-1-1の7位で予選抜け
SE1 トス
曰くソシャゲのイベントがあるしここまで勝つ予定じゃなかったらしくフラれる
SE1没の呪いを裏技みたいな形で乗り越えていくスタイル
SE2 UR果敢(松本プロ) ○○
1R目 相手先手1t目フェッチゴー
この動きでキープしてるって事は打消しと火力と2マナクリーチャーキープやなって判断できるので、執拗なデイズケアから死儀礼、梟、梟とブロッカーになるクリーチャーを後出しして生かす
相手のクロック除去して手札3枚更地の相手にヒムうったらPOP2連打でこっちライフ8、相手ライフ9、梟2体で殴って7
相手トップチェンライをコピーしてコピーされて、ライフ2とライフ3
立ってるのが島だけだったので自分のターンで瞬唱稲妻FBで勝ち
2R目 相手の一大攻勢を全力で捌き切る 歓楽者は梟で睨み合って、2体目の歓楽者きたから1体目は梟と相打ち、トップ水流破で歓楽者除去
死儀礼×3、ジェイスみたいな盤面まで持っていくけどラヴァマン
相手が死儀礼焼きながらの本体狙いだったのでジェイスは生きたまま更地にライフ2まで落ち込むが、プッシュで速槍2体のうち1体落として、速槍とラヴァマンの盤面で布告、ジェイスでラヴァマンバウンスしてからヒムで相手の手札枯らしきってジェイスで検閲
途中コラコマで死儀礼拾い直してこっからのライフ変動が
2,4,6,3,2,4,6,5,7,6,8,7,9,11と怒涛のゲイン、その間にブレスト挟んだりしてたジェイスが奥義まで辿り着いて勝ち
頭の中でずっと勇次郎の日に二度敗れるバカがいるかってセリフがなぜかチラついてて絶対負けねぇって気持ちになってた
SE3 テゼレッター ○○
あっこのデッキすげーよく知ってる 何されたらいやなのかもほんとよーくね
1R目 相手島モックスから梟、こっち死儀礼ゴー
2t目沼モックスからテゼレットで梟5/5にして殴られる
返しに山置いてプッシュで梟落として稲妻でテゼレット落として更地にする
そっから立て直す前に梟瞬唱死儀礼絡めて削り切って勝ち
2R目 相手マリガンしてめっちゃ悩んでキープ
こっちはポンダーブレスト梟コラコマ土地3でキープ
相手墳墓からチャリスX=1、土地なかったのか次ターンにチャリスX=1もう1個
流石に2枚は想定してなくてクッソ焦るが相手が墳墓で死ぬほどダメージ貰っていくのでコラコマで本体ダメージとチャリス1個割っておいて、瞬唱かコラコマか衰微来るのを梟でちまちま殴りながらずーっと待つ展開
蛮行2連打で引いてた稲妻やブレスト落とされつつ、博覧会追加された返しのターンに待望のコラコマトップ
土地はいっぱいあったのでコラコマ、死儀礼、ポンダーと一挙に動きトップから紅蓮破引いてくる
相手の返しのテゼレットを紅蓮破で拒否して死儀礼ビームと梟コンバットでライフ削り切って勝ち
優勝!!!!!!!!!!!!!!
Maplesに入る前に一度テゼレッターで優勝しているけど、チームに入ってからはずっと一員として優勝したいって気持ちがあったから
36人6回戦SE3戦駆け抜けて優勝できたっていうのはすごい嬉しかったです
皆に祝ってもらえたし、ちょっと涙が出るかと思ったわい…
今後も頑張ります!
レガシーキューブ3-0×2
2018年3月5日 リミテッド
ヴィンテージキューブも楽しかったけどこっちも楽しいっすね
最初はレガシーキューブドラフト行って青白コンで2-1したんですけど、2-1してトントンだし
そもそもどのデッキと当たるのかわからねぇし
こりゃシングルエリミ行った方がキューブ楽しめるやろって事で1回やってシングルエリミに移動
1回目は瞬速とインスタントばっかりの青白コン組んで、土地17でマナスク散らかして1没
2回目は白単で3-0
1戦目がナヤランプ
2戦目が青黒コン
3戦目が青赤パーミ
全体的にギデオンジュラが強すぎるっぴ!
1戦目ナヤランプで相手が手札0からミラーリの覚醒→引き裂かれし永劫、エムラクールってドローしたのはクッソ笑った
笑えたのはそれでも勝ったからですけど
3回目は緑単信心で3-0
1R目がエスパーのよくわからないデッキ
2R目がエスパーのリアニっぽいデッキ
3R目が青赤のキキジキ徴集兵
1-1クレイドルからロフェロスもニクソスもビビモスも歯と爪も拾えたデッキに隙はなかった
4回して520PP貰ってるからプラス
このままレガシーキューブ勝ち続けられればレガシーリーグにまた参戦出来ますよ~するする
いうてシングルエリミは1勝でトントンで2勝でプラスやから失敗ドラフトしなければいけそう…いけそうじゃない?
精進します
最初はレガシーキューブドラフト行って青白コンで2-1したんですけど、2-1してトントンだし
そもそもどのデッキと当たるのかわからねぇし
こりゃシングルエリミ行った方がキューブ楽しめるやろって事で1回やってシングルエリミに移動
1回目は瞬速とインスタントばっかりの青白コン組んで、土地17でマナスク散らかして1没
2回目は白単で3-0
1戦目がナヤランプ
2戦目が青黒コン
3戦目が青赤パーミ
全体的にギデオンジュラが強すぎるっぴ!
1戦目ナヤランプで相手が手札0からミラーリの覚醒→引き裂かれし永劫、エムラクールってドローしたのはクッソ笑った
笑えたのはそれでも勝ったからですけど
3回目は緑単信心で3-0
1R目がエスパーのよくわからないデッキ
2R目がエスパーのリアニっぽいデッキ
3R目が青赤のキキジキ徴集兵
1-1クレイドルからロフェロスもニクソスもビビモスも歯と爪も拾えたデッキに隙はなかった
4回して520PP貰ってるからプラス
このままレガシーキューブ勝ち続けられればレガシーリーグにまた参戦出来ますよ~するする
いうてシングルエリミは1勝でトントンで2勝でプラスやから失敗ドラフトしなければいけそう…いけそうじゃない?
精進します
2/25FFレガシー大会結果
2018年2月25日 レガシー コメント (2)デッキはそのままURデルバー
19人の5回戦+SE3戦
1戦目 エンチャントレス ×○×
1R目 1t目フェッチから森 なんだこれエルフか? 繁茂 あっ(察し
エレファントグラス弾いたら非生置かれる
毒4で次殴ったら勝ちまで持ってった所で厳粛
2R目 力戦土地1キープだったらしく土地詰まってる間にデルバー速槍嵐追い並べてギタ調自分に打ちまくって勝ち
3R目 相手ライフ13ぐらいでこっちがデルバーと嵐追い
相手が死ぬほど動いた後で木立からマナ使い切って厳粛トップに置いて処刑宣言
手札がギタ調、Daze、稲妻、チェンライで土地5枚あるからギタ調Dazeで瞬間的に6マナ作ってエレファントグラスの4マナ払っても14点じゃん!勝ったわ!
踏査で土地置いてないのでGlacial Chasm置きます
(^負^)
2戦目 デスタク 〇〇
1R目 デルバー3枚キープで相手のソープロ2枚キープを乗り越える
ソープロキープの代償でマナ基盤弱めだったのでデルバーと嵐追いでガリガリ
相手ライフ5バイアル3で果敢誘発5点ぴったしで殴りに行ったらオルゾフの司教
スナグでおかえり願ったらぴったり5点に戻って勝ち
スナグとかいうカード相手のライフ1点減るの意味不明すぎる
2R目 速槍3枚キープ ソープロ2枚撃たれてギデオンで最後の1体もやられるけどPopで丁度倒せる
結局相手がめっちゃマナフラッドしてしまってどうしようもなくて勝ち
3戦目 グリデル ××
1R目 島山で死儀礼立ってるから殴るつもりないのにデルバーキャストの後に速槍置いてしまう 当然Dazeされる
フルタップだったせいで返しのヤンパイwillにもDaze当てられる 間抜けですねぇ!
起死回生の思案がフェッチ3枚で笑いながらシャッフルしたらフェッチ
その後3回フェッチとかいうドローでさすがに負け
でもこれは迂闊なフルタップが招いた結果だゾ☆
2R目 土地なしマリガンからドロソだけのキープせざるを得ない
ドロソ打っても土地とドロソしか引けなくて死儀礼やデルバー除去できない
最後の思案で嵐追い加えてフェッチ切ってからのドローがまたフェッチ島フェッチで負け
4戦目 MUD ××
1R目 1t目チャリスX=1で手札が土地2枚だけに (^死^)
2R目 フェッチデルバー速槍稲妻Pop火炎破針でこれならチャリス置かれても土地引ければPop火炎破で押し切れるしチャリスなければ細工師も針刺せるしオッケーや!
1t目 アメジストのトゲ あっそっか…(池沼
デルバーが粉々捲って変身したけど土地引き込むのが遅れて細工師が酔いから解けてしまってワムコと磁石のゴーレムで縛られて負け
5戦目 ジャンド 〇〇
1R目 後手1t目速槍が返しに罰火 相手ライフ17でヴェリアナ出されたけど無視して手札削り切られる前に盤面も無視してPop6点、Pop6点、稲妻、稲妻で18点与えて勝ち
2R目 お互いマリガンで相手土地1で止まるけどこっちが出したデルバーもこっちは火力と土地だけの手札で2ターン彷徨った挙句に2枚目の土地引かれて衰微で死ぬ
相手が4/5タルモ出してきてスナグあるけど我慢して殴られる 十手出されたので更に待つ
相手土地3枚で十手装備スタックスナグでタルモバウンスしてライフ16、エンドに稲妻、轟く怒りドローしてライフ8へ
マナフラして5枚土地あったからこっちライフ14で勝てると判断して持ってたPopより先に硫黄の渦
相手が土地4枚並べて血編みのエルフでコラコマ捲るもこれをフラスターして、一気に特殊地形増えたんでpop打って勝ち
2-3
チャンレスとMUDはちょっと厳しいとこあったけどグリデル1R目は完全なクソプレミ
あれがなければ土地4枚引いててもまだまともに戦えてたと思う
MUDもマッチアップはそこまでなんだけどキープ基準がな?でもあれはキープするやろし仕方はないか
1回歓楽者全抜きしたURデルバー使ってみます
いまいち歓楽者強く扱えないんだよなぁ…
数も減らしてるからそもそも引かなくなってるんですけどね
19人の5回戦+SE3戦
1戦目 エンチャントレス ×○×
1R目 1t目フェッチから森 なんだこれエルフか? 繁茂 あっ(察し
エレファントグラス弾いたら非生置かれる
毒4で次殴ったら勝ちまで持ってった所で厳粛
2R目 力戦土地1キープだったらしく土地詰まってる間にデルバー速槍嵐追い並べてギタ調自分に打ちまくって勝ち
3R目 相手ライフ13ぐらいでこっちがデルバーと嵐追い
相手が死ぬほど動いた後で木立からマナ使い切って厳粛トップに置いて処刑宣言
手札がギタ調、Daze、稲妻、チェンライで土地5枚あるからギタ調Dazeで瞬間的に6マナ作ってエレファントグラスの4マナ払っても14点じゃん!勝ったわ!
踏査で土地置いてないのでGlacial Chasm置きます
(^負^)
2戦目 デスタク 〇〇
1R目 デルバー3枚キープで相手のソープロ2枚キープを乗り越える
ソープロキープの代償でマナ基盤弱めだったのでデルバーと嵐追いでガリガリ
相手ライフ5バイアル3で果敢誘発5点ぴったしで殴りに行ったらオルゾフの司教
スナグでおかえり願ったらぴったり5点に戻って勝ち
スナグとかいうカード相手のライフ1点減るの意味不明すぎる
2R目 速槍3枚キープ ソープロ2枚撃たれてギデオンで最後の1体もやられるけどPopで丁度倒せる
結局相手がめっちゃマナフラッドしてしまってどうしようもなくて勝ち
3戦目 グリデル ××
1R目 島山で死儀礼立ってるから殴るつもりないのにデルバーキャストの後に速槍置いてしまう 当然Dazeされる
フルタップだったせいで返しのヤンパイwillにもDaze当てられる 間抜けですねぇ!
起死回生の思案がフェッチ3枚で笑いながらシャッフルしたらフェッチ
その後3回フェッチとかいうドローでさすがに負け
でもこれは迂闊なフルタップが招いた結果だゾ☆
2R目 土地なしマリガンからドロソだけのキープせざるを得ない
ドロソ打っても土地とドロソしか引けなくて死儀礼やデルバー除去できない
最後の思案で嵐追い加えてフェッチ切ってからのドローがまたフェッチ島フェッチで負け
4戦目 MUD ××
1R目 1t目チャリスX=1で手札が土地2枚だけに (^死^)
2R目 フェッチデルバー速槍稲妻Pop火炎破針でこれならチャリス置かれても土地引ければPop火炎破で押し切れるしチャリスなければ細工師も針刺せるしオッケーや!
1t目 アメジストのトゲ あっそっか…(池沼
デルバーが粉々捲って変身したけど土地引き込むのが遅れて細工師が酔いから解けてしまってワムコと磁石のゴーレムで縛られて負け
5戦目 ジャンド 〇〇
1R目 後手1t目速槍が返しに罰火 相手ライフ17でヴェリアナ出されたけど無視して手札削り切られる前に盤面も無視してPop6点、Pop6点、稲妻、稲妻で18点与えて勝ち
2R目 お互いマリガンで相手土地1で止まるけどこっちが出したデルバーもこっちは火力と土地だけの手札で2ターン彷徨った挙句に2枚目の土地引かれて衰微で死ぬ
相手が4/5タルモ出してきてスナグあるけど我慢して殴られる 十手出されたので更に待つ
相手土地3枚で十手装備スタックスナグでタルモバウンスしてライフ16、エンドに稲妻、轟く怒りドローしてライフ8へ
マナフラして5枚土地あったからこっちライフ14で勝てると判断して持ってたPopより先に硫黄の渦
相手が土地4枚並べて血編みのエルフでコラコマ捲るもこれをフラスターして、一気に特殊地形増えたんでpop打って勝ち
2-3
チャンレスとMUDはちょっと厳しいとこあったけどグリデル1R目は完全なクソプレミ
あれがなければ土地4枚引いててもまだまともに戦えてたと思う
MUDもマッチアップはそこまでなんだけどキープ基準がな?でもあれはキープするやろし仕方はないか
1回歓楽者全抜きしたURデルバー使ってみます
いまいち歓楽者強く扱えないんだよなぁ…
数も減らしてるからそもそも引かなくなってるんですけどね
2/23カーパラFNMレガシー結果
2018年2月25日 レガシー先週別のところではレガシー0人で悲しみ背負ってましたが…?
7人!セーフ?
デッキはURデルバー MOと完全一致
1戦目 青黒リアニ 〇×〇
1R目 先手取れてたので納墓Dazeして墓地肥やしだけさせないままデルバーで殴り勝ち
2R目 グリセルに先に針刺したけど普通に釣られる ライフ8が詰めれなかったので1/1デルバーで殴ってチェンライ稲妻で落としてからサージカル
相手のデカブツがエリシュノーンだけだったのでいけるかと思ったが再活性でこっちのデルバー釣られて追加の火力も引けず負け
3R目 対策ばっかりでクロックないハンドキープしたせいでそこそこ長引く
相手ショーテルに紅蓮破にWill、対応ブレストしたら紅蓮破2枚目見つかって一 生を得て、そこからクロック引けて勝ち
2戦目 ベルチャー ×〇〇
1R目 山2、嵐追い、Will、轟く怒り、歓楽者、稲妻
普通はキープしないけど相手ベルチャーって判ってるからキープもありかと思いつつ、そういうのは違うと思ってマリガンしてワーレンに殺される
2R目 山、フラスター、目くらまし2、ギタ調、速槍、稲妻
ウゥン!違う!マリガン!
で、打消しないハンドでキープ これもうわかんねぇな ギタ調
ワーレン持ってるけど取りあえず即死はなくて安心 デルバーゴー
アップキープブレストで針見つけながら変身させて殴る
相手が返し全力ベルチャー設置で終わったので、針で刺して勝ち
3R目 WillなしでDaze、フラスター、水流破のハンドキープ
ターンかえってき てドローがWill
これで第1波凌いで次来る前にwillもう1回引いてきて粉々で金属モックス割って勝ち
3戦目 マーベリック 〇〇
1R目 先手1t目ルーンマザーを対応できない デルバー置いて相手のサリアにDaze
デルバーがPop公開してる状態で相手が不毛、サバンナ、Bayouで死儀礼、ルーンマザー、十手出してる盤面
十手どう付けて殴るにしても嫌な形になるのを嫌ったのか、教主出してターン返してきたので、公開したPopと抱えてたPopを使って十手2回分のゲインを乗り越えて勝ち
2R目 デルバーが2回農場に送られたけど罠の橋設置して、相手がクァーサルサイドアウトしてて触れずにもじもじしてる間にストームチェイサーで上からぺちぺちして勝ち
3-0全勝
本体火力のURデルバーが板
7人!セーフ?
デッキはURデルバー MOと完全一致
1戦目 青黒リアニ 〇×〇
1R目 先手取れてたので納墓Dazeして墓地肥やしだけさせないままデルバーで殴り勝ち
2R目 グリセルに先に針刺したけど普通に釣られる ライフ8が詰めれなかったので1/1デルバーで殴ってチェンライ稲妻で落としてからサージカル
相手のデカブツがエリシュノーンだけだったのでいけるかと思ったが再活性でこっちのデルバー釣られて追加の火力も引けず負け
3R目 対策ばっかりでクロックないハンドキープしたせいでそこそこ長引く
相手ショーテルに紅蓮破にWill、対応ブレストしたら紅蓮破2枚目見つかって一 生を得て、そこからクロック引けて勝ち
2戦目 ベルチャー ×〇〇
1R目 山2、嵐追い、Will、轟く怒り、歓楽者、稲妻
普通はキープしないけど相手ベルチャーって判ってるからキープもありかと思いつつ、そういうのは違うと思ってマリガンしてワーレンに殺される
2R目 山、フラスター、目くらまし2、ギタ調、速槍、稲妻
ウゥン!違う!マリガン!
で、打消しないハンドでキープ これもうわかんねぇな ギタ調
ワーレン持ってるけど取りあえず即死はなくて安心 デルバーゴー
アップキープブレストで針見つけながら変身させて殴る
相手が返し全力ベルチャー設置で終わったので、針で刺して勝ち
3R目 WillなしでDaze、フラスター、水流破のハンドキープ
ターンかえってき てドローがWill
これで第1波凌いで次来る前にwillもう1回引いてきて粉々で金属モックス割って勝ち
3戦目 マーベリック 〇〇
1R目 先手1t目ルーンマザーを対応できない デルバー置いて相手のサリアにDaze
デルバーがPop公開してる状態で相手が不毛、サバンナ、Bayouで死儀礼、ルーンマザー、十手出してる盤面
十手どう付けて殴るにしても嫌な形になるのを嫌ったのか、教主出してターン返してきたので、公開したPopと抱えてたPopを使って十手2回分のゲインを乗り越えて勝ち
2R目 デルバーが2回農場に送られたけど罠の橋設置して、相手がクァーサルサイドアウトしてて触れずにもじもじしてる間にストームチェイサーで上からぺちぺちして勝ち
3-0全勝
本体火力のURデルバーが板
【レガシー】URデルバー
2018年2月4日 レガシー コメント (2)紆余曲折の末にMaples杯で使用したURデルバー
まず最初に使い始めたリストですが
でした
これで暫く回していたのですが、すぐに自分で回す分で問題が見えてきました
1.アンコウ出されるだけで地上ビタ止まり、こっちのクロックなければ5/5で除去できないまますぐ倒される
これが悩みで暫いた所に蒸気の絡みつきを勧められて、蒸気の絡みつきを採用しているリストに大体轟く怒りもあったので
この2枚が対アンコウも見れる丸いカードだと思い採用することにしました
2.メインの渋面の溶岩使い要らない説
いて便利な盤面よりも墓地掃除したせいで歓楽者唱えられない、仕事する前に死ぬ事が多すぎてメインは要らないと思います
3.瞬唱要らない説
これは結構後の方で実感しましたが仕事するのが3マナ以降で序盤中盤に引いても仕方なく、抜くことにしました
ここで一度考えが纏まり
こうなります 呪文が半分超えた事でデルバーの変身確率が50%超えたことも単純に嬉しい事です
これで回していると、意外と歓楽者が出せない試合が多くてこのカード要らないのでは…と思い始めます
赤ダブシンが以外としんどいんです
1枚はアド稼げるし強い相手に強いから残すとして、もう1枚は抜いて、嵐追いに変えました
このカード、つよわいけど歓楽者よりは序盤中盤に引いて耐えられるカードです
歓楽者を抜く事で、アドを稼げるカードを1枚だけ代わりにほしいと思って色々探しました
航路の作成、執着的探訪の2枚を見出しましたが、航路の作成はアド取る事と果敢の相性が悪く
執着的探訪は一度殴ればアドは取れてサイズ修正も強いんですが、これが本当に強いのはネメシスにつける事なのでそれが出来ない以上は諦めざるを得ませんでした
そんな中で、オムニスニークやスニークショーを回している人達の間で、悲劇的教訓が強いよって話を小耳にしました
私はURデルバーは土地4枚以上は余程がないと置きたくないと考えているので、サイド後の後手でもwill抜いてもDazeは残すという感じでブレストで土地を押し込んで有効牌に替える事を意識していたんですが
土地を戻す事で手札が2枚増える
土地セット権を行使しなければ実質2マナ
戦闘前メインフェイズにも動ける
実際入れて回してみるとこのカードすごい好きになりました
何を抜くのか非常に悩みましたが、ギタ調と稲妻の連鎖で悩んで稲妻の連鎖を1枚減らして、最終的なリストになりました
序盤に引きたくないカードを4枚に抑え、中盤にかけては2枚までに抑えられたので、出だしをなるだけスムーズに回せるようになってよかったです
サイドは昨日書いた通り
URデルバー多い
バーン、赤ストンピィ系の赤をメインに据えるデッキが多い
エルドラージ多い
リアニメイト多い
これを見越した変形サイドボードで挑みました
水流破 2
瞬唱を採用しなくなったので気兼ねなく檻
そして同系に勝つ為のネメシスとサイドプランの研究
普段使う分にはもう少しまともなサイドボードでやります
轟く怒りはおもちゃじゃないよ!
土地 16
沸騰する小湖 3
溢れかえる岸辺 2
霧深い雨林 2
樹木茂る山麓 1
汚染された三角州 1
血染めのぬかるみ 1
Volcanic Island 2
島 2
山 2
クリーチャー 12
秘密を掘り下げる者 4
僧院の速槍 4
嵐追いの魔道士 3
騒乱の歓楽者 1
呪文 32
渦巻く知識 4
ギタクシア派の調査 4
思案 4
稲妻 4
目くらまし 4
意志の力 4
稲妻の連鎖 2
発展の代価 2
蒸気の絡みつき 1
火炎破 1
轟く怒り 1
悲劇的教訓 1
サイドボード 15
狼狽の嵐 2
水流破 2
紅蓮破 2
外科的摘出 2
粉々 2
渋面の溶岩使い 1
真の名の宿敵 1
墓堀りの檻 1
発展の代価 1
硫黄の渦 1
まず最初に使い始めたリストですが
クリーチャー 14
秘密を掘り下げる者 4
僧院の速槍 4
嵐追いの魔道士 2
騒乱の歓楽者 2
渋面の溶岩使い 1
瞬唱の魔道士 1
呪文 30
渦巻く知識 4
ギタクシア派の調査 4
思案 4
稲妻 4
目くらまし 4
意志の力 4
稲妻の連鎖 3
発展の代価 2
火炎破 1
でした
これで暫く回していたのですが、すぐに自分で回す分で問題が見えてきました
1.アンコウ出されるだけで地上ビタ止まり、こっちのクロックなければ5/5で除去できないまますぐ倒される
これが悩みで暫いた所に蒸気の絡みつきを勧められて、蒸気の絡みつきを採用しているリストに大体轟く怒りもあったので
この2枚が対アンコウも見れる丸いカードだと思い採用することにしました
2.メインの渋面の溶岩使い要らない説
いて便利な盤面よりも墓地掃除したせいで歓楽者唱えられない、仕事する前に死ぬ事が多すぎてメインは要らないと思います
3.瞬唱要らない説
これは結構後の方で実感しましたが仕事するのが3マナ以降で序盤中盤に引いても仕方なく、抜くことにしました
ここで一度考えが纏まり
クリーチャー 12
秘密を掘り下げる者 4
僧院の速槍 4
嵐追いの魔道士 2
騒乱の歓楽者 2
呪文 32
渦巻く知識 4
ギタクシア派の調査 4
思案 4
稲妻 4
目くらまし 4
意志の力 4
稲妻の連鎖 3
発展の代価 2
轟く怒り 1
蒸気の絡みつき 1
火炎破 1
こうなります 呪文が半分超えた事でデルバーの変身確率が50%超えたことも単純に嬉しい事です
これで回していると、意外と歓楽者が出せない試合が多くてこのカード要らないのでは…と思い始めます
赤ダブシンが以外としんどいんです
1枚はアド稼げるし強い相手に強いから残すとして、もう1枚は抜いて、嵐追いに変えました
このカード、つよわいけど歓楽者よりは序盤中盤に引いて耐えられるカードです
歓楽者を抜く事で、アドを稼げるカードを1枚だけ代わりにほしいと思って色々探しました
航路の作成、執着的探訪の2枚を見出しましたが、航路の作成はアド取る事と果敢の相性が悪く
執着的探訪は一度殴ればアドは取れてサイズ修正も強いんですが、これが本当に強いのはネメシスにつける事なのでそれが出来ない以上は諦めざるを得ませんでした
そんな中で、オムニスニークやスニークショーを回している人達の間で、悲劇的教訓が強いよって話を小耳にしました
Tragic Lesson / 悲劇的教訓 (2)(青)
インスタント
カードを2枚引く。その後、あなたが「あなたがコントロールする土地1つをオーナーの手札に戻す。」を選ばないかぎり、カード1枚を捨てる。
私はURデルバーは土地4枚以上は余程がないと置きたくないと考えているので、サイド後の後手でもwill抜いてもDazeは残すという感じでブレストで土地を押し込んで有効牌に替える事を意識していたんですが
土地を戻す事で手札が2枚増える
土地セット権を行使しなければ実質2マナ
戦闘前メインフェイズにも動ける
実際入れて回してみるとこのカードすごい好きになりました
何を抜くのか非常に悩みましたが、ギタ調と稲妻の連鎖で悩んで稲妻の連鎖を1枚減らして、最終的なリストになりました
序盤に引きたくないカードを4枚に抑え、中盤にかけては2枚までに抑えられたので、出だしをなるだけスムーズに回せるようになってよかったです
サイドは昨日書いた通り
URデルバー多い
バーン、赤ストンピィ系の赤をメインに据えるデッキが多い
エルドラージ多い
リアニメイト多い
これを見越した変形サイドボードで挑みました
水流破 2
瞬唱を採用しなくなったので気兼ねなく檻
そして同系に勝つ為のネメシスとサイドプランの研究
普段使う分にはもう少しまともなサイドボードでやります
轟く怒りはおもちゃじゃないよ!
2/3 第2回Maples杯結果
2018年2月4日 レガシー第2回Maples杯は我々の予想を遥かに超える前回超えの47名にて開催となりました
真にありがとうございます
予選6回戦+SE3戦
デッキは紙初回しするURデルバー
1戦目 URデルバー ×〇○
1R目 先攻だけど攻め手に欠ける手札で後手に回った結果捌き切れずに殴り合いに負け
2R目 ミラーのサイドや戦略について事前に構想しておいたので、プラン通りに進めて勝ち
3R目 怒りが轟いてダメージレースを制して勝ち
2戦目 4cレオ(とっちんさん) 〇×○
1R目 除去されながらもクロック並べ続けて火力いっぱい投げて勝ち
2R目 クロック五分ぐらいの盤面で渦置いたらクロック除去から稲妻投げられて負け
3R目 囮の火力に打消し使わせてから稲妻火炎破撃ちこんで勝ち
3戦目 URデルバー ×〇○
1R目 ネメシスに十手付けられてライフ2まで追い詰めながらギリギリで負け
2R目 相手のクロック全部除去してこっちは殴り続けて勝ち
3R目 相手のデルバーが3tさまようものと化している間にドロソから火力まで引けて勝ち
4戦目 マーフォーク 〇××
1R目 1t目デルバー 相手2t目チャリスX=1置かれるもデルバーで殴り切って寸前で勝ち
2R目 相手先手2t目チャリスX=1捌けず、3t目トリンケットメイジからチャリス2枚目持ってこられて身動き取れずに死
3R目 相手土地1バイアル2枚キープを早々に見抜いて粉々でバイアル1枚割ってデルバーでひたすら殴り続ける
都度潮流の先駆けと幻影の像にデルバー戻されながら戦うも、戻された後にチャリスX=1置かれる
が、嵐追い駆けつけてきて相手ライフ4 相手土地が変わり谷と島でPop持ってるから次殴って勝ちの盤面まで
相手バイアル3にして殴られてライフが6
バイアル3…ネメシスかな?と思って嵐追いで殴ったらヴェンディリオン出てきて嵐追いブロックされて負け
5戦目 バーン ×○×
1R目 ゴブリンガイドに殴られてクロックあるけど除去見えないまま負け
2R目 ライフ15対15から硫黄の渦 返しにネメシスでブロッカー立てて嵐追いで細かく殴ってライフ8対10で自分のターン
盤面は相手がガイド2体でこっちがネメシスと嵐追い1体ずつ
アップキープに2点貰ってライフ6 ドロー
怒りが轟きたがっているんだ。
本体5点ネメシス3点果敢嵐追い2点 勝ち!
3R目 マリガンして稲妻デルバーある手札キープしたけど相手にめっちゃガイドと速槍出されて捌き切れずに死
6戦目 グリデル 〇〇
1R目 お互いクロック出して捌いてで消耗してライフ9対3でトップ勝負になってから向こうがネメシス
猶予最終ターンにブレストから火力引けて撃ちこんで勝ち
2R目 こっちデルバー出す
相手がネメシスで殴り合ってダメージレースってプランを思い描いていた所にこっちが全てをブチ壊す轟く怒り本体5点
これでダメージレース先攻して先にライフ削り切って勝ち
4-2で9位!
8位と同点だったのでオポ落ちでした…
今回のMaples杯は
URデルバー多い
バーン、赤ストンピィ系の赤をメインに据えるデッキが多い
エルドラージ多い
リアニメイト多い
この4点で間違ってないだろうと思ってデッキ選択とサイドボーディングの構築をしましたが
それがしっかりハマったと思います
まぁハマったけどバーンに負けちゃいましたね 水流破2枚取ってたけど引かなかったゾ…
前回は3-2-1の16位だったので、今回は9位と更に上位に入れてよかったです
次はSE残りたいなぁ…
デッキ詳細は明日にでも書きます
真にありがとうございます
予選6回戦+SE3戦
デッキは紙初回しするURデルバー
1戦目 URデルバー ×〇○
1R目 先攻だけど攻め手に欠ける手札で後手に回った結果捌き切れずに殴り合いに負け
2R目 ミラーのサイドや戦略について事前に構想しておいたので、プラン通りに進めて勝ち
3R目 怒りが轟いてダメージレースを制して勝ち
2戦目 4cレオ(とっちんさん) 〇×○
1R目 除去されながらもクロック並べ続けて火力いっぱい投げて勝ち
2R目 クロック五分ぐらいの盤面で渦置いたらクロック除去から稲妻投げられて負け
3R目 囮の火力に打消し使わせてから稲妻火炎破撃ちこんで勝ち
3戦目 URデルバー ×〇○
1R目 ネメシスに十手付けられてライフ2まで追い詰めながらギリギリで負け
2R目 相手のクロック全部除去してこっちは殴り続けて勝ち
3R目 相手のデルバーが3tさまようものと化している間にドロソから火力まで引けて勝ち
4戦目 マーフォーク 〇××
1R目 1t目デルバー 相手2t目チャリスX=1置かれるもデルバーで殴り切って寸前で勝ち
2R目 相手先手2t目チャリスX=1捌けず、3t目トリンケットメイジからチャリス2枚目持ってこられて身動き取れずに死
3R目 相手土地1バイアル2枚キープを早々に見抜いて粉々でバイアル1枚割ってデルバーでひたすら殴り続ける
都度潮流の先駆けと幻影の像にデルバー戻されながら戦うも、戻された後にチャリスX=1置かれる
が、嵐追い駆けつけてきて相手ライフ4 相手土地が変わり谷と島でPop持ってるから次殴って勝ちの盤面まで
相手バイアル3にして殴られてライフが6
バイアル3…ネメシスかな?と思って嵐追いで殴ったらヴェンディリオン出てきて嵐追いブロックされて負け
5戦目 バーン ×○×
1R目 ゴブリンガイドに殴られてクロックあるけど除去見えないまま負け
2R目 ライフ15対15から硫黄の渦 返しにネメシスでブロッカー立てて嵐追いで細かく殴ってライフ8対10で自分のターン
盤面は相手がガイド2体でこっちがネメシスと嵐追い1体ずつ
アップキープに2点貰ってライフ6 ドロー
怒りが轟きたがっているんだ。
本体5点ネメシス3点果敢嵐追い2点 勝ち!
3R目 マリガンして稲妻デルバーある手札キープしたけど相手にめっちゃガイドと速槍出されて捌き切れずに死
6戦目 グリデル 〇〇
1R目 お互いクロック出して捌いてで消耗してライフ9対3でトップ勝負になってから向こうがネメシス
猶予最終ターンにブレストから火力引けて撃ちこんで勝ち
2R目 こっちデルバー出す
相手がネメシスで殴り合ってダメージレースってプランを思い描いていた所にこっちが全てをブチ壊す轟く怒り本体5点
これでダメージレース先攻して先にライフ削り切って勝ち
4-2で9位!
8位と同点だったのでオポ落ちでした…
今回のMaples杯は
URデルバー多い
バーン、赤ストンピィ系の赤をメインに据えるデッキが多い
エルドラージ多い
リアニメイト多い
この4点で間違ってないだろうと思ってデッキ選択とサイドボーディングの構築をしましたが
それがしっかりハマったと思います
まぁハマったけどバーンに負けちゃいましたね 水流破2枚取ってたけど引かなかったゾ…
前回は3-2-1の16位だったので、今回は9位と更に上位に入れてよかったです
次はSE残りたいなぁ…
デッキ詳細は明日にでも書きます
1/20カボス大桑イクサランの相克ドラフト優勝
2018年1月20日 リミテッド コメント (2)
リミテッドが板 8ドラ
1-1 原初の死、テジマクでレア見た瞬間に秒ピック
1-2 オラーズカからの排斥を取って青黒にしようかなって決める
そこから青と黒必死に拾っていく
深海艦隊の移乗要員2枚ほど拾えたので海賊意識してピック
上家が赤緑で下家が赤白だったんでかなりいい位置でドラフト出来てました
途中で凶兆艦隊の首折りをカットのつもりでピック
高地の湖1枚取れたのと、最終的に宝物生成できるカード5枚取れたんでタッチすることにしました
で、青黒t首折りデッキの完成
1戦目 赤白アグロ 〇〇
1R目 3t目財力ある船乗りで相手ビタ止まりしてテジマクチラ見せして展開牽制しながら飛行クリーチャーで上から殴って勝ち
2R目 相手のマナスクに付け込んで先に展開してアグロに守りに回させて勝ち
いうてこっちもアグロみたいなもんやし
2戦目 青緑アグロ 〇〇
1R目 1t目展開してからテジマクチラ見せで展開牽制して殴り勝ち
2R目 相手マリガンからマナスクしてその間に勝ち
3戦目 白黒吸血鬼 〇〇
1R目 ロードと吸血鬼トークン展開されたけどこっちも4体ぐらい並べてる状況で引き延ばしても勝ち目ないからここで初めてテジマクキャストして相手の場一掃する
で、テジマクは返しに即除去されたけど展開差を活かして速度勝ち
2R目 こっちは序盤から並べるけど相手が3マナ2/3飛行にオーラ付けてきてレース壊れそうだったので已む無く水結びで無力化
黒マナ途中まで引けてなかったので展開が鈍ってた内に並べて、相手が立たせてればいいのにフルパン殴り合い選んできたから首折りだして唐突に13点ぐらい叩きこんで勝ち
3-0で全勝優勝
削剥プロモ貰ったし優勝パックからはクメーナ出てきて参加費余裕でペイ出来ました
テジマクはキャストしないことに意味があるから大体はずっと抱えてた
テジマクの邪魔になりそうな打消しとハンデスは粗方全部自分が頂いておきました
大体リミテッドは記録に残してるカラデシュ辺りからそんなに負けてないけどイクサラン入ってからは俄然3-0しかしてなくてなんか調子いいっすね(フラグ
1-1 原初の死、テジマクでレア見た瞬間に秒ピック
1-2 オラーズカからの排斥を取って青黒にしようかなって決める
そこから青と黒必死に拾っていく
深海艦隊の移乗要員2枚ほど拾えたので海賊意識してピック
上家が赤緑で下家が赤白だったんでかなりいい位置でドラフト出来てました
途中で凶兆艦隊の首折りをカットのつもりでピック
高地の湖1枚取れたのと、最終的に宝物生成できるカード5枚取れたんでタッチすることにしました
で、青黒t首折りデッキの完成
1戦目 赤白アグロ 〇〇
1R目 3t目財力ある船乗りで相手ビタ止まりしてテジマクチラ見せして展開牽制しながら飛行クリーチャーで上から殴って勝ち
2R目 相手のマナスクに付け込んで先に展開してアグロに守りに回させて勝ち
いうてこっちもアグロみたいなもんやし
2戦目 青緑アグロ 〇〇
1R目 1t目展開してからテジマクチラ見せで展開牽制して殴り勝ち
2R目 相手マリガンからマナスクしてその間に勝ち
3戦目 白黒吸血鬼 〇〇
1R目 ロードと吸血鬼トークン展開されたけどこっちも4体ぐらい並べてる状況で引き延ばしても勝ち目ないからここで初めてテジマクキャストして相手の場一掃する
で、テジマクは返しに即除去されたけど展開差を活かして速度勝ち
2R目 こっちは序盤から並べるけど相手が3マナ2/3飛行にオーラ付けてきてレース壊れそうだったので已む無く水結びで無力化
黒マナ途中まで引けてなかったので展開が鈍ってた内に並べて、相手が立たせてればいいのにフルパン殴り合い選んできたから首折りだして唐突に13点ぐらい叩きこんで勝ち
3-0で全勝優勝
削剥プロモ貰ったし優勝パックからはクメーナ出てきて参加費余裕でペイ出来ました
テジマクはキャストしないことに意味があるから大体はずっと抱えてた
テジマクの邪魔になりそうな打消しとハンデスは粗方全部自分が頂いておきました
大体リミテッドは記録に残してるカラデシュ辺りからそんなに負けてないけどイクサラン入ってからは俄然3-0しかしてなくてなんか調子いいっすね(フラグ
【スタンダード】青黒コン
2018年1月16日 スタンダード土地 25枚
水没した地下墓地 4
異臭の池 4
廃墟の地 4
オラーズカの拱門 1
島 6
沼 6
クリーチャー 4枚
財力ある船乗り 3
原初の潮流、ネザール 1
呪文 31枚
致命的な一押し 4
本質の散乱 4
不許可 4
天才の片鱗 4
ヴラスカの侮辱 3
アズカンタの探索/水没遺跡、アズカンタ 3
渇望の時 3
検閲 2
黄金の死 2
明日からの引き寄せ 1
否認 1
どのデッキも沈黙の墓石サイドには絶対積むから巨人もスカラベもサイド後使えないしなら最初からなくてよくね?みたいな こっちも墓石取れるし
ネザールで殴ってれば勝てるのでは
いうて巨人もスカラベもクッソ強いし使わないのももったいないとは思うんですけどね
本当言うと白か緑タッチしてアーティファクトとエンチャント割れるようにしておくのが一番いいんだろうなぁとは思います
それならスカラベも巨人もまだ使えると思うんで
1/14カボス大桑イクサランの相克プレリ全勝
2018年1月14日 リミテッド
プレリリース行きたかったので行ってきました
プレリレアは原初の災厄、ザカマ
銀まといのフェロキドン
変幻の襲撃者
深根の勇者
海底の信託者
人質取り
原初の夜明け、ゼタルパ
ゼパルタとザカマで行きたいけどレアが殆ど青絡みや…
黒と赤はクッソ弱い…
青と白は補助的なカードは強いけどフィニッシャー皆無で勝てる気がしない…
緑ならフィニッシャーおるけどゼパルタ、ザカマいるなら要らないし…
彡(゚)(゚)せや!全部いれたろ!
ザ カ マ 5 c
こんなクソみたいなデッキで勝てるのか疑問だったが、相克のカード弱すぎて全然時間稼ぎ出来そうな予感がしたのでこのままいくことにした
1戦目 スゥルタイt不敬の行進
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタドーン!
2R目 2マナの2/1攻撃時のみ飛行持ちのクリーチャーだけで16点ぐらい削ってそのまま押し切ってしまった
2戦目 グリクシス海賊
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタ 変幻の襲撃者でコピーされたけど崇高な阻止張り付けて勝ち
2R目 相手ブンで3t目にして5点クロック刻まれてやばくなったが
ライフ2から人質取りして水結び張り付けてバウンスして時間稼いでゼパルタ 次のターンにザカマ
即6点ゲインして勝ち
3戦目 マルドゥ
1R目 まずうちさぁ、原初の夜明けあんだけど…焼いてかない?
2R目 ライフ3で相手の5点クロックに対してゼパルタ出すか崇高の阻止するか悩んでエンチャント張り付けた次のターンに4点火力飛んできて事なきを得る
ゼパルタ出して相手にエンチャント貼られるも隣にいるプロテドンで殴り続けて勝ち
手札は格闘インスタント、水結び、ザカマ、人質取りだったのでもう何あっても勝ちやった
ってことで3-0の全勝
ゼパルタの強さが普通じゃない
流石魂剥ぎの餌だけはある
個人的に強かったのは
財力ある船乗り
海賊の略奪
ジャングル生まれの開拓者
黄金都市の秘密
太陽冠のプロテドン
財力ある船乗りから海賊の略奪につなげると速攻8マナまで到達するのめっちゃ強かった
1/4で宝物1個生成と、1dis2ドロー、宝物2個生成は承認の点から見てもめっちゃ強い
ジャングル生まれの開拓者は横並び出来て時間稼ぎ出来ますし、3マナ3ドローはやっぱり破格でした
プロテドンは2/5飛行で恐竜いれば警戒持つので攻防に強いベストカード
7パック貰えたので剥いて出たレアが
黄金の守護者
ヴォーナの飢え
凶兆艦隊の向こう見ず
オラーズカの拱門
ティロリーナの召喚士
法をもたらす者、アゾール
原初の潮流、ネザール
と欲しいカードばっかり出たので大変満足でした
プレリレアは原初の災厄、ザカマ
銀まといのフェロキドン
変幻の襲撃者
深根の勇者
海底の信託者
人質取り
原初の夜明け、ゼタルパ
ゼパルタとザカマで行きたいけどレアが殆ど青絡みや…
黒と赤はクッソ弱い…
青と白は補助的なカードは強いけどフィニッシャー皆無で勝てる気がしない…
緑ならフィニッシャーおるけどゼパルタ、ザカマいるなら要らないし…
彡(゚)(゚)せや!全部いれたろ!
ザ カ マ 5 c
こんなクソみたいなデッキで勝てるのか疑問だったが、相克のカード弱すぎて全然時間稼ぎ出来そうな予感がしたのでこのままいくことにした
1戦目 スゥルタイt不敬の行進
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタドーン!
2R目 2マナの2/1攻撃時のみ飛行持ちのクリーチャーだけで16点ぐらい削ってそのまま押し切ってしまった
2戦目 グリクシス海賊
1R目 クリーチャー並べて時間稼いでゼパルタ 変幻の襲撃者でコピーされたけど崇高な阻止張り付けて勝ち
2R目 相手ブンで3t目にして5点クロック刻まれてやばくなったが
ライフ2から人質取りして水結び張り付けてバウンスして時間稼いでゼパルタ 次のターンにザカマ
即6点ゲインして勝ち
3戦目 マルドゥ
1R目 まずうちさぁ、原初の夜明けあんだけど…焼いてかない?
2R目 ライフ3で相手の5点クロックに対してゼパルタ出すか崇高の阻止するか悩んでエンチャント張り付けた次のターンに4点火力飛んできて事なきを得る
ゼパルタ出して相手にエンチャント貼られるも隣にいるプロテドンで殴り続けて勝ち
手札は格闘インスタント、水結び、ザカマ、人質取りだったのでもう何あっても勝ちやった
ってことで3-0の全勝
ゼパルタの強さが普通じゃない
流石魂剥ぎの餌だけはある
個人的に強かったのは
財力ある船乗り
海賊の略奪
ジャングル生まれの開拓者
黄金都市の秘密
太陽冠のプロテドン
財力ある船乗りから海賊の略奪につなげると速攻8マナまで到達するのめっちゃ強かった
1/4で宝物1個生成と、1dis2ドロー、宝物2個生成は承認の点から見てもめっちゃ強い
ジャングル生まれの開拓者は横並び出来て時間稼ぎ出来ますし、3マナ3ドローはやっぱり破格でした
プロテドンは2/5飛行で恐竜いれば警戒持つので攻防に強いベストカード
7パック貰えたので剥いて出たレアが
黄金の守護者
ヴォーナの飢え
凶兆艦隊の向こう見ず
オラーズカの拱門
ティロリーナの召喚士
法をもたらす者、アゾール
原初の潮流、ネザール
と欲しいカードばっかり出たので大変満足でした
北陸構築王結果
2018年1月7日 Magic: The Gathering1日目はスタン+シールド
2日目はレガシー
スタンは化石みたいな青黒tボーラス様コントロール
いつもはtヴラスカなんだけど、4cと赤単ばっかりならボーラス様の方が強いな~っと思って差し替え
1戦目 5cエネルギー ×○○
1R目 ハイドラ3連打で最後漏らして死亡
2R目 怒りの霊基体ビートでそのまま勝った
3R目 相手がチャンドラ奥義とニッサキャスト即奥義までいけたのに欲張った結果どっちも失うプレイングして勝ち
2戦目 スゥルタイエネルギー ××
1R目 打消したっぷりあるのにトチ狂って歩行バリスタ1体通したら土地止まって打消しばっかり引いてそいつだけで負け 流石にクソプレミ
2R目 蛇蛇捌けずライフ蒸発
3戦目 4cエネルギー ××
1R目 相手が除去ばっかりの重めハンドで腐りまくってたから条件良かったのにこっちも永久に土地引いてチャンドラヴラスカで負け
2R目 ハイドラうっかり通ってしまってスカラベで巻き返し狙うけどライフ的にスカラベチャンプに回すしかなくなってしまって蓄霊で退かされてハイドラパンチで負け
エネルギーばっかりやねぇ…
シールドは殺戮の暴君と旋律引いたので青緑ランプみたいな感じの奴
1戦目 ナヤ 〇××
デカブツ出す前に押し込まれた感
2戦目 ナヤ~シミック ×○×
3R目7枚ある島を6枚引いて手札が残りが緑のカードってそんなん無理ですよね
で、ドロップ
スタン1-2シールドクソボムから3-0とか夢見てたけど無理やったわ
で、レガシー
最近レガシーはもうとにかく負けたくない、勝ちたい一心ですごいふらふらとして、あまりいい状態じゃないのは自覚してたので、ここは一度立ち返るべきだなと思って
テゼレッターで行きました
1戦目 フードチェイン ××
1R目 めっちゃ綺麗に3t目食物連鎖決まって負け ストリクス→トリンケットでバリスタサーチ→グリフィンバリスタですね
2R目 殺戮遊戯と魔女封じの宝珠と3マナ分キープしてずっと4マナ到達しない内に食物連鎖から災い魔とグリフィン2体並べられる
次ターン土地引いて仕方ないから取りあえず殺戮遊戯でバリスタ抜く
ライフ4だけどトップ罠橋で凌げると思ったら相手のトップも衰微で死亡
2戦目 青白石鍛冶 〇〇
1R目 罠の橋採決されたけどソプターコンボ揃ってネメシスもジェイスも全然効かなくなって勝ち
2R目 置物大量に並べて採決を罠の橋に打たせてネメシス殴打頭蓋とソプターコンボで殴り合い
最終的にネメシスに殴打頭蓋装備されるけど削剥引いて頭蓋割って勝ち
3戦目 postエルドラージ(しぎれえ君) ×○×
1R目 普通に走ってこられて追いつかなくて負け
2R目 罠の橋3枚置いてソプターでちまちま殴って勝ち
3R目 相手ダブマリながら2t目難題 こっち返しのダクのルーターで回答拾ってきたけど難題もう1発でプラン瓦解して死亡
4戦目 アルーレン ×○×
1R目 3点クロック死儀礼みたいな盤面でスパイグラスで覗き見したら衰微、Will、シャードレス、ブレストとかいう絶望的ハンド見える
とりあえず5マナテゼレットにWill切らせるもそのままビートされて死亡
2R目 1t目 チャリスX=1 2t目 三なる宝球
で2tタイムウォークしてダクとテゼレットでめちゃくちゃにして勝ち
3R目 マリガンして土地5枚に5マナテゼレットで仕方なしキープしたら死ぬまでに引いた土地以外のカードがイゼットの印鑑とチャリスと罠の橋だけで死んだ
これは無理やんって対戦相手と笑ってました
5戦目 No Show
どうもドロップ申請しないまま消えたらしく10分経ったら勝った
6戦目 黒単リアニ 〇〇
1R目 ヒムでテゼレットと罠の橋落とされるけどスパイグラスで見たら動く死体と後は釣り先みたいなクソヤバイ手札公開される
土地だけ生き残ったので土地4枚並べてからチャリスX=2
罠橋置いてからトップしたジェイスで検閲入って勝ち
2R目 虚空の力線*2、墳墓、ターン、モックスダイヤモンド、テゼレット、罠の橋とかいう最強ハンド
0t虚空の力線 1t 罠の橋 2t テゼレット 3t墳墓引いてテゼ+でヘルム見つかる 勝ち
3-3で実質2-3
めっちゃ久々にテゼレッター握って戦いましたが、このデッキやっぱ楽しいし好きです
結果は散々なんですが、最近ずっとレガシーを楽しめていなかったので試合の度に楽しい、当然勝てば嬉しいとそう思ってプレイ出来たのは久しぶりな気がしました
うーんやっぱりテゼレッター好きなんやなって…
相手がチャリスと罠の橋で何も動けないのを見るのって…最高ですよ(恍惚
2日目はレガシー
スタンは化石みたいな青黒tボーラス様コントロール
いつもはtヴラスカなんだけど、4cと赤単ばっかりならボーラス様の方が強いな~っと思って差し替え
1戦目 5cエネルギー ×○○
1R目 ハイドラ3連打で最後漏らして死亡
2R目 怒りの霊基体ビートでそのまま勝った
3R目 相手がチャンドラ奥義とニッサキャスト即奥義までいけたのに欲張った結果どっちも失うプレイングして勝ち
2戦目 スゥルタイエネルギー ××
1R目 打消したっぷりあるのにトチ狂って歩行バリスタ1体通したら土地止まって打消しばっかり引いてそいつだけで負け 流石にクソプレミ
2R目 蛇蛇捌けずライフ蒸発
3戦目 4cエネルギー ××
1R目 相手が除去ばっかりの重めハンドで腐りまくってたから条件良かったのにこっちも永久に土地引いてチャンドラヴラスカで負け
2R目 ハイドラうっかり通ってしまってスカラベで巻き返し狙うけどライフ的にスカラベチャンプに回すしかなくなってしまって蓄霊で退かされてハイドラパンチで負け
エネルギーばっかりやねぇ…
シールドは殺戮の暴君と旋律引いたので青緑ランプみたいな感じの奴
1戦目 ナヤ 〇××
デカブツ出す前に押し込まれた感
2戦目 ナヤ~シミック ×○×
3R目7枚ある島を6枚引いて手札が残りが緑のカードってそんなん無理ですよね
で、ドロップ
スタン1-2シールドクソボムから3-0とか夢見てたけど無理やったわ
で、レガシー
最近レガシーはもうとにかく負けたくない、勝ちたい一心ですごいふらふらとして、あまりいい状態じゃないのは自覚してたので、ここは一度立ち返るべきだなと思って
テゼレッターで行きました
1戦目 フードチェイン ××
1R目 めっちゃ綺麗に3t目食物連鎖決まって負け ストリクス→トリンケットでバリスタサーチ→グリフィンバリスタですね
2R目 殺戮遊戯と魔女封じの宝珠と3マナ分キープしてずっと4マナ到達しない内に食物連鎖から災い魔とグリフィン2体並べられる
次ターン土地引いて仕方ないから取りあえず殺戮遊戯でバリスタ抜く
ライフ4だけどトップ罠橋で凌げると思ったら相手のトップも衰微で死亡
2戦目 青白石鍛冶 〇〇
1R目 罠の橋採決されたけどソプターコンボ揃ってネメシスもジェイスも全然効かなくなって勝ち
2R目 置物大量に並べて採決を罠の橋に打たせてネメシス殴打頭蓋とソプターコンボで殴り合い
最終的にネメシスに殴打頭蓋装備されるけど削剥引いて頭蓋割って勝ち
3戦目 postエルドラージ(しぎれえ君) ×○×
1R目 普通に走ってこられて追いつかなくて負け
2R目 罠の橋3枚置いてソプターでちまちま殴って勝ち
3R目 相手ダブマリながら2t目難題 こっち返しのダクのルーターで回答拾ってきたけど難題もう1発でプラン瓦解して死亡
4戦目 アルーレン ×○×
1R目 3点クロック死儀礼みたいな盤面でスパイグラスで覗き見したら衰微、Will、シャードレス、ブレストとかいう絶望的ハンド見える
とりあえず5マナテゼレットにWill切らせるもそのままビートされて死亡
2R目 1t目 チャリスX=1 2t目 三なる宝球
で2tタイムウォークしてダクとテゼレットでめちゃくちゃにして勝ち
3R目 マリガンして土地5枚に5マナテゼレットで仕方なしキープしたら死ぬまでに引いた土地以外のカードがイゼットの印鑑とチャリスと罠の橋だけで死んだ
これは無理やんって対戦相手と笑ってました
5戦目 No Show
どうもドロップ申請しないまま消えたらしく10分経ったら勝った
6戦目 黒単リアニ 〇〇
1R目 ヒムでテゼレットと罠の橋落とされるけどスパイグラスで見たら動く死体と後は釣り先みたいなクソヤバイ手札公開される
土地だけ生き残ったので土地4枚並べてからチャリスX=2
罠橋置いてからトップしたジェイスで検閲入って勝ち
2R目 虚空の力線*2、墳墓、ターン、モックスダイヤモンド、テゼレット、罠の橋とかいう最強ハンド
0t虚空の力線 1t 罠の橋 2t テゼレット 3t墳墓引いてテゼ+でヘルム見つかる 勝ち
3-3で実質2-3
めっちゃ久々にテゼレッター握って戦いましたが、このデッキやっぱ楽しいし好きです
結果は散々なんですが、最近ずっとレガシーを楽しめていなかったので試合の度に楽しい、当然勝てば嬉しいとそう思ってプレイ出来たのは久しぶりな気がしました
うーんやっぱりテゼレッター好きなんやなって…
相手がチャリスと罠の橋で何も動けないのを見るのって…最高ですよ(恍惚
ヴィンテージキューブでのヒトコマ
2018年1月1日 ヴィンテージネメシス石鍛冶十手キッチン修復天使にマナドレ激励モックスサファイヤとかいう構築ピックを済ませたワイ決勝卓
1R目赤単相手に悪斬+十手でレイプ遂行後、2R目一生白ダブシンでないまま死ぬ
相「マナトラブル?」
私「Yes :(」
相「:(」
私「手札の悪斬が泣いてるよ」
相「T.T 最後のゲームで泣かないようにね」
私「いい試合にしようぜ!」
なんか結構親しみやすそうな人だったのでチャットしながらぼちぼちと3R目
相「君に合わせて遅めのハンドキープしたよ :P」
私「ハゾレト怖いンゴねぇ…」
相「:P 君が恐れるべきはこの地獄乗りやで!!(キャストコンバット)」
私「じゃあこれ(修復の天使でシャクりに行く)」
相「:P(火炎破で天使焼いてくる)」
私「ファッ!?」
私「十手好きかい?(石鍛冶から十手サーチしながら)」
相「OKOK ;(」
相「OKって言っただろ?(硫黄の渦キャスト)」
私「ダメージレースの始まりや!」
相「楽しい試合だったンゴ(過酷な指導者キャスト)」
私「いいデッキですねェ…」
相「:D 君のもね」
私「手札はモックスとカラカスと島なんだ…」
相「Nooooooo」
私「でもMTGってこんなものさ、そうだろ?」
相「然り」
私「最後の一撃ブチ込んでくれよ!」
相「HAHAHA 新年オメデトー!」
こんな会話も楽しめるMOヴィンテージキューブ
皆、しよう!(ダイマ
1R目赤単相手に悪斬+十手でレイプ遂行後、2R目一生白ダブシンでないまま死ぬ
相「マナトラブル?」
私「Yes :(」
相「:(」
私「手札の悪斬が泣いてるよ」
相「T.T 最後のゲームで泣かないようにね」
私「いい試合にしようぜ!」
なんか結構親しみやすそうな人だったのでチャットしながらぼちぼちと3R目
相「君に合わせて遅めのハンドキープしたよ :P」
私「ハゾレト怖いンゴねぇ…」
相「:P 君が恐れるべきはこの地獄乗りやで!!(キャストコンバット)」
私「じゃあこれ(修復の天使でシャクりに行く)」
相「:P(火炎破で天使焼いてくる)」
私「ファッ!?」
私「十手好きかい?(石鍛冶から十手サーチしながら)」
相「OKOK ;(」
相「OKって言っただろ?(硫黄の渦キャスト)」
私「ダメージレースの始まりや!」
相「楽しい試合だったンゴ(過酷な指導者キャスト)」
私「いいデッキですねェ…」
相「:D 君のもね」
私「手札はモックスとカラカスと島なんだ…」
相「Nooooooo」
私「でもMTGってこんなものさ、そうだろ?」
相「然り」
私「最後の一撃ブチ込んでくれよ!」
相「HAHAHA 新年オメデトー!」
こんな会話も楽しめるMOヴィンテージキューブ
皆、しよう!(ダイマ
ヴィンテージキューブ雑感
2018年1月1日 ヴィンテージ コメント (2)
まさかマイテーマにヴィンテージの項目が出来るときがこようとは…
現在MOではヴィンテージキューブがフラッシュバックされてます!
前回から数枚カードを入れ替えたキューブらしく、イクサランやアモンケットのカードも見ます
ただ、P9を始めレガシー級、ヴィンテージ級のカード達が詰め込まれた夢のパックでドラフトするのは最高です
まだモックスぐらいしかP9触れてないので、タイムウォークやブラックロータス、アンリコに出会いたいものです…
元々リミテッド大好きなんでこんなお祭りリミテッドは参加し得だと思って時間の許す限り遊んでます
写真は3-0リスト
実は既に10回プレイしまして
3-0 3回
2-1 1回
1-1 2回
0-0 4回
の成績を残しました
途中まで気づかなかったけど、最初の試合で負けるともう試合はないんじゃ
悲しいのう…
同じく1-0ラインで負けても試合はないです
最初てっきり誰かドロップしてBye勝ちで2-1だと思ってました
3-0したのは青白コン、青黒ショーテルリアニ、エスパーコン
2-1は青白コンでした
赤単とかも卓一ピックでこんなデッキが許されていいのか…ってレベルに仕上がったんですが初戦でダブマリの闇に呑みこまれて負けました
普通に3-0出来るレベルだったと思うので結構凹んだ
緑ランプも試してみたんですが、卓にもう1人いたので完成度が低くてそれは1-1
ただ、3-0した時に2回決勝で緑系ランプと当たってるので、地力はあるんだと思います
リアニ系のパーツがかなり散見される以上リアニデッキは絶対卓に出てくるので、自分が使う側でなければリアニに対抗できるデッキでなければなりません
ピックしてみて各色ですが
青:P9を擁する人気色 速攻枯れる
黒:リアニ系のパーツを擁する色 リアニで被ると悲惨だが除去の色なのでこれも枯れやすい
赤:赤単が卓一なら超強力デッキになるので決め打ちもあり 軽量除去がすぐ消える
緑:緑系ランプが強い 卓に1人は居る感じがするので1人になれなきゃおそらくパーツは取り合う
白:強力なボムにマスデスが多いのでメイン色に据えずらい
無色:MOX、十手ことJFWや各種剣、殴打頭蓋、荒廃鋼、独楽、ソルリングなど 拾い時が難しい
時々十手5手目とかに流れてきて首傾げながらピックする事ある
土地:取り時が凄く難しい ここら辺は完全にバランス
ユーティリティなランドは早めもあり アレキサンドリアやカラカス、アカデミーの廃墟とかですね
自分のピック基準は青と白です
青は後半ワンチャンP9引いた時のためになるだけ受け入れるような体制は整えたいですし、そうなると回ってきやすい白色と合わせやすい感じします
青と白はリアニのデカブツに破壊以外での対処手段が多いので、それもエライです
白はMoatが最強です このカード何故か過小評価されているのかめっちゃ遅い手番でも流れてくる場合があるので自分は見たら秒ピックです
3-0したうち2回はMoat入り
後は石鍛冶、ソープロ、流刑辺りがめっちゃ強いのでここら辺は一度流したらもう二度と見る事はないです
赤は初手でゴブリンの先達か硫黄の渦があれば…1回だけやった時は硫黄の渦から始めました
ただし騙し討ちだけは別です
緑は1回やってみたけどどこで行けばいいかよく判らなかったです やった時は初手荒廃鋼からピックして3手目エウレカ見たので緑行きました
恐らく、エウレカ、チャネル、ファッティ初手ピックだと緑になるのかな~
黒はリアニ系パーツから入るかな 納墓と騙し討ちで納墓から入ったらリアニ被っててパーツ流れてこなくてゴミ束できたピックありました
騙し討ち流した次のパックがエムラクールで死ぬほど後悔しました
個人的なお勧めカード達
Moat 最強。これだけで盤面耐えられるから上から余裕で勝てる
飛行クリーチャーとPW意識してピックするだけでいい
悪斬とか結構遅めでも流れてくるので拾えます
こいつだけで勝ってる試合めっちゃある
裂け目翼の雲間を泳ぐもの 待機3のパーマネントバウンス飛行クリーチャー
リアニやショーテルが横行する世界でバウンスは超強い
後待機あけが飛行速攻2/2で出てくるのも地味強
反射魔道士 スタン禁止は伊達じゃない こいつもバウンスってだけで強いのに次キャストも封じるから鬼ですよ
2/3ボディも超偉くて赤単はこれ出すと死ぬほど時間稼ぎされて死ぬんじゃ
墨溜まりのリバイアサン リアニでもショーテルでもいけるのに被覆持ちっていう ファッティの中ではどっちでも使えて硬いカードなので使いやすくて好き
島渡りも全然インクの染みじゃない
造物の学者、ヴェンセール なぜかこいつは時々遅い手番で流れてくる事がある
他のカードの都合後回しにされているのか知らないが、バウンスは最強です
後Karakasと揃うと相手の心折れます
Karakas 青白系やるなら即抑えて損がない土地 リアニやショーテルが伝説クリーチャー出す場合も往々にあるので保険の意味でもとっても強い
青白系ならヴェンセールやヴェンディリオン、後は龍王オジュタイあたりと激烈なシナジーを発揮し相手をやるデスに追い込む
全うに強いカードは紹介するまでもないんで、隠れた?お勧めカードですかね
もし青色で行くなら強い意志で青主張してピックしないとマジで全然流れてこないです
もう3回ぐらい言ってるけどMoat最強すぎてドラフト2回目以降はピックしたMoat全部メインinですね…
現在MOではヴィンテージキューブがフラッシュバックされてます!
前回から数枚カードを入れ替えたキューブらしく、イクサランやアモンケットのカードも見ます
ただ、P9を始めレガシー級、ヴィンテージ級のカード達が詰め込まれた夢のパックでドラフトするのは最高です
まだモックスぐらいしかP9触れてないので、タイムウォークやブラックロータス、アンリコに出会いたいものです…
元々リミテッド大好きなんでこんなお祭りリミテッドは参加し得だと思って時間の許す限り遊んでます
写真は3-0リスト
実は既に10回プレイしまして
3-0 3回
2-1 1回
1-1 2回
0-0 4回
の成績を残しました
途中まで気づかなかったけど、最初の試合で負けるともう試合はないんじゃ
悲しいのう…
同じく1-0ラインで負けても試合はないです
最初てっきり誰かドロップしてBye勝ちで2-1だと思ってました
3-0したのは青白コン、青黒ショーテルリアニ、エスパーコン
2-1は青白コンでした
赤単とかも卓一ピックでこんなデッキが許されていいのか…ってレベルに仕上がったんですが初戦でダブマリの闇に呑みこまれて負けました
普通に3-0出来るレベルだったと思うので結構凹んだ
緑ランプも試してみたんですが、卓にもう1人いたので完成度が低くてそれは1-1
ただ、3-0した時に2回決勝で緑系ランプと当たってるので、地力はあるんだと思います
リアニ系のパーツがかなり散見される以上リアニデッキは絶対卓に出てくるので、自分が使う側でなければリアニに対抗できるデッキでなければなりません
ピックしてみて各色ですが
青:P9を擁する人気色 速攻枯れる
黒:リアニ系のパーツを擁する色 リアニで被ると悲惨だが除去の色なのでこれも枯れやすい
赤:赤単が卓一なら超強力デッキになるので決め打ちもあり 軽量除去がすぐ消える
緑:緑系ランプが強い 卓に1人は居る感じがするので1人になれなきゃおそらくパーツは取り合う
白:強力なボムにマスデスが多いのでメイン色に据えずらい
無色:MOX、十手ことJFWや各種剣、殴打頭蓋、荒廃鋼、独楽、ソルリングなど 拾い時が難しい
時々十手5手目とかに流れてきて首傾げながらピックする事ある
土地:取り時が凄く難しい ここら辺は完全にバランス
ユーティリティなランドは早めもあり アレキサンドリアやカラカス、アカデミーの廃墟とかですね
自分のピック基準は青と白です
青は後半ワンチャンP9引いた時のためになるだけ受け入れるような体制は整えたいですし、そうなると回ってきやすい白色と合わせやすい感じします
青と白はリアニのデカブツに破壊以外での対処手段が多いので、それもエライです
白はMoatが最強です このカード何故か過小評価されているのかめっちゃ遅い手番でも流れてくる場合があるので自分は見たら秒ピックです
3-0したうち2回はMoat入り
後は石鍛冶、ソープロ、流刑辺りがめっちゃ強いのでここら辺は一度流したらもう二度と見る事はないです
赤は初手でゴブリンの先達か硫黄の渦があれば…1回だけやった時は硫黄の渦から始めました
ただし騙し討ちだけは別です
緑は1回やってみたけどどこで行けばいいかよく判らなかったです やった時は初手荒廃鋼からピックして3手目エウレカ見たので緑行きました
恐らく、エウレカ、チャネル、ファッティ初手ピックだと緑になるのかな~
黒はリアニ系パーツから入るかな 納墓と騙し討ちで納墓から入ったらリアニ被っててパーツ流れてこなくてゴミ束できたピックありました
騙し討ち流した次のパックがエムラクールで死ぬほど後悔しました
個人的なお勧めカード達
Moat 最強。これだけで盤面耐えられるから上から余裕で勝てる
飛行クリーチャーとPW意識してピックするだけでいい
悪斬とか結構遅めでも流れてくるので拾えます
こいつだけで勝ってる試合めっちゃある
裂け目翼の雲間を泳ぐもの 待機3のパーマネントバウンス飛行クリーチャー
リアニやショーテルが横行する世界でバウンスは超強い
後待機あけが飛行速攻2/2で出てくるのも地味強
反射魔道士 スタン禁止は伊達じゃない こいつもバウンスってだけで強いのに次キャストも封じるから鬼ですよ
2/3ボディも超偉くて赤単はこれ出すと死ぬほど時間稼ぎされて死ぬんじゃ
墨溜まりのリバイアサン リアニでもショーテルでもいけるのに被覆持ちっていう ファッティの中ではどっちでも使えて硬いカードなので使いやすくて好き
島渡りも全然インクの染みじゃない
造物の学者、ヴェンセール なぜかこいつは時々遅い手番で流れてくる事がある
他のカードの都合後回しにされているのか知らないが、バウンスは最強です
後Karakasと揃うと相手の心折れます
Karakas 青白系やるなら即抑えて損がない土地 リアニやショーテルが伝説クリーチャー出す場合も往々にあるので保険の意味でもとっても強い
青白系ならヴェンセールやヴェンディリオン、後は龍王オジュタイあたりと激烈なシナジーを発揮し相手をやるデスに追い込む
全うに強いカードは紹介するまでもないんで、隠れた?お勧めカードですかね
もし青色で行くなら強い意志で青主張してピックしないとマジで全然流れてこないです
もう3回ぐらい言ってるけどMoat最強すぎてドラフト2回目以降はピックしたMoat全部メインinですね…
2017年纏め
2017年12月31日 Magic: The Gathering凄く環境の変わった1年だったと思います
1月
スタンダードの禁止に憤る
フェアリーの研究続けてた
2月
一回フェアリー崩してトリコミラクルで遊んでた
3月
青黒テゼレッターに戻ってくる
4月
グリクシステゼレッターに戻ってくる
アモンケットプレリ優勝
独 楽 禁 止
5月
置物への憎しみが頂点に達してBUGテゼレッターを試作する
6月
Maples結成、そしてKMCへ…
ゴミのクソで珍しく心が折れた
7月
グリクシスデルバーに乗り換えてみる
破滅の刻プレリ準優勝
8月
グリクシステゼレッターに戻ってくる
舌の根も乾かぬ内に薦められてグリクシスコントロールへ
FF1没
9月
グリコンのままFF1没と3-2
イクサランシールドとドラフトでそれぞれ全勝優勝
10月
記念すべき第1回Maples開催44名参加!
チームはナカヲ君準優勝に続いて16位
スタンダード復帰 TheFinals予選SE2没
11月
頭のFFでボロ負け、末のFFで1没
アイマスドラフトで2位
12月
タバナクル杯3-4
エターナルパーティ1-4
デッキが環境に合ってない気がしてすごく悩む
MO導入、MO特有の環境で更に荒れる
荒れすぎてスニークショーでも作ろうかなって思うぐらい
ヴィンテージキューブ2-1 2-1 3-0
年末闇落ち
いやーヴィンテージキューブは楽しいなァ!
1月
スタンダードの禁止に憤る
フェアリーの研究続けてた
2月
一回フェアリー崩してトリコミラクルで遊んでた
3月
青黒テゼレッターに戻ってくる
4月
グリクシステゼレッターに戻ってくる
アモンケットプレリ優勝
独 楽 禁 止
5月
置物への憎しみが頂点に達してBUGテゼレッターを試作する
6月
Maples結成、そしてKMCへ…
ゴミのクソで珍しく心が折れた
7月
グリクシスデルバーに乗り換えてみる
破滅の刻プレリ準優勝
8月
グリクシステゼレッターに戻ってくる
舌の根も乾かぬ内に薦められてグリクシスコントロールへ
FF1没
9月
グリコンのままFF1没と3-2
イクサランシールドとドラフトでそれぞれ全勝優勝
10月
記念すべき第1回Maples開催44名参加!
チームはナカヲ君準優勝に続いて16位
スタンダード復帰 TheFinals予選SE2没
11月
頭のFFでボロ負け、末のFFで1没
アイマスドラフトで2位
12月
タバナクル杯3-4
エターナルパーティ1-4
デッキが環境に合ってない気がしてすごく悩む
MO導入、MO特有の環境で更に荒れる
荒れすぎてスニークショーでも作ろうかなって思うぐらい
ヴィンテージキューブ2-1 2-1 3-0
年末闇落ち
いやーヴィンテージキューブは楽しいなァ!
MOレガシーリーグ 4-1
2017年12月19日 レガシー コメント (2)4回目にして4-1
5-0したかった…
3回目は2-3
奇跡 0-2
5cマベ 0-2
エルフ 2-1
URデルバー 2-1
奇跡 1-2
奇跡最終戦は3R目不毛ハメして相手ヴォルカ1に瞬唱REBFB構えで死儀礼ビーム飛ばしててほぼ勝ち確定やったけど痛恨の時間切れ負け
ここら辺はリアルとは違うからめっちゃ悔しかった…
赤黒リアニ 2-1
ANT 2-0
4cレオ 2-1
青白ヘルムピース 2-1
4cベテランアルーレン 0-2
4-1
リアニでサージカルクリックミスでデッキの中だけカード抜いて普通に釣られて投了したときは乾いた笑いが出ました
勝ったからよかったけど
MOやってるとまたリアルでは認識できてないような所とか認識できたりして得るものありますね…
エルフとかリアルではなかなか会えないアーキとかと戦えるのも嬉しい
今後も頑張って勝ち越して収支プラスにしたいですね…
ところで要らないし売れないコモンアンコとか全部処分したいんですけどこれどうするんですかね?
先達の皆様教えてくださいなんでも
5-0したかった…
3回目は2-3
奇跡 0-2
5cマベ 0-2
エルフ 2-1
URデルバー 2-1
奇跡 1-2
奇跡最終戦は3R目不毛ハメして相手ヴォルカ1に瞬唱REBFB構えで死儀礼ビーム飛ばしててほぼ勝ち確定やったけど痛恨の時間切れ負け
ここら辺はリアルとは違うからめっちゃ悔しかった…
赤黒リアニ 2-1
ANT 2-0
4cレオ 2-1
青白ヘルムピース 2-1
4cベテランアルーレン 0-2
4-1
リアニでサージカルクリックミスでデッキの中だけカード抜いて普通に釣られて投了したときは乾いた笑いが出ました
勝ったからよかったけど
MOやってるとまたリアルでは認識できてないような所とか認識できたりして得るものありますね…
エルフとかリアルではなかなか会えないアーキとかと戦えるのも嬉しい
今後も頑張って勝ち越して収支プラスにしたいですね…
ところで要らないし売れないコモンアンコとか全部処分したいんですけどこれどうするんですかね?
先達の皆様教えてくださいなんでも
とりあえずPauperで遊んでいたんですけど、Coral Netの謎のbugでpauperのやる気が減衰してしまい、結局レガシーデッキ作ってリーグへ
ANT 0-2
4cマベ 2-1
ダークバント 0-2
4cマベ 0-2
エンチャントレス 1-2
1-4
なんだこの環境は…たまげたなぁ…
気を取り直してもう1回
ミラクル 2-0
デスタク 0-2
DD 2-0
バーン 0-2
4cレオ 2-0
3-2
なんか知ってるレガシーになってきた
バーンは普通に操作ミスで6点ぐらい余計に喰らって死んだ
ポチポチするの面倒でF6頻繁に押してた癖で間違えてF6押したらその瞬間ドシャくりされましたねぇ!
青いデッキなのにF6押しまくってるとかこれもうわかんねぇな
反省します(F6)
ANT 0-2
4cマベ 2-1
ダークバント 0-2
4cマベ 0-2
エンチャントレス 1-2
1-4
なんだこの環境は…たまげたなぁ…
気を取り直してもう1回
ミラクル 2-0
デスタク 0-2
DD 2-0
バーン 0-2
4cレオ 2-0
3-2
なんか知ってるレガシーになってきた
バーンは普通に操作ミスで6点ぐらい余計に喰らって死んだ
ポチポチするの面倒でF6頻繁に押してた癖で間違えてF6押したらその瞬間ドシャくりされましたねぇ!
青いデッキなのにF6押しまくってるとかこれもうわかんねぇな
反省します(F6)
【Pauper】謎の現象
2017年12月15日 Pauper①Scattershot ArcherにCoral Netをエンチャント
②相手アップキープに誘発 相手ディスカードなし
③Scattershot ArcherがCoral Netついたままバリバリ生きてる
???????????????????????
②相手アップキープに誘発 相手ディスカードなし
③Scattershot ArcherがCoral Netついたままバリバリ生きてる
???????????????????????
2017エターナルパーティ
2017年12月11日 レガシーMaplesのチームと遠征行ってきました
4時間ぐらい運転したらついたね
デッキはグリコン
1戦目 エルドラージポスト ×○×
モノリスとかダイナモ入ってるやつ
1R目は普通に目動き出して負け
2R目は難題で月抜かれたけどヤンパイでドツいて勝ち
3R目は小湖×2、ヤンパイ、瞬唱、プッシュ、コラコマ、爆薬でキープしたら相手先手1t目に魔術遠眼鏡置かれて頓死
2戦目 BUGデルバー 〇××
特にプレミした感じないけど相手の方が強かったかな
サイド後はコントロール寄りになってて、ラスアナ3枚ぐらい見えた
それでレオとかネメシス回収されてアババババ
3戦目 POX(とっちんさん) ××
なぜ大阪まで来て身内とやらなきゃいけないのか
普通に上手くハメられて負け
0-3だけど1回ぐらい勝ちたいし気合い入れて次のラウンドへ
4戦目 BYE
はぁーーーーー(クソデカため息
ここら辺でみんなでドロップして大阪へショッピング説出てくるけど勝ちたかったから泣きの1戦お願いしてもう1戦やる事に
5戦目 エルドラージポスト(しぎれえ君) ××
もう対面にしぎれえ君きた時点で心折れました
大阪にまで遠征に来て身内2戦ってこれ普段の小松のFFレガシーと変わらんやんけ!
そこまでひどいプレミなかった感じはあるし単純にデッキか、後は練度が足りませんでしたね…
その後は大阪のショップ巡り
自分は買い物しなかったけどヤベー金額の買い物してるの見るだけで楽しい奴やね
日曜日はUnstableのドラフトへ
1t目リスロード出たんで緑確定
環境的に除去は黒と赤なんでどっちか取ろうと思って開いてる赤へ
事前勉強足りなかったけどリスは緑と黒でしたね…
赤黒 〇〇
青緑 〇〇
5c 〇〇
で3-0
Unstableはダイス強い奴が勝つ(真理
普通にUnstableリミテッドクソ面白いから私のリミテッド箱でみんなやろうな
4時間ぐらい運転したらついたね
デッキはグリコン
1戦目 エルドラージポスト ×○×
モノリスとかダイナモ入ってるやつ
1R目は普通に目動き出して負け
2R目は難題で月抜かれたけどヤンパイでドツいて勝ち
3R目は小湖×2、ヤンパイ、瞬唱、プッシュ、コラコマ、爆薬でキープしたら相手先手1t目に魔術遠眼鏡置かれて頓死
2戦目 BUGデルバー 〇××
特にプレミした感じないけど相手の方が強かったかな
サイド後はコントロール寄りになってて、ラスアナ3枚ぐらい見えた
それでレオとかネメシス回収されてアババババ
3戦目 POX(とっちんさん) ××
なぜ大阪まで来て身内とやらなきゃいけないのか
普通に上手くハメられて負け
0-3だけど1回ぐらい勝ちたいし気合い入れて次のラウンドへ
4戦目 BYE
はぁーーーーー(クソデカため息
ここら辺でみんなでドロップして大阪へショッピング説出てくるけど勝ちたかったから泣きの1戦お願いしてもう1戦やる事に
5戦目 エルドラージポスト(しぎれえ君) ××
もう対面にしぎれえ君きた時点で心折れました
大阪にまで遠征に来て身内2戦ってこれ普段の小松のFFレガシーと変わらんやんけ!
そこまでひどいプレミなかった感じはあるし単純にデッキか、後は練度が足りませんでしたね…
その後は大阪のショップ巡り
自分は買い物しなかったけどヤベー金額の買い物してるの見るだけで楽しい奴やね
日曜日はUnstableのドラフトへ
1t目リスロード出たんで緑確定
環境的に除去は黒と赤なんでどっちか取ろうと思って開いてる赤へ
事前勉強足りなかったけどリスは緑と黒でしたね…
赤黒 〇〇
青緑 〇〇
5c 〇〇
で3-0
Unstableはダイス強い奴が勝つ(真理
普通にUnstableリミテッドクソ面白いから私のリミテッド箱でみんなやろうな
unstableは剥き得
2017年12月8日 Magic: The Gathering
基本土地もフルアートトークンも、実物見てみると思ったより良かったです
基本土地の沼foil出ましたが、全面ぴっかぴかでかなりかっこよく
巷であれだけの値段するのもまぁ納得
出たカード達はスリーブにぶちこんで身内でドラフトやシールド出来るように整備しときます
基本土地の沼foil出ましたが、全面ぴっかぴかでかなりかっこよく
巷であれだけの値段するのもまぁ納得
出たカード達はスリーブにぶちこんで身内でドラフトやシールド出来るように整備しときます
Unstableブロック構築
2017年12月2日 Magic: The Gatheringシールドやドラフトだけじゃなくて、ブロック構築でもとっても楽しく遊べそうなUnstable
楽しく?
土地 25
Secret Base 4
Watermarket 4
Island 8
Swamp 9
クリーチャー 20
Blurry Beeble 4
steady-Handed Mook 4
Clocknapper 4
Phoebe,Head of S.N.E.A.K 3
X 3
Spike,Tournament Grinder 2
呪文 15
capital offense 4
Spell Suck 4
Masic Word 4
Sowrd of Dungeon & Dragons 2
Animate Library 1
からくりデッキ 15
Applied Aeronautics
Deadly Poison Sampler
Dictation Quillograph
Dispatch Dispensary
Faerie Aerie
Gift Horse
Guest List
Hard Hat Area
Insufferable Syphon
Jamming Device
Pet Project
Record Store
Sundering Fork
Quick-Stick Lick Trick
Widget Contraption
ゲーム外カード
Umezawa’s Jitte
Jace, the Mind Sculptor
楽しく?
【レガシー】3ヶ月のグリコン纏め
2017年11月29日 レガシーチームメイトのしぎれえ君がマッチのまとめしててアーキタイプ分析いいねって思ってやってみました
当の本人は多すぎて投げた模様
とりあえずリアルでしか回してないですが大会出て残してある記録によると
57戦31勝21敗5分で内IDが4回あるので53戦31勝21敗1分
最近負けてたんで6割切っちゃいましたね
有名アーキ以外で1戦以下はローグで
後は色違いはざっくり纏めます
4cレオ、グリデル、エルドラージ、ジャンド、グリクシスミラクル辺りに負けてますね
エルドラージとジャンド、後は土地単も相性的にキツい相手
グリデルはメタりだしてからやっと勝てるようになってるからいいけど(2-2)、4cレオに思ったより負けてました…
逆にハンデスとかアーティファクト破壊がメインから取ってあることもあって、青白系、ブレード、コンボ系にはそこそこ勝ってるみたいです
改めてこう纏めると割としっかり思った通りの勝ち方、負け方をしているようです
対デルバー、対4cレオ戦は完璧に不利とは思ってないのでこの2つのアーキタイプへの勝率を上げる練習をすることが勝つ為に必要な事なのかもしれません
勿論どちらも今の環境のトップメタですから、当たり前とは言えばそうなんですが
サイド後はどちらも更地に月を目指す事で勝てるので、メイン取れるような練習ですかね?
更地に月も楽じゃないですけど
当の本人は多すぎて投げた模様
とりあえずリアルでしか回してないですが大会出て残してある記録によると
57戦31勝21敗5分で内IDが4回あるので53戦31勝21敗1分
最近負けてたんで6割切っちゃいましたね
有名アーキ以外で1戦以下はローグで
後は色違いはざっくり纏めます
グリデル 2-5
4cレオ 2-5
ペインター 4-2
青白ブレード系 3-0
奇跡 3-0
リアニメイト系 3-0
エルドラージ 1-2
ジャンド 1-2
オムニ系 1-1
バーン 1-1
グリクシスミラクル 0-2
土地単 1-0
ハゾレッター 1-0
ローグ 8-1-1
4cレオ、グリデル、エルドラージ、ジャンド、グリクシスミラクル辺りに負けてますね
エルドラージとジャンド、後は土地単も相性的にキツい相手
グリデルはメタりだしてからやっと勝てるようになってるからいいけど(2-2)、4cレオに思ったより負けてました…
逆にハンデスとかアーティファクト破壊がメインから取ってあることもあって、青白系、ブレード、コンボ系にはそこそこ勝ってるみたいです
改めてこう纏めると割としっかり思った通りの勝ち方、負け方をしているようです
対デルバー、対4cレオ戦は完璧に不利とは思ってないのでこの2つのアーキタイプへの勝率を上げる練習をすることが勝つ為に必要な事なのかもしれません
勿論どちらも今の環境のトップメタですから、当たり前とは言えばそうなんですが
サイド後はどちらも更地に月を目指す事で勝てるので、メイン取れるような練習ですかね?
更地に月も楽じゃないですけど