今回の禁止改定について
2017年1月10日 Magic: The Gathering今回の禁止改定にてスタンダードに禁止カードが登場したことはかなり多くの人を驚かせたことと思う。
皆、回転翼機を禁止せよ!と叫んではいても、それが実現するなどとは微塵も考えていなかったに違いない。
結果は以下である。
この禁止改定に関してかなり多種多様な意見が飛び交っていたように見受けられる。
素直に禁止に関しては評価するが、例えここで禁止を見送ったとしても問題はなかったと思う。
・『カラデシュ』スタンダード総括(http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0018208/#)記事内-エムラクール(と回転翼機)についての問題-にて、回転翼機に関して追加の回答を用意した旨の記事が掲載されていたこと。
回転翼機に対しては数枚の明確なアンチカードが見られ、イレイサーワークスやエムラクールの回答なりえる不許可という強力な3マナカウンターカードも登場し、熱心なスタンダードプレイヤーにおいては対策への希望が見えていたことだろう。
・占有率70%のバントカンパニー暗黒時代でも頑なに禁止はしなかったこと。
一方で環境をカンパニーに染め辟易と荒廃を以て応えられた時代を経験した以上、スタンダードでは意地でも禁止改定は出さないのだ、という半ば諦めの絶望感があったことだろう。
多数のプレイヤーは禁止改定にてスタンダードに禁止カードが出る事を渇望していながらも、本質ではそれを望んではいなかったのだ。
現環境は禁止の出なかったバントカンパニー時代に比べて複数のデッキがトップメタの争いをしており、我々があの時に感じていた環境の閉塞感、中隊の禁止措置が出ないことに対する憤り、それらを乗り越えたプレイヤーにとって到底許容できるものではなかったのだろう。
反射魔道士の禁止がそれに拍車をかけている。
6年ぶりスタンダードの禁止という絶対にリークの許されない情報の性質上、おそらく一握りの人間しかこの決定を知らなかった。或いは、発表の前倒しで緊急的に措置が決まったのか、それはわからない。
が、デベロップにて対策カードを刷ったので環境は改善に向かうと思いますと記事を書いておいて禁止改定措置である。
どういう経緯にせよ、ウィザーズの方針がブレていると取られて当然であり、ウィザーズのどの発表を信じていいのか判らなくなってしまう。
既にプロツアーの5週間後に再度禁止改定の検討がなされる旨の告知がされており、プロツアー賞金改定の撤回を受けて、ここでまた禁止された3枚が戻ってくるのではとの危惧もある。
禁止をするにせよ、しないにせよ、我々が示してほしいのは一貫した方針であり、今後もこのような事が続くのであればスタンダードの更なる過疎化を招くことは間違いないだろう。
モダンに関しては健全な環境とは思っているが禁止の2枚は妥当と考えている。
ギタクシア派の調査及びゴルガリの墓トロールは公式の見解に沿う理由で禁止にすることに問題はない。
皆、回転翼機を禁止せよ!と叫んではいても、それが実現するなどとは微塵も考えていなかったに違いない。
結果は以下である。
スタンダード
《約束された終末、エムラクール》禁止
《密輸人の回転翼機》禁止
《反射魔道士》禁止
モダン
《ギタクシア派の調査》禁止
《ゴルガリの墓トロール》禁止
この禁止改定に関してかなり多種多様な意見が飛び交っていたように見受けられる。
素直に禁止に関しては評価するが、例えここで禁止を見送ったとしても問題はなかったと思う。
・『カラデシュ』スタンダード総括(http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0018208/#)記事内-エムラクール(と回転翼機)についての問題-にて、回転翼機に関して追加の回答を用意した旨の記事が掲載されていたこと。
回転翼機に対しては数枚の明確なアンチカードが見られ、イレイサーワークスやエムラクールの回答なりえる不許可という強力な3マナカウンターカードも登場し、熱心なスタンダードプレイヤーにおいては対策への希望が見えていたことだろう。
・占有率70%のバントカンパニー暗黒時代でも頑なに禁止はしなかったこと。
一方で環境をカンパニーに染め辟易と荒廃を以て応えられた時代を経験した以上、スタンダードでは意地でも禁止改定は出さないのだ、という半ば諦めの絶望感があったことだろう。
多数のプレイヤーは禁止改定にてスタンダードに禁止カードが出る事を渇望していながらも、本質ではそれを望んではいなかったのだ。
現環境は禁止の出なかったバントカンパニー時代に比べて複数のデッキがトップメタの争いをしており、我々があの時に感じていた環境の閉塞感、中隊の禁止措置が出ないことに対する憤り、それらを乗り越えたプレイヤーにとって到底許容できるものではなかったのだろう。
反射魔道士の禁止がそれに拍車をかけている。
6年ぶりスタンダードの禁止という絶対にリークの許されない情報の性質上、おそらく一握りの人間しかこの決定を知らなかった。或いは、発表の前倒しで緊急的に措置が決まったのか、それはわからない。
が、デベロップにて対策カードを刷ったので環境は改善に向かうと思いますと記事を書いておいて禁止改定措置である。
どういう経緯にせよ、ウィザーズの方針がブレていると取られて当然であり、ウィザーズのどの発表を信じていいのか判らなくなってしまう。
既にプロツアーの5週間後に再度禁止改定の検討がなされる旨の告知がされており、プロツアー賞金改定の撤回を受けて、ここでまた禁止された3枚が戻ってくるのではとの危惧もある。
禁止をするにせよ、しないにせよ、我々が示してほしいのは一貫した方針であり、今後もこのような事が続くのであればスタンダードの更なる過疎化を招くことは間違いないだろう。
モダンに関しては健全な環境とは思っているが禁止の2枚は妥当と考えている。
ギタクシア派の調査及びゴルガリの墓トロールは公式の見解に沿う理由で禁止にすることに問題はない。
1/9ホビステモダン大会結果
2017年1月9日 モダンこの間ドレッジの洗礼を受けたのでサイドに虚無の呪文爆弾を追加
1戦目 白日ヴァラクート ○×○
1R目 相手土地4枚のタイミングで初手から持ってた脅迫仕掛けて白日落として殴り勝ち
2R目 同じタイミングで脅迫したら白日と変容どっちもあって死
3R目 神聖の力線で盛大にグダった結果勝ち
2戦目 白黒エルドラージ ○×○
1R目 無形の美徳→幽体の行列→無形の美徳 勝ち
2R目 相手土地1ダブルバイアルキープで途中で土地引かれて無形の美徳のタイミングで妄信的迫害でどシャクられて死亡
3R目 サリアから新サリアって並べられるけど美徳と未練ある魂、除去で粘って逆転勝ち
3戦目 ドレッジ ××
1R目 相手先手2t目に親子が再会して盤面がエライことになり死亡
2R目 2t目に虚無爆弾おいてやり返すも秘匿土地3と平地1枚の壮絶事故で死亡
手札の変身が泣いてる
2-1の2位
ドレッジリベンジならず
貪欲な罠買います(半ギレ
今日秘匿土地クソみたいに引いて思ったけど、ただでさえ4cなのにこの土地要らない…要らなくない?
もうちょっと多色土地増やそう…
その後久々にEDH
ブレイゴ、ジェリーヴァ、プローシュ、ムッツィオ
4戦やって2勝
1戦ジェリーヴァにストリオン取られたから無限ターンとかいう面倒くさい手順で久々に勝った
ブレイゴも何も弄ってないからそろそろパーツ入れ替えたりしなきゃいけねぇなぁ
霊気紛争の新しいサーチはぜひ入れなくてはな
1戦目 白日ヴァラクート ○×○
1R目 相手土地4枚のタイミングで初手から持ってた脅迫仕掛けて白日落として殴り勝ち
2R目 同じタイミングで脅迫したら白日と変容どっちもあって死
3R目 神聖の力線で盛大にグダった結果勝ち
2戦目 白黒エルドラージ ○×○
1R目 無形の美徳→幽体の行列→無形の美徳 勝ち
2R目 相手土地1ダブルバイアルキープで途中で土地引かれて無形の美徳のタイミングで妄信的迫害でどシャクられて死亡
3R目 サリアから新サリアって並べられるけど美徳と未練ある魂、除去で粘って逆転勝ち
3戦目 ドレッジ ××
1R目 相手先手2t目に親子が再会して盤面がエライことになり死亡
2R目 2t目に虚無爆弾おいてやり返すも秘匿土地3と平地1枚の壮絶事故で死亡
手札の変身が泣いてる
2-1の2位
ドレッジリベンジならず
貪欲な罠買います(半ギレ
今日秘匿土地クソみたいに引いて思ったけど、ただでさえ4cなのにこの土地要らない…要らなくない?
もうちょっと多色土地増やそう…
その後久々にEDH
ブレイゴ、ジェリーヴァ、プローシュ、ムッツィオ
4戦やって2勝
1戦ジェリーヴァにストリオン取られたから無限ターンとかいう面倒くさい手順で久々に勝った
ブレイゴも何も弄ってないからそろそろパーツ入れ替えたりしなきゃいけねぇなぁ
霊気紛争の新しいサーチはぜひ入れなくてはな
【スタンダード】青赤t黒コントロール
2017年1月7日 スタンダード結局そこそこ使える2マナカウンターは来ないし、除去は強くなったけど戦場出た瞬間にクソアド取っていく生物が3マナ域にいるのでコントロールがつらいことには変わりないですね?
つまり全部打ち消せばいいんですね?
相変わらず否認4枚積まなきゃいかないのか…
紛争?即席?なんのこったよ(すっとぼけ
テゼレットは基本電池から奥義目指すんでアーティファクトは特に積んでません
まぁこんぐらい突き抜けても自分好みですけど
つまり全部打ち消せばいいんですね?
相変わらず否認4枚積まなきゃいかないのか…
土地26
尖塔断の運河 4
さまよう噴気孔 4
霊気拠点 4
窪み渓谷 3
島 11
クリーチャー 6
奔流の機械巨人 3
守られた霊気泥棒 3
呪文 28
否認 4
蓄霊稲妻 4
流電砲撃 4
虚空の粉砕 3
不許可 3
天才の片鱗 3
風への散乱 2
手酷い失敗 2
策謀家テゼレット 2
儀礼的拒否 1
紛争?即席?なんのこったよ(すっとぼけ
テゼレットは基本電池から奥義目指すんでアーティファクトは特に積んでません
土地26
島 25
荒廃した瀑布 1
クリーチャー 3
奔流の機械巨人 3
呪文 31
否認 4
虚空の粉砕 4
不許可 4
風への散乱 4
岸の飲み込み 4
手酷い失敗 4
天才の片鱗 4
儀礼的拒否 2
終わりなき時計 1
まぁこんぐらい突き抜けても自分好みですけど
1/6カーパラFNMレガシー結果
2017年1月6日 レガシーまだ新年で取り返しの効く内にレガシーだったので参加
デッキはグリクシスフェアリー
分布見てると奇跡が多めなのでこれはぜひ当たりたい
1戦目 MUD ×○×
1R目 1t目post?あっ(絶望 除去連打で凌いでたけど土地が伸びなくて死亡
2R目 金属細工師からのカルドーサを返しに誘惑蒔きでパクって勝ち
3R目 抵抗の宝球と磁石のゴーレムにマナ縛られて死亡
2戦目 奇跡 ○○
奇跡レイプ!マスカンと化した苦花先輩
1R目 終末連打から相手ジェイス着地の返しにこっちもジェイス着地
X=2爆薬はスネアで弾いて、こっちはスプライトをジェイスでバウンスして相手のトップに備えたまま殴って勝ち
2R目 独楽土地1キープに突き刺さる苦花でゲーム終わり
3戦目 赤単ストンピィ ○○
1R目 水晶鉱山2枚で止まったまま勝ち
2R目 金属モックスに爆薬、墳墓に不毛、ラブルに四肢切断と当てながら苦花でクロック作って霧縛りで勝ち
ということで2-1
MUDはいかんともし難かった
なんでレガシーでグリクシスカラーのコントロールがいないのか最近判った
その後白ストンピィとやって×○○
1R目は刃砦の英雄にかなり削られて負け
2R目は相手のゴーレムを生かしておいて相手の妨害にあてながら苦花から霧縛りで勝ち
3R目は相手チャリスX=1されたんでブレスト2枚と見栄え損ない打ちながら3t目アンコウ着地させてそれが処理されないまま、相手が出してきた磁石のゴーレムを誘惑蒔きで奪って勝ち
サイドに新しく入れた誘惑蒔き、そしてウーナの末裔がかなり使い勝手がよかったです
BUGやジャンドを想定してサイドしていましたが、そこ以外にも存外充てる相手が多かった
最初に初めて組んだフェアリーとそこまで内容的には変わってないはずなんですが、その時よりも結構なじんでいる気がします
デッキはグリクシスフェアリー
分布見てると奇跡が多めなのでこれはぜひ当たりたい
1戦目 MUD ×○×
1R目 1t目post?あっ(絶望 除去連打で凌いでたけど土地が伸びなくて死亡
2R目 金属細工師からのカルドーサを返しに誘惑蒔きでパクって勝ち
3R目 抵抗の宝球と磁石のゴーレムにマナ縛られて死亡
2戦目 奇跡 ○○
奇跡レイプ!マスカンと化した苦花先輩
1R目 終末連打から相手ジェイス着地の返しにこっちもジェイス着地
X=2爆薬はスネアで弾いて、こっちはスプライトをジェイスでバウンスして相手のトップに備えたまま殴って勝ち
2R目 独楽土地1キープに突き刺さる苦花でゲーム終わり
3戦目 赤単ストンピィ ○○
1R目 水晶鉱山2枚で止まったまま勝ち
2R目 金属モックスに爆薬、墳墓に不毛、ラブルに四肢切断と当てながら苦花でクロック作って霧縛りで勝ち
ということで2-1
MUDはいかんともし難かった
なんでレガシーでグリクシスカラーのコントロールがいないのか最近判った
その後白ストンピィとやって×○○
1R目は刃砦の英雄にかなり削られて負け
2R目は相手のゴーレムを生かしておいて相手の妨害にあてながら苦花から霧縛りで勝ち
3R目は相手チャリスX=1されたんでブレスト2枚と見栄え損ない打ちながら3t目アンコウ着地させてそれが処理されないまま、相手が出してきた磁石のゴーレムを誘惑蒔きで奪って勝ち
サイドに新しく入れた誘惑蒔き、そしてウーナの末裔がかなり使い勝手がよかったです
BUGやジャンドを想定してサイドしていましたが、そこ以外にも存外充てる相手が多かった
最初に初めて組んだフェアリーとそこまで内容的には変わってないはずなんですが、その時よりも結構なじんでいる気がします
【レガシー】青黒t赤フェアリーとフリプ結果
2017年1月4日 レガシー1/2にスタンとちょっとレガシー
スタンはマナフラしすぎてボロクソでした
レガシーは4cテゼレッターにて
vsオムニテル
2-1から続行して0-2のトータル2-3
ショーテル対応してサンタマ置いてもエンド狡猾な願いから拭い捨てでどかされたりして死んでた
とはいえそうするしかないんですよねぇ
殺戮遊戯決めればまぁ勝ちなんですが
vs赤単ストンピィ
3-0
1戦目はさらっと勝って、2戦目はアカデミーの廃墟+鋳造所+ブレイヤの3枚が揃って、大梟を一生使いまわしてブレイヤで制圧した
3戦目は相手1t目雷口のヘルカイトとかいうブンブンしてきたけど、返しで大梟出して止めて、その間に逆転
逆に先手で大梟投げてたら負けてたし不思議な綾だった
1/3もレガシー
グリクシスフェアリーで
赤単ストンピィ
2-1だった気がする
月やサンタマやチャリスがあんまり気にならない手札だったおかげで苦花で勝ってた
デスタク
2-1
ちょっとガバプレイだったのもあって、リリアナやジェイスがうまく生き残って勝ち
変位エルドラージでブリンク連打されるのめっちゃキツい
奇跡
7-3ぐらい 6-3?
こっちクロックないうちに独楽相殺された時だけ負けた感
苦花ケラノスジェイスリリアナアンコウでやりたい放題ゾ
青黒LO
1-1
1戦目は普通に削り切られたけど2戦目はがっちりコントロールして勝ち
エスパーミラクルはトリコの劣化だろうとほぼ結論が出たので、崩しました
赤メインに関しては研究の余地あるとは思ってます
そこでまたフェアリーの研究に戻りました
今日組んだので大量の1枚差しカードが
前回書いていた双子フェアリーとは違います
自分ではマナ基盤が実現できないのと、確かに双子だと強いんでしょうけど、単体で仕事しないのもあって普通のグリコン風味にしてみました
メインの赤要素はコラコマのみ、サイドには今のところ紅蓮破とケラノスがいます
それなら緑タッチして突然の衰微入れるのもいいと思いました
トロピーもベイユーもないので組めないですが…
目くらましは別にいらないかなという感じ
もうちょっといいカードにした方がいい
霊気紛争にてFatal Pushこと致命的な一押しが登場したので、見栄え損ないと四肢切断はとってかわると思います
稲妻やソープロにかかわる黒いカードってなんでないのかなぁって思いながらデッキを組んでたので、Fatal Pushは本当に強いね
サイド含めて研究し甲斐はあるので暫くは青赤奇跡と平行してやります
スタンはマナフラしすぎてボロクソでした
レガシーは4cテゼレッターにて
vsオムニテル
2-1から続行して0-2のトータル2-3
ショーテル対応してサンタマ置いてもエンド狡猾な願いから拭い捨てでどかされたりして死んでた
とはいえそうするしかないんですよねぇ
殺戮遊戯決めればまぁ勝ちなんですが
vs赤単ストンピィ
3-0
1戦目はさらっと勝って、2戦目はアカデミーの廃墟+鋳造所+ブレイヤの3枚が揃って、大梟を一生使いまわしてブレイヤで制圧した
3戦目は相手1t目雷口のヘルカイトとかいうブンブンしてきたけど、返しで大梟出して止めて、その間に逆転
逆に先手で大梟投げてたら負けてたし不思議な綾だった
1/3もレガシー
グリクシスフェアリーで
赤単ストンピィ
2-1だった気がする
月やサンタマやチャリスがあんまり気にならない手札だったおかげで苦花で勝ってた
デスタク
2-1
ちょっとガバプレイだったのもあって、リリアナやジェイスがうまく生き残って勝ち
変位エルドラージでブリンク連打されるのめっちゃキツい
奇跡
7-3ぐらい 6-3?
こっちクロックないうちに独楽相殺された時だけ負けた感
苦花ケラノスジェイスリリアナアンコウでやりたい放題ゾ
青黒LO
1-1
1戦目は普通に削り切られたけど2戦目はがっちりコントロールして勝ち
エスパーミラクルはトリコの劣化だろうとほぼ結論が出たので、崩しました
赤メインに関しては研究の余地あるとは思ってます
そこでまたフェアリーの研究に戻りました
土地22
汚染された三角州 4
血染めのぬかるみ 3
沸騰する小湖 1
Underground Sea 2
Volcanic Island 1
Badlands 1
不毛の大地 2
変わり谷 2
魂の洞窟 1
島 3
沼 2
クリーチャー 10
呪文詰まりのスプライト 4
霧縛りの徒党 3
ヴェンディリオン三人衆 2
グルマグのアンコウ 1
呪文 28
渦巻く知識 4
意思の力 4
苦花 4
目くらまし 4
見栄え損ない 2
精神を刻む者、ジェイス 2
最後の希望、リリアナ 1
呪文嵌め 1
狼狽の嵐 1
梅沢の十手 1
残忍な切断 1
四肢切断 1
コラガンの命令 1
苦い真理 1
今日組んだので大量の1枚差しカードが
前回書いていた双子フェアリーとは違います
自分ではマナ基盤が実現できないのと、確かに双子だと強いんでしょうけど、単体で仕事しないのもあって普通のグリコン風味にしてみました
メインの赤要素はコラコマのみ、サイドには今のところ紅蓮破とケラノスがいます
それなら緑タッチして突然の衰微入れるのもいいと思いました
トロピーもベイユーもないので組めないですが…
目くらましは別にいらないかなという感じ
もうちょっといいカードにした方がいい
霊気紛争にてFatal Pushこと致命的な一押しが登場したので、見栄え損ないと四肢切断はとってかわると思います
稲妻やソープロにかかわる黒いカードってなんでないのかなぁって思いながらデッキを組んでたので、Fatal Pushは本当に強いね
サイド含めて研究し甲斐はあるので暫くは青赤奇跡と平行してやります
2016年纏め
2016年12月31日 Magic: The Gathering1年振り返りまして
1月
くじで爆アドする
グリテゼ初期構想考案
変位エルドラージに興奮する
2月
エ ル ド ラ ー ジ 隆 盛
3月
グリテゼで3-2
4月
クソカウンターしか刷られないことに関してわきまえろよベレレン的記事を書いた
青黒テゼレッターに戻してみたらボコられてた
5月
青黒テゼレッターで迷走
カボス大桑に初お世話になってFNMEDHでブレイゴで御無礼
6月
グリテゼで5戦+SE3のレガシー大会優勝
初めての優勝で超嬉しかった(こなみ
7月
慣習破れずにレガシー大会でパックくばりおじさんと化す
8月
レガシーで青黒フェアリーの研究を始める
コンスピ2のダレッティ入りグリテゼを考案する
9月
サヒーリ無限デッキを書く
クソカウンターが刷られた事にキレる
奇跡デビューする
カラデシュプレリで優勝と3位を取る
10月
青白奇跡とグリテゼを細かく調整する
11月
一瞬フェアリーデルバーで遊ぶ
奇跡コントロールの研究を始める
その一環でエスパータイプと青赤タイプのリストを作成
エスパータイプで結構暴れる
12月
青赤奇跡もプロキシで回してみる
エスパータイプのリストも煮詰まってくる
あんまり触ってなかったスタンにそこそこ触れてそこそこ勝ち越す
こんな感じすかねぇ
特に今年の中頃から年末にかけてレガシーの研究をずっとしていた気がします
6月にはそこそこの規模のレガシー大会にて遂に優勝を果たしたのでとても嬉しい
ところでこの間、ワード検索で「赤単サヒーリ」などという意味不明ワードの履歴があったんですが、いったい何を求めてその単語で検索されたんですかね?
1月
くじで爆アドする
グリテゼ初期構想考案
変位エルドラージに興奮する
2月
エ ル ド ラ ー ジ 隆 盛
3月
グリテゼで3-2
4月
クソカウンターしか刷られないことに関してわきまえろよベレレン的記事を書いた
青黒テゼレッターに戻してみたらボコられてた
5月
青黒テゼレッターで迷走
カボス大桑に初お世話になってFNMEDHでブレイゴで御無礼
6月
グリテゼで5戦+SE3のレガシー大会優勝
初めての優勝で超嬉しかった(こなみ
7月
慣習破れずにレガシー大会でパックくばりおじさんと化す
8月
レガシーで青黒フェアリーの研究を始める
コンスピ2のダレッティ入りグリテゼを考案する
9月
サヒーリ無限デッキを書く
クソカウンターが刷られた事にキレる
奇跡デビューする
カラデシュプレリで優勝と3位を取る
10月
青白奇跡とグリテゼを細かく調整する
11月
一瞬フェアリーデルバーで遊ぶ
奇跡コントロールの研究を始める
その一環でエスパータイプと青赤タイプのリストを作成
エスパータイプで結構暴れる
12月
青赤奇跡もプロキシで回してみる
エスパータイプのリストも煮詰まってくる
あんまり触ってなかったスタンにそこそこ触れてそこそこ勝ち越す
こんな感じすかねぇ
特に今年の中頃から年末にかけてレガシーの研究をずっとしていた気がします
6月にはそこそこの規模のレガシー大会にて遂に優勝を果たしたのでとても嬉しい
ところでこの間、ワード検索で「赤単サヒーリ」などという意味不明ワードの履歴があったんですが、いったい何を求めてその単語で検索されたんですかね?
【レガシー】青白ランドスティル
2016年12月30日 レガシーとあるカードが世に出た時からどうにかして使えるんじゃないかとずっと思っていたのだ
1t目 神話実現
2t目 行き詰まり
工事完了です…
後は呪文捕らえ構えて一生育ててれば勝てるってそれ一番言われてるから
土地24
溢れかえる岸辺 4
ミシュラの工廠 4
Tundra 4
不毛の大地 4
沸騰する小湖 3
島 3
平地 2
クリーチャー 7
瞬唱の魔道士 3
呪文捕らえ 4
呪文 29
渦巻く知識 4
Force of Will 4
剣を鍬に 4
神話実現 4
行き詰まり 4
対抗呪文 3
呪文嵌め 2
狼狽の嵐 1
世界のるつぼ 1
精神を刻む者、ジェイス 1
至高の評決 1
1t目 神話実現
2t目 行き詰まり
工事完了です…
後は呪文捕らえ構えて一生育ててれば勝てるってそれ一番言われてるから
最近忙しくて更新する暇がなかった
とりあえずこれ更新しておかないと次の記事書けないからね
24日にスタンとモダンの大会に出てました
スタンは1枚も変わらず青赤パーミ
モダンもいつもの
グリコン ○×○
2R目攻勢を焦り土地8枚から機械巨人出したら相手の機械巨人の着地を許すクソプレイで負け
3R目はさすがにサイド後カウンター20枚ぐらいになってるから負ける要素はありません
マルドゥ機体 ××
普通に負けるし2R目は島5枚と鏡の池が並んで赤マナ出ないまま負け
ティムールエネルギー ×○○
捌けず攻められてフルタップチャンドラとかしちゃって負けた以外はしっかり除去と打消しで勝ち
白黒レジェンド ××
1R目霊気拠点から赤マナ出なくなって負けたし、2R目は土地3詰まりと赤マナ出ないで何も出来なかった
2-2
赤マナ出ない事故、いやーキツイっす
一応12枚から赤マナ出るんだけどね こういうときもありますねぇ
霊気紛争ではカウンターや除去に期待持てる感じらしいんで
3マナ確定カウンター12枚積むか???????
で、モダン
赤黒バーン ○○
1R目はライフ1で相手のトップ火力なら負けだったけど土地だったので勝ち
2R目は神聖の力線+流刑2枚とかいうキープで封殺して勝ち
ドレッジ ××
ドレッジザギャザリングの洗礼を受ける
2R目、対策引けないまま変身決めてエリシュ出したけど壌土からの生命発掘から燃焼X=7…普通だな!(錯乱
イオナかしいたけ捲れてたらまだワンチャンあったか…
アドグレイス ×○○
1R目後手4t目変身決まるわ~とか思ってたら先手4t目にむかつかれて死ぬ
2R目、神聖の力線キープから一生土地引き続けてまさかのイオナ素出し勝ちとか初体験だった
3R目、睡蓮待機開けの前ターンに脅迫で天使抜いて相手のスピード落ちて勝ち
2-1
モダンのドレッジ超きつかったし、久々にサイドの検討をする必要がありますかね…
とりあえずこれ更新しておかないと次の記事書けないからね
24日にスタンとモダンの大会に出てました
スタンは1枚も変わらず青赤パーミ
モダンもいつもの
グリコン ○×○
2R目攻勢を焦り土地8枚から機械巨人出したら相手の機械巨人の着地を許すクソプレイで負け
3R目はさすがにサイド後カウンター20枚ぐらいになってるから負ける要素はありません
マルドゥ機体 ××
普通に負けるし2R目は島5枚と鏡の池が並んで赤マナ出ないまま負け
ティムールエネルギー ×○○
捌けず攻められてフルタップチャンドラとかしちゃって負けた以外はしっかり除去と打消しで勝ち
白黒レジェンド ××
1R目霊気拠点から赤マナ出なくなって負けたし、2R目は土地3詰まりと赤マナ出ないで何も出来なかった
2-2
赤マナ出ない事故、いやーキツイっす
一応12枚から赤マナ出るんだけどね こういうときもありますねぇ
霊気紛争ではカウンターや除去に期待持てる感じらしいんで
3マナ確定カウンター12枚積むか???????
で、モダン
赤黒バーン ○○
1R目はライフ1で相手のトップ火力なら負けだったけど土地だったので勝ち
2R目は神聖の力線+流刑2枚とかいうキープで封殺して勝ち
ドレッジ ××
ドレッジザギャザリングの洗礼を受ける
2R目、対策引けないまま変身決めてエリシュ出したけど壌土からの生命発掘から燃焼X=7…普通だな!(錯乱
イオナかしいたけ捲れてたらまだワンチャンあったか…
アドグレイス ×○○
1R目後手4t目変身決まるわ~とか思ってたら先手4t目にむかつかれて死ぬ
2R目、神聖の力線キープから一生土地引き続けてまさかのイオナ素出し勝ちとか初体験だった
3R目、睡蓮待機開けの前ターンに脅迫で天使抜いて相手のスピード落ちて勝ち
2-1
モダンのドレッジ超きつかったし、久々にサイドの検討をする必要がありますかね…
【レガシー】青赤奇跡コントロール2
2016年12月20日 レガシー少しリスト修正してこの間少し回したので
サイドに関してはかなりいじり様があるのでそれは追々
かがり火、うっかり通った生命ニッサ焼き殺したりして強かったけど
それ以外じゃ終末のほうが強いので正直いらない感はある
カードはすごい好きなんだけどね
かがり火→終末
対抗呪文1→仕組まれた爆薬1
稲妻1→思案1
って感じかな
フィニッシャーにもう1枠ぐらい割いてもいいと思うから
稲妻1→思案1をジェイスかチャンドラかケラノスにしてもいいかな?
今まではエスパーや純正のミラクルしか回してなくて、初めてトリコミラクル回してみたんだけど
所謂ミラクルミラーは後手がいいよっていう意味だとか
キープ基準が結構しっかりと自分の中で理解できた感はある
そこら辺はわかってきたので、あとはメインリストの精査とサイドプランの決定だけだね
サイドは本当に難しいなぁ…
サイドに関してはかなりいじり様があるのでそれは追々
土地22
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥大地 1
Volcanic Island 3
Tundra 2
島 5
山 2
平地 1
クリーチャー 4
瞬唱の魔道士 2
ヴェンディリオン三人衆 2
呪文 34
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
相殺 4
終末 3
稲妻 3
思案 2
反逆の先導者、チャンドラ 2
精神を刻む者、ジェイス 2
対抗呪文 2
忌むべき者のかがり火 1
剣を鍬に 1
紅蓮破 1
呪文嵌め 1
かがり火、うっかり通った生命ニッサ焼き殺したりして強かったけど
それ以外じゃ終末のほうが強いので正直いらない感はある
カードはすごい好きなんだけどね
かがり火→終末
対抗呪文1→仕組まれた爆薬1
稲妻1→思案1
って感じかな
フィニッシャーにもう1枠ぐらい割いてもいいと思うから
稲妻1→思案1をジェイスかチャンドラかケラノスにしてもいいかな?
今まではエスパーや純正のミラクルしか回してなくて、初めてトリコミラクル回してみたんだけど
所謂ミラクルミラーは後手がいいよっていう意味だとか
キープ基準が結構しっかりと自分の中で理解できた感はある
そこら辺はわかってきたので、あとはメインリストの精査とサイドプランの決定だけだね
サイドは本当に難しいなぁ…
12/10スタンダード、レガシー結果
2016年12月11日 レガシー昼間は久々にホビステでスタン
デッキは何も変わってない青赤パーミッション
1戦目 4c機体 ○×○
1R目 全部捌いて勝ち
2R目 捌き切れなくて負け
3R目 ライフ2まで行ったが全部捌いて勝ち
2戦目 無色エルドラージ ○○
1R目 相手ウラモグ行く前に機械巨人とチャンドラで勝ち
2R目 ウラモグ行かれるも即時却下して勝ち
3戦目 スゥルタイパンハモニコン ×○×
1R目 相手の新緑の機械巨人に欲張って風への散乱覚醒を当てたら非実体化で弾かれて負け これは完全にプレミだった
2R目 全部捌いて勝ち
3R目 土地2で2ターン止まり、土地3で3ターン止まり、4枚目はタップイン土地で死
最終戦だけ1R目のプレミが痛かった
まぁ適切な配分でカード引ければ負けるデッキじゃないんでね
運が良いと勝てちゃいましたね
割引込2,100のFoilくじ10連で
タール抗日語Foil
ミシュラのガラクタ英語Foil
エタマス陰謀団式療法日語Foil
当てて大当たりでほっこり
タール抗だけで爆アドじゃねぇか
夕方にカボスに移動してレガシー
デッキはエスパーミラクル
12post ×○×
1R目 独楽相殺で粘ってたけど相手に魂の洞窟とカラカスとウギンの目が揃って負け
2R目 独楽相殺ジェイス基本に帰れから相手のクローサの掌握を予めトップに仕込んでおいた天使で打ち消して勝ち
3R目 独楽相殺決めても攻め手に欠いて長引いた結果ウギンで死ぬ
オムニテル ○○
1R目に独楽相殺苦花揃えて勝った気もするんだけどここら辺の記憶があいまい
2R目 互いにWillやら指図やらブレスト積んだスタック合戦を魂の洞窟からの概念泥棒で制して勝ち
オムニテル借して頂いてリアニメイトと対決 ○×○
1R目 ギタ調3回で相手の手札都度確認してからショーテルぶっぱで勝ち
2R目 テンパイハンドでショーテル敢行したら相手からライダー飛んできて負け
3R目 ショーテルひかないまま相手牽制してたら手札が
ショーテル、全知、エムラ、Will×2、狼狽の嵐、狡猾な願い×2
とかいう鬼ハンドになったのでぶっ放してライダー出されるもスタック上ですべて解決して勝ち
アルーレン ○○
1R目 更地にジェイスでアルーレン出されるも問題なく勝ち
2R目 更地にジェイスでアルーレン出され、スタック上にスプライト3枚積んだりして勝ち
感染 ○○
1R目 ソープロ2枚と終末ブレストあるハンドキープしてたので感染クリーチャー4体捌いて勝ち
2R目 土地6枚に教主3枚という大地主状態だったので落ち着いてジェイスで勝ち
教主が3/4とか割と命の危険だったけどヴェンディヴェンセと贅沢に使い捨てて捌いた
やはり基本に帰れだけではpostはきっついですね…
早々に攻め手と両立しておかないと基本に帰れが全く刺さらねぇ
エスパーで基本に帰れ以外の土地抑制できるカードはないものか…
デッキは何も変わってない青赤パーミッション
1戦目 4c機体 ○×○
1R目 全部捌いて勝ち
2R目 捌き切れなくて負け
3R目 ライフ2まで行ったが全部捌いて勝ち
2戦目 無色エルドラージ ○○
1R目 相手ウラモグ行く前に機械巨人とチャンドラで勝ち
2R目 ウラモグ行かれるも即時却下して勝ち
3戦目 スゥルタイパンハモニコン ×○×
1R目 相手の新緑の機械巨人に欲張って風への散乱覚醒を当てたら非実体化で弾かれて負け これは完全にプレミだった
2R目 全部捌いて勝ち
3R目 土地2で2ターン止まり、土地3で3ターン止まり、4枚目はタップイン土地で死
最終戦だけ1R目のプレミが痛かった
まぁ適切な配分でカード引ければ負けるデッキじゃないんでね
運が良いと勝てちゃいましたね
割引込2,100のFoilくじ10連で
タール抗日語Foil
ミシュラのガラクタ英語Foil
エタマス陰謀団式療法日語Foil
当てて大当たりでほっこり
タール抗だけで爆アドじゃねぇか
夕方にカボスに移動してレガシー
デッキはエスパーミラクル
12post ×○×
1R目 独楽相殺で粘ってたけど相手に魂の洞窟とカラカスとウギンの目が揃って負け
2R目 独楽相殺ジェイス基本に帰れから相手のクローサの掌握を予めトップに仕込んでおいた天使で打ち消して勝ち
3R目 独楽相殺決めても攻め手に欠いて長引いた結果ウギンで死ぬ
オムニテル ○○
1R目に独楽相殺苦花揃えて勝った気もするんだけどここら辺の記憶があいまい
2R目 互いにWillやら指図やらブレスト積んだスタック合戦を魂の洞窟からの概念泥棒で制して勝ち
オムニテル借して頂いてリアニメイトと対決 ○×○
1R目 ギタ調3回で相手の手札都度確認してからショーテルぶっぱで勝ち
2R目 テンパイハンドでショーテル敢行したら相手からライダー飛んできて負け
3R目 ショーテルひかないまま相手牽制してたら手札が
ショーテル、全知、エムラ、Will×2、狼狽の嵐、狡猾な願い×2
とかいう鬼ハンドになったのでぶっ放してライダー出されるもスタック上ですべて解決して勝ち
アルーレン ○○
1R目 更地にジェイスでアルーレン出されるも問題なく勝ち
2R目 更地にジェイスでアルーレン出され、スタック上にスプライト3枚積んだりして勝ち
感染 ○○
1R目 ソープロ2枚と終末ブレストあるハンドキープしてたので感染クリーチャー4体捌いて勝ち
2R目 土地6枚に教主3枚という大地主状態だったので落ち着いてジェイスで勝ち
教主が3/4とか割と命の危険だったけどヴェンディヴェンセと贅沢に使い捨てて捌いた
やはり基本に帰れだけではpostはきっついですね…
早々に攻め手と両立しておかないと基本に帰れが全く刺さらねぇ
エスパーで基本に帰れ以外の土地抑制できるカードはないものか…
12/4レガシーフリプ結果など
2016年12月5日 レガシーデッキはエスパー奇跡
島1枚をヴェンディリオンに交換
奇跡 ×○×
1戦目は1手1手でお互いに有利な盤面をひっくり返しあういい勝負だった
気付いていたことだけど爆薬で相殺と十手と苦花持ってかれて捲り合いに負けた
その後のフリプ考えてもミラクルミラーは不利とは言えないと思う
昨日やったときは勝ち越してたっけな?
デスアンドタックス ×○○
1R目 バイアルおかれてカラカスおかれていやーキツイっす
2R目 相手土地詰まりで勝ち
3R目 散々ぐだって相手の殴打頭蓋、大変動、ギデオン全てを退けてジェイス奥義で勝ち
手札常に空っぽで独楽トップ3枚常に前借りしながら戦ってた
BUG続唱 ××○
1R目 アンシー死儀礼工作員タルモジェイス!終わり!閉廷!
2R目 基本に帰れしたけどフリーの死儀礼2体からビーム受けて死ぬ 土地4枚で1枚寝てる状態でトップしたのが至高の評決で打てなかったよ…
3R目 泣きのもう1回で2t目Ripから森知恵即解呪するまではよかったけどトップがずっと独楽と土地で苦しむ
そのうちに死儀礼パンチだけでライフ9まで落ち込んだけど終末で更地にしてから巻き返して、ギデニキが超強くて勝ち
カラカス魂の洞窟経由のヴェンディとヴェンセールもいい仕事した
やっぱ苦花強いわ?(n回目
サイドの基本に帰れ、青白純正のころの名残で残しているけど今の土地基盤だとこっちも結構苦しいし
もともとエルドラージを見ていたのだから、罠の橋に取り換えてもいいかもしれない
moat?そんなもの…うちにはないよ
黒だと効果的な土地縛れるカードはあんまりないんですよね
スペース全然ないけど、1枚名誉回復とか入れてもいいかも?
まぁ採決でいいのかもしれないけど
島1枚をヴェンディリオンに交換
奇跡 ×○×
1戦目は1手1手でお互いに有利な盤面をひっくり返しあういい勝負だった
気付いていたことだけど爆薬で相殺と十手と苦花持ってかれて捲り合いに負けた
その後のフリプ考えてもミラクルミラーは不利とは言えないと思う
昨日やったときは勝ち越してたっけな?
デスアンドタックス ×○○
1R目 バイアルおかれてカラカスおかれていやーキツイっす
2R目 相手土地詰まりで勝ち
3R目 散々ぐだって相手の殴打頭蓋、大変動、ギデオン全てを退けてジェイス奥義で勝ち
手札常に空っぽで独楽トップ3枚常に前借りしながら戦ってた
BUG続唱 ××○
1R目 アンシー死儀礼工作員タルモジェイス!終わり!閉廷!
2R目 基本に帰れしたけどフリーの死儀礼2体からビーム受けて死ぬ 土地4枚で1枚寝てる状態でトップしたのが至高の評決で打てなかったよ…
3R目 泣きのもう1回で2t目Ripから森知恵即解呪するまではよかったけどトップがずっと独楽と土地で苦しむ
そのうちに死儀礼パンチだけでライフ9まで落ち込んだけど終末で更地にしてから巻き返して、ギデニキが超強くて勝ち
カラカス魂の洞窟経由のヴェンディとヴェンセールもいい仕事した
やっぱ苦花強いわ?(n回目
サイドの基本に帰れ、青白純正のころの名残で残しているけど今の土地基盤だとこっちも結構苦しいし
もともとエルドラージを見ていたのだから、罠の橋に取り換えてもいいかもしれない
moat?そんなもの…うちにはないよ
黒だと効果的な土地縛れるカードはあんまりないんですよね
スペース全然ないけど、1枚名誉回復とか入れてもいいかも?
まぁ採決でいいのかもしれないけど
【レガシー】エスパー奇跡コントロール
2016年11月27日 レガシー コメント (2)フェアリーコントロールで遊んでいると、モダン以上に苦花がレガシーで強い
なんで今までハイブリットを思いつかなかったんだ???
奇跡 負け
ノーランドマリガン2回繰り返したらリソース差で勝てないゾ…
相殺も苦花もWillされて無理だった
独楽だけは手に吸い付いてきたけどトップ3枚見て土地2枚以上率がヤバかった
マイティクイン 勝ち
独楽相殺して苦花置いたらもう負けないよね
The gate ×○○
1R目は独楽で見るのが土地ばっかり事件で相手のファッティを終末し続けるので精一杯のまま死んだけど
残りはしっかりコントロールして勝ち
3R目は独楽相殺苦花ジェイス十手ヴェンディカラカススプライトって何あっても絶対負けない状態になっちゃったよ
スプライトが新ウラモグ打ち消せるぐらい強大になったからね、仕方ないね
ジェイスでスプライトバウンスして心折りました
苦花とスプライト本当強いわ
なんで今までハイブリットを思いつかなかったんだ???
奇跡 負け
ノーランドマリガン2回繰り返したらリソース差で勝てないゾ…
相殺も苦花もWillされて無理だった
独楽だけは手に吸い付いてきたけどトップ3枚見て土地2枚以上率がヤバかった
マイティクイン 勝ち
独楽相殺して苦花置いたらもう負けないよね
The gate ×○○
1R目は独楽で見るのが土地ばっかり事件で相手のファッティを終末し続けるので精一杯のまま死んだけど
残りはしっかりコントロールして勝ち
3R目は独楽相殺苦花ジェイス十手ヴェンディカラカススプライトって何あっても絶対負けない状態になっちゃったよ
スプライトが新ウラモグ打ち消せるぐらい強大になったからね、仕方ないね
ジェイスでスプライトバウンスして心折りました
土地 22
溢れかえる岸辺 4
汚染された三角州 4
湿地の干潟 1
Underground Sea 2
Tundra 2
魂の洞窟 1
カラカス 1
島 5
平地 2
クリーチャー 6
呪文詰まりのスプライト 4
ヴェンディリオン三人衆 1
造物の学者、ヴェンセール 1
呪文 32
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
相殺 3
終末 3
剣を鋤に 3
苦花 3
思案 2
精神を刻む者、ジェイス 2
梅沢の十手 1
悟りの教示者 1
至高の評決 1
呪文嵌め 1
苦花とスプライト本当強いわ
中々更新する暇がなかったもので
最近のレガシーはエーテリウム造物師、ブレイヤを入れた4cテゼレッター
奇跡
ちょい勝ち越しか五分ぐらい
前から感じている通り、序盤の数ターンの間に脅威定着できるかどうかで勝負決まる感じ
序盤しっかり捌かれると緩やかに死ゾ
ブレイヤは出ず
オムニテル
負け越し
チャリスサンタマがおけるかどうかってところで勝負決まる
殺戮遊戯は打てたら勝ち
ブレイヤなんて悠長な事をしている暇はない
4c忍者
負け越し
紅蓮地獄や毒の濁流で流してもアド的にはほぼ五分でキツかった
あまり有効な打開策なくてキツい
土地単
微妙に勝ち越し
不利かと思ったがチャリスが刺さるし、サイド後は虚空の力線も加わるので案外何とかなる
マリットレイジも罠橋やソプタートークンで耐えれるから微妙に有利っぽい
ブレイヤ出したときはすでに勝ってた
ブレイヤは打点高いし、土地単の時はイス乗り越えてバーン飛ばせるし全然弱くはない
ただ1枚挿しも相まって全然使い込めてないから評価はまだできない
最近のレガシーはエーテリウム造物師、ブレイヤを入れた4cテゼレッター
奇跡
ちょい勝ち越しか五分ぐらい
前から感じている通り、序盤の数ターンの間に脅威定着できるかどうかで勝負決まる感じ
序盤しっかり捌かれると緩やかに死ゾ
ブレイヤは出ず
オムニテル
負け越し
チャリスサンタマがおけるかどうかってところで勝負決まる
殺戮遊戯は打てたら勝ち
ブレイヤなんて悠長な事をしている暇はない
4c忍者
負け越し
紅蓮地獄や毒の濁流で流してもアド的にはほぼ五分でキツかった
あまり有効な打開策なくてキツい
土地単
微妙に勝ち越し
不利かと思ったがチャリスが刺さるし、サイド後は虚空の力線も加わるので案外何とかなる
マリットレイジも罠橋やソプタートークンで耐えれるから微妙に有利っぽい
ブレイヤ出したときはすでに勝ってた
ブレイヤは打点高いし、土地単の時はイス乗り越えてバーン飛ばせるし全然弱くはない
ただ1枚挿しも相まって全然使い込めてないから評価はまだできない
11/5大桑カボスGPT千葉結果
2016年11月5日 レガシー
GP千葉には出ないけどGPTに参加していくスタイル
杜王町爆弾魔のネクタイ締めて参加
11名5回戦の上位4でSE
デッキはグリテゼ
1戦目 エルドラージ ○×○
1R目 墳墓印鑑ある状態の相手2t目難題に対して提示した手札がジェイス、テゼレット、濁流
ジェイス抜かれてテゼレットから5/5作って濁流4で相手だけ流して殴ってテゼ奥義で吸い取って勝ち
2R目 ミミック難題作り変えるもの×2みたいな展開されて堪らず濁流したら作り変えるものが寺院2枚引っ張ってきてX=9の果てしなきものに殴られて死
3R目 墳墓印鑑トラミュるつぼ不毛で相手の土地一生ハメて勝ち
相手ずっと土地引くから十手出されて負け寸前までいった
2戦目 青赤デルバー ××
1R目 チャリスWillされてデルバーと速槍2体にボコられてPoP死
2R目 チャリスWillされて頑張って粘って五分ぐらいまで行ったけどPoP火炎破で死亡
PoPケアして不毛で自分の墳墓割ったのになァ
3戦目 スニークショー ××
1R目 2t目ショーテルグリセルで返しのジェイスをWillされて相手がジェイス出してきて負け
2R目 1t目チャリスはWillされるも2t目磁石のゴーレムが通って殴り始める
手札に罠橋持ったまま相手のマナカウントしてたら墳墓からスニークエムラで死亡
テゼレット先出したけど罠橋置くのが正解だったか…
ここは判断ミスで裏目ってしまって悔しい
スニークな予感はしてたのでWill怖くても罠橋置きにいくべきだった
4戦目 奇跡 ○○
1R目 テゼレットがスカイソブリンとめっちゃ暴れた記憶しかない
2R目 相手1t目独楽に返しでチャリスX=1 ダレッティで独楽割りに行って実質独楽封じた後
ヴェンディメンターにスカイソブリンぶつけてメンター処理して、スカイソブリンが審判長の力で無人で動き始めてヴェンディ撃墜してジェイス轢き殺して大勢を決する
スカイソブリン強すぎ問題
5戦目 ベルチャー ×○○
1R目 ダブマリ先手で仕方なく始めるも相手の手札がSSG×4、ESG、土地譲渡、ベルチャー、儀式とかいう意味不明ハンドで即死
2R目 ダブマリも破棄者墳墓濁流と揃った手札をキープ
1t目破棄者ベルチャー指定、返しワーレンを濁流で破棄者共々流してから、魔女封じの護符、サンタマ、チャリスX=1と丁寧に縛りをかけて勝ち
3R目 ダブマリで墳墓、島、印鑑、大梟、テゼレットでキープ、トップはタリスマンでボトムへ
相手マリガンも金属モックス絡めて手札全部使ってワーレン12体
ト ッ プ 仕 組 ま れ た 爆 薬
相手のゴブリンと金属モックス流してテゼレットで勝ち
こんな劇的なトップあるんすね
結果は3-2の6位
スニークショーとの試合だけちょっと悔しかったです
その後はEDHやったりしんたさんとデッキ交換して互いにフリプしたり
やっぱしんたさんのデッキすごいしやってて楽しい
かなり頭は使うけど
EDHは久々にしょっぱな3t目に11マナ出して全員御無礼しました
前も書いたけど、スカイソブリンが大変強い
出た時3点は当然だけど、審判長と組んでると盤面制圧力半端ない
今日だけでジェイス、ニッサ、チャンドラ、ダク、メンター、ヴェンディ、ミミックを倒してましたね…
暫くはテゼレッターで頑張っていこうかな
杜王町爆弾魔のネクタイ締めて参加
11名5回戦の上位4でSE
デッキはグリテゼ
1戦目 エルドラージ ○×○
1R目 墳墓印鑑ある状態の相手2t目難題に対して提示した手札がジェイス、テゼレット、濁流
ジェイス抜かれてテゼレットから5/5作って濁流4で相手だけ流して殴ってテゼ奥義で吸い取って勝ち
2R目 ミミック難題作り変えるもの×2みたいな展開されて堪らず濁流したら作り変えるものが寺院2枚引っ張ってきてX=9の果てしなきものに殴られて死
3R目 墳墓印鑑トラミュるつぼ不毛で相手の土地一生ハメて勝ち
相手ずっと土地引くから十手出されて負け寸前までいった
2戦目 青赤デルバー ××
1R目 チャリスWillされてデルバーと速槍2体にボコられてPoP死
2R目 チャリスWillされて頑張って粘って五分ぐらいまで行ったけどPoP火炎破で死亡
PoPケアして不毛で自分の墳墓割ったのになァ
3戦目 スニークショー ××
1R目 2t目ショーテルグリセルで返しのジェイスをWillされて相手がジェイス出してきて負け
2R目 1t目チャリスはWillされるも2t目磁石のゴーレムが通って殴り始める
手札に罠橋持ったまま相手のマナカウントしてたら墳墓からスニークエムラで死亡
テゼレット先出したけど罠橋置くのが正解だったか…
ここは判断ミスで裏目ってしまって悔しい
スニークな予感はしてたのでWill怖くても罠橋置きにいくべきだった
4戦目 奇跡 ○○
1R目 テゼレットがスカイソブリンとめっちゃ暴れた記憶しかない
2R目 相手1t目独楽に返しでチャリスX=1 ダレッティで独楽割りに行って実質独楽封じた後
ヴェンディメンターにスカイソブリンぶつけてメンター処理して、スカイソブリンが審判長の力で無人で動き始めてヴェンディ撃墜してジェイス轢き殺して大勢を決する
スカイソブリン強すぎ問題
5戦目 ベルチャー ×○○
1R目 ダブマリ先手で仕方なく始めるも相手の手札がSSG×4、ESG、土地譲渡、ベルチャー、儀式とかいう意味不明ハンドで即死
2R目 ダブマリも破棄者墳墓濁流と揃った手札をキープ
1t目破棄者ベルチャー指定、返しワーレンを濁流で破棄者共々流してから、魔女封じの護符、サンタマ、チャリスX=1と丁寧に縛りをかけて勝ち
3R目 ダブマリで墳墓、島、印鑑、大梟、テゼレットでキープ、トップはタリスマンでボトムへ
相手マリガンも金属モックス絡めて手札全部使ってワーレン12体
ト ッ プ 仕 組 ま れ た 爆 薬
相手のゴブリンと金属モックス流してテゼレットで勝ち
こんな劇的なトップあるんすね
結果は3-2の6位
スニークショーとの試合だけちょっと悔しかったです
その後はEDHやったりしんたさんとデッキ交換して互いにフリプしたり
やっぱしんたさんのデッキすごいしやってて楽しい
かなり頭は使うけど
EDHは久々にしょっぱな3t目に11マナ出して全員御無礼しました
前も書いたけど、スカイソブリンが大変強い
出た時3点は当然だけど、審判長と組んでると盤面制圧力半端ない
今日だけでジェイス、ニッサ、チャンドラ、ダク、メンター、ヴェンディ、ミミックを倒してましたね…
暫くはテゼレッターで頑張っていこうかな
【レガシー】青赤奇跡コントロール
2016年11月5日 レガシーこの間ふと閃いたのだ
天使への願いを諦めればチャンドラが入る余地があると思ったリスト
細かな調整はそれぞれの奇跡使いの感覚があると思うのでリストそのものは弄り様はあるかと
チャンドラは、独楽を絡めてほぼ即死が狙える奥義到達が早く
紅蓮破が効かず
相手のジェイスに強く
独楽で溜まる不要牌を弾けます
サイドはPoPとBtBで特殊地形を許すな
土地22
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥大地 1
Volcanic Island 2
Tundra 2
カラカス 1
島 5
山 2
平地 1
クリーチャー 3
瞬唱の魔道士 2
ヴェンディリオン三人衆 1
呪文 35
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
稲妻 4
終末 4
相殺 4
思案 3
反逆の先導者、チャンドラ 2
精神を刻む者、ジェイス 2
対抗呪文 2
紅蓮破 1
呪文嵌め 1
天使への願いを諦めればチャンドラが入る余地があると思ったリスト
細かな調整はそれぞれの奇跡使いの感覚があると思うのでリストそのものは弄り様はあるかと
チャンドラは、独楽を絡めてほぼ即死が狙える奥義到達が早く
紅蓮破が効かず
相手のジェイスに強く
独楽で溜まる不要牌を弾けます
サイドはPoPとBtBで特殊地形を許すな
【レガシー】青黒フェアリーデルバー
2016年11月1日 レガシーこの間のフリプ会でもちょっと使ってみたフェアリーデルバー
やっぱり苦花はレガシーだったら強いなって印象ですね
座して待ってれば勝てますから…
後は初めてデルバー系列のデッキを使ったんですが、このデルバーとかいうクリーチャー強いっすね…
もう一つ、組めないけどもBUGフェアリーデルバーを
こっちの方が強いと思うんだけどなァ
死儀礼のおかげでSocやInsが少なくても許容されるのがいいですね
まぁ…ここまでくるとフェアリー入れる必要あるの?って感じになりつつありますけど…
土地18
汚染された三角州 4
沸騰する小湖 1
霧深い雨林 1
溢れかえる岸辺 2
UndergroundSea 2
不毛の大地 4
島 3
沼 1
クリーチャー 11
秘密を掘り下げる者 4
呪文づまりのスプライト 4
グルマグのアンコウ 2
ウェンディリオン三人衆 1
呪文 31
苦花 4
意思の力 4
渦まく知識 4
目くらまし 4
もみ消し 4
思案 4
見栄え損ない 2
呪文貫き 2
四肢切断 1
呪文嵌め 1
梅澤の十手 1
やっぱり苦花はレガシーだったら強いなって印象ですね
座して待ってれば勝てますから…
後は初めてデルバー系列のデッキを使ったんですが、このデルバーとかいうクリーチャー強いっすね…
もう一つ、組めないけどもBUGフェアリーデルバーを
こっちの方が強いと思うんだけどなァ
土地 18
汚染された三角州 4
霧深い雨林 4
不毛の大地 4
Underground Sea 3
Tropical Island 2
Bayou 1
クリーチャー 14
秘密を掘り下げる者 4
呪文づまりのスプライト 4
死儀礼のシャーマン 4
グルマグのアンコウ 2
呪文 28
苦花 4
意思の力 4
渦まく知識 4
目くらまし 4
もみ消し 4
思案 4
突然の衰微 3
梅澤の十手 1
死儀礼のおかげでSocやInsが少なくても許容されるのがいいですね
まぁ…ここまでくるとフェアリー入れる必要あるの?って感じになりつつありますけど…
10/29フリプ会結果
2016年10月30日 レガシー コメント (2)というわけでフリプ会に参加
まずはフェアリーデルバーで
サイドは作ってないです
奇跡 ○○
1R目 1枚もカウンター引かなかった上に相殺置かれたけど苦花とアンコウで普通に勝った
2R目 またしても相殺だけ置かれた状態で相殺うまく避けて苦花とスプライトで勝ち
ナヤエンチャントレス ○○
1R目 やばい置物だけカウンターして苦花とスプライトで勝ち
2R目 事故に付け込んでハゲ虫が速攻決めたはず
エルフ ○×○
1R目 相手の展開が弱くて苦花で押し切って勝ち
2R目 遺産のドルイドとイラクサ2枚そろってしまって撲殺される
3R目 要所だけ抑えて地上をアンコウで固めて苦花で殴り勝ち
リアニメイト ○×○
1R目 カウンターしっかり引けないでライダー釣られたけどその後に苦花と十手おいてチャンプして十手にカウンター溜めて勝ち この装備品頭おかしい…(小声
2R目 1マリしてWillない手札で始めたら普通にグリセル釣られて死にました
3R目 釣竿全部カウンターして勝ち
ここからグリクシステゼレッター
奇跡 ○○
1R目 先手チャリスX=1からマナ基盤速攻整うけど暫くPW引けないままグダる
虚空の力線でカウンターつり出してからテゼレットおいてスカイソブリンクリーチャーにして勝ち
2R目 先手独楽から後手チャリスX=1 相殺置かれたけどテゼとジェイス投げつけて勝ち
オリジナル4cPWコントロール ×○○
1R目 ダクフェイデンに死ぬほど苦しめられる 序盤かなり優位だったはずだったんだけどダクでモックスパクられるしダレッティとこっちのダクは衰微されて
ジェイスの忠誠度あげてたけど相手のダク処理できないまま奥義されて罰火でジェイス取られて死
2R目 大梟をテゼで5/5にしたらダクに取られるも、こっちに大梟2枚いたから睨み合い
スカイソブリンでダク葬って虚空の力線からトラミュで相手投了
3R目 大梟!ゴーレム!サンタマ!って感じで
相手が土地事故だったうえに不毛来いとか言ってたらマジでトップから不毛降ってきたり
色々あってゴーレムが殴り切った
全勝です…(達成感
最後のデッキはオリジナルだけど完成度半端ないし正直勝てたのは嬉しい
次は勝てるか全く判らない
久々にテゼレッター駆ったけどやっぱり楽しいわぁ
スカイソブリンを新しく入れたけどクリーチャーかPWに出た時3点はやっぱ強かった
自分のデッキだと搭乗3はほぼ絶望的で、テゼレットで5/5にするしかない
機体の強みを殺しちゃってるのはあるけど自立活動するのもそれはそれで強いのでいいかな
C16発売したら試してみたいこともあるので、またしばらくはテゼレッターに戻りそうですかね
まずはフェアリーデルバーで
サイドは作ってないです
奇跡 ○○
1R目 1枚もカウンター引かなかった上に相殺置かれたけど苦花とアンコウで普通に勝った
2R目 またしても相殺だけ置かれた状態で相殺うまく避けて苦花とスプライトで勝ち
ナヤエンチャントレス ○○
1R目 やばい置物だけカウンターして苦花とスプライトで勝ち
2R目 事故に付け込んでハゲ虫が速攻決めたはず
エルフ ○×○
1R目 相手の展開が弱くて苦花で押し切って勝ち
2R目 遺産のドルイドとイラクサ2枚そろってしまって撲殺される
3R目 要所だけ抑えて地上をアンコウで固めて苦花で殴り勝ち
リアニメイト ○×○
1R目 カウンターしっかり引けないでライダー釣られたけどその後に苦花と十手おいてチャンプして十手にカウンター溜めて勝ち この装備品頭おかしい…(小声
2R目 1マリしてWillない手札で始めたら普通にグリセル釣られて死にました
3R目 釣竿全部カウンターして勝ち
ここからグリクシステゼレッター
奇跡 ○○
1R目 先手チャリスX=1からマナ基盤速攻整うけど暫くPW引けないままグダる
虚空の力線でカウンターつり出してからテゼレットおいてスカイソブリンクリーチャーにして勝ち
2R目 先手独楽から後手チャリスX=1 相殺置かれたけどテゼとジェイス投げつけて勝ち
オリジナル4cPWコントロール ×○○
1R目 ダクフェイデンに死ぬほど苦しめられる 序盤かなり優位だったはずだったんだけどダクでモックスパクられるしダレッティとこっちのダクは衰微されて
ジェイスの忠誠度あげてたけど相手のダク処理できないまま奥義されて罰火でジェイス取られて死
2R目 大梟をテゼで5/5にしたらダクに取られるも、こっちに大梟2枚いたから睨み合い
スカイソブリンでダク葬って虚空の力線からトラミュで相手投了
3R目 大梟!ゴーレム!サンタマ!って感じで
相手が土地事故だったうえに不毛来いとか言ってたらマジでトップから不毛降ってきたり
色々あってゴーレムが殴り切った
全勝です…(達成感
最後のデッキはオリジナルだけど完成度半端ないし正直勝てたのは嬉しい
次は勝てるか全く判らない
久々にテゼレッター駆ったけどやっぱり楽しいわぁ
スカイソブリンを新しく入れたけどクリーチャーかPWに出た時3点はやっぱ強かった
自分のデッキだと搭乗3はほぼ絶望的で、テゼレットで5/5にするしかない
機体の強みを殺しちゃってるのはあるけど自立活動するのもそれはそれで強いのでいいかな
C16発売したら試してみたいこともあるので、またしばらくはテゼレッターに戻りそうですかね
【レガシー】青黒t赤フェアリー
2016年10月24日 レガシーこの間考えてたら天啓が舞い降りてきたけど土地資産の問題で組めず
とはいえ忘れてしまうのも勿体ないので遺しておくことに
土地は適当
以前のリストにあったDazeやもみ消しを双子パッケージに差し替えたもの
霧縛りやジェイスの関係で土地を伸ばしたいのにDazeや不毛もみ消しのマナ否定戦略はあってないかなと
Dazeもみ消し型も纏まりつつあるので何れ纏めると思います
やっかい児+双子の即死コンは当然のこと
スプライトなら打消し
ヴェンディなら検閲
霧縛りなら土地縛り
これらを毎ターン繰り返し使えますのでどこに双子貼っても強いよねという話
特に霧縛り覇権連打は殆どのデッキを封殺してしまうでしょう
とはいえ忘れてしまうのも勿体ないので遺しておくことに
土地23
汚染された三角州 4
沸騰する小湖 2
血染めのぬかるみ 2
UndergroundSea 3
Volcanic Island 3
変わり谷 3
不毛の大地 2
魂の洞窟 1
島 2
山 1
クリーチャー 13
呪文づまりのスプライト 4
ウェンディリオン三人衆 3
霧縛りの徒党 3
やっかい児 2
黄金牙、タシグル 1
呪文 24
苦花 4
意思の力 4
渦まく知識 4
思考囲い 4
精神を刻む者、ジェイス 2
欠片の双子 2
燻し 2
呪文嵌め 1
梅澤の十手 1
土地は適当
以前のリストにあったDazeやもみ消しを双子パッケージに差し替えたもの
霧縛りやジェイスの関係で土地を伸ばしたいのにDazeや不毛もみ消しのマナ否定戦略はあってないかなと
Dazeもみ消し型も纏まりつつあるので何れ纏めると思います
やっかい児+双子の即死コンは当然のこと
スプライトなら打消し
ヴェンディなら検閲
霧縛りなら土地縛り
これらを毎ターン繰り返し使えますのでどこに双子貼っても強いよねという話
特に霧縛り覇権連打は殆どのデッキを封殺してしまうでしょう
10/15フリプ会他
2016年10月16日 スタンダード夜にカボスとれの人さん宅にて
カボスはあきすてさんのMUDとレガシー
こっちは奇跡
メイン○×のサイド×○
ぶっちゃけメイン最初取れたのは相手に助けられた感があるからサイドが本番だよね
のび太にソープロ当てたかどうかだったけど、当てたらもうマナ出ないで勝ちましたわ…
その後EDH いつものブレイゴ
カーサス セルヴァラ 怒りオムナスで2戦
ブレイゴ一回チャンスあったけどストリオン引けないでカーサスがドラストして死亡
怒りオムナスが品物でブレイゴに永遠に6点飛ばす殺戮精霊と化して生きながらにして死亡
そのままオムナスが風景の変容でトークンクソ生み出して死
カーサス 旧ブルーナ 怒りオムナスで1戦
動き回るブルーナをみんな牽制してる内にブレイゴで動き出すけど追加ターン2回とタイムスパイラル1回しても勝ち筋見つからないで古術師から思案拾って打ち直してやっと追加ターン見つけて無限ターンで勝ち
めっちゃグダって1人回ししてて申し訳なかった
その後れの人さん宅に移動してカラデシュドラフト
レアは
ボーマットの急使
失われた遺産
電招の塔
またクソレアか壊れるなぁ…
嘆きながら雲先案内人、品種改良の力、高木背の踏みつけ、洗練された鍛刃士などの
緑絡みのイカれたマルチカラーアンコと緑のアンコを高速で回収しつつ
緑メインから青拾ってイカれたマルチカラーの2枚の為に平地1枚入れた緑青で構築
メイン1戦のみで総当たり3戦して全勝
マナスク2回あって負けるかと思ったが4~5マナ域まで間に合えば強カードで捲れた
ピーマの先導2枚に貨物車にウミヘビにバリスタもいたから…
全体的にボムレア少な目だったからボムアンコ拾ってた自分が勝ち拾えた感じでした
後は卓に緑が自分だけだったもんね
デッキに入れてないけど水辺の虎も2枚拾ってたもん
ところでもうドラフト5回ぐらいやってるんですが神話レアまだですか?????
その後しんたさんとスタン1戦 バントミッドレンジかな?
否認と除去と土地みたいな手札キープしたら緑巨人うち漏らして死にかけたけど
蓄霊稲妻が強すぎて除去れて勝ち
メインそのままで2戦目やって、今度は全部捌いて勝ち
チャンドラの打点がバグ
そんで青t赤コントロールの調整
岸の飲み込みがあんまり強くないので何かに差し替えたいと思っていたのですが
スタンをやっていなさすぎて氷の中の存在の存在を忘れていました
大体4,5マナでありながら実質2マナなのでフレキシブルに動けていいですね
バウンスしながらフィニッシャー残るのでアドも取れてます
青巨人戻せたらさらにアドですね…
しかし予期を1枚か2枚ぐらい挟みたいので、なにを抜けばいいのかさっぱり…
炎呼び、チャンドラを1枚抜いていいかもと思っているのですが、6t目エンド青巨人から7t目チャンドラの11点クロックがバグみたいなもんで超強いんだよなぁ…
氷の中の存在が手札にたまっても困るんで2枚とかにしといてもいいのかもしれませんが
即時却下も使ってるとかなり便利なので2枚ぐらいにしたい
ううむ枠が…
岸の飲み込みが抜けたので島増やす理由がなくなり、お試しで瀑布と鏡の池の採用
タップインだけ気になりますが、このデッキは2,3t目以外なら手札にもよりますがタップイン許容できるのでそこまで気にしなくても大丈夫かなと
欲を言えば4t目と6t目もタップインしたくないですけどね
しかし霊気紛争か最悪アモンケットでオマケ付き3マナ確定カウンター来てくれないとコンセプト瓦解してしまうので怖いですね
杞憂で済むと思いますが?
カボスはあきすてさんのMUDとレガシー
こっちは奇跡
メイン○×のサイド×○
ぶっちゃけメイン最初取れたのは相手に助けられた感があるからサイドが本番だよね
のび太にソープロ当てたかどうかだったけど、当てたらもうマナ出ないで勝ちましたわ…
その後EDH いつものブレイゴ
カーサス セルヴァラ 怒りオムナスで2戦
ブレイゴ一回チャンスあったけどストリオン引けないでカーサスがドラストして死亡
怒りオムナスが品物でブレイゴに永遠に6点飛ばす殺戮精霊と化して生きながらにして死亡
そのままオムナスが風景の変容でトークンクソ生み出して死
カーサス 旧ブルーナ 怒りオムナスで1戦
動き回るブルーナをみんな牽制してる内にブレイゴで動き出すけど追加ターン2回とタイムスパイラル1回しても勝ち筋見つからないで古術師から思案拾って打ち直してやっと追加ターン見つけて無限ターンで勝ち
めっちゃグダって1人回ししてて申し訳なかった
その後れの人さん宅に移動してカラデシュドラフト
レアは
ボーマットの急使
失われた遺産
電招の塔
またクソレアか壊れるなぁ…
嘆きながら雲先案内人、品種改良の力、高木背の踏みつけ、洗練された鍛刃士などの
緑絡みのイカれたマルチカラーアンコと緑のアンコを高速で回収しつつ
緑メインから青拾ってイカれたマルチカラーの2枚の為に平地1枚入れた緑青で構築
メイン1戦のみで総当たり3戦して全勝
マナスク2回あって負けるかと思ったが4~5マナ域まで間に合えば強カードで捲れた
ピーマの先導2枚に貨物車にウミヘビにバリスタもいたから…
全体的にボムレア少な目だったからボムアンコ拾ってた自分が勝ち拾えた感じでした
後は卓に緑が自分だけだったもんね
デッキに入れてないけど水辺の虎も2枚拾ってたもん
ところでもうドラフト5回ぐらいやってるんですが神話レアまだですか?????
その後しんたさんとスタン1戦 バントミッドレンジかな?
否認と除去と土地みたいな手札キープしたら緑巨人うち漏らして死にかけたけど
蓄霊稲妻が強すぎて除去れて勝ち
メインそのままで2戦目やって、今度は全部捌いて勝ち
チャンドラの打点がバグ
そんで青t赤コントロールの調整
土地26
尖塔断の運河 4
さまよう噴気孔 4
霊気拠点 4
荒廃した瀑布 1
鏡の池 1
島 12
クリーチャー 6
奔流の機械巨人 3
氷の中の存在 3
呪文 28
風への散乱 4
虚空の粉砕 4
否認 4
蓄霊稲妻 4
流電砲撃 4
天才の片鱗 3
手酷い失敗 2
炎呼び、チャンドラ 2
即時却下 1
岸の飲み込みがあんまり強くないので何かに差し替えたいと思っていたのですが
スタンをやっていなさすぎて氷の中の存在の存在を忘れていました
大体4,5マナでありながら実質2マナなのでフレキシブルに動けていいですね
バウンスしながらフィニッシャー残るのでアドも取れてます
青巨人戻せたらさらにアドですね…
しかし予期を1枚か2枚ぐらい挟みたいので、なにを抜けばいいのかさっぱり…
炎呼び、チャンドラを1枚抜いていいかもと思っているのですが、6t目エンド青巨人から7t目チャンドラの11点クロックがバグみたいなもんで超強いんだよなぁ…
氷の中の存在が手札にたまっても困るんで2枚とかにしといてもいいのかもしれませんが
即時却下も使ってるとかなり便利なので2枚ぐらいにしたい
ううむ枠が…
岸の飲み込みが抜けたので島増やす理由がなくなり、お試しで瀑布と鏡の池の採用
タップインだけ気になりますが、このデッキは2,3t目以外なら手札にもよりますがタップイン許容できるのでそこまで気にしなくても大丈夫かなと
欲を言えば4t目と6t目もタップインしたくないですけどね
しかし霊気紛争か最悪アモンケットでオマケ付き3マナ確定カウンター来てくれないとコンセプト瓦解してしまうので怖いですね
杞憂で済むと思いますが?
【レガシー】グリクシステゼレッター 3
2016年10月12日 レガシーカラデシュでは色々アーティファクト絡むデッキは得るものがありましたね…
ヘリコプターを一番うまく使えるのはテゼレット入り親和だと思っていますが
そういえばダレッティの出す防衛トークンが1/1だったなと思えば使えないこともないかなと
1t目ヘリから2t目にコンバットとかこれはもうデルバーでは…(精神錯乱
勿論テゼレットのマイナス能力との相性は言うまでもないですね
中盤以降不要牌が増えるテゼレッターではルーター能力はすごく強いですし
試しに使ってみてもいいかもしれません
サイド要因として青いGuardianBeastことパディームさんも獲得しましたのでね
ぶっちゃけWill使うわけでないなら紅蓮破に引っかからない分GuardianBeastのほうが強い説ありますが…
土地23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 2
UndergroundSea 2
Badlands 2
裏切り者の都 1
発明博覧会 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
島 2
沼 1
クリーチャー 4
悪意の大梟 4
呪文 33
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
モックス・ダイヤモンド 4
密輸人の回転翼機 3
ディミーアの印鑑 3
巧妙な偶像破壊者、ダレッティ 3
Transmute Artifact 2
罠の橋 2
威圧のタリスマン 1
精神を刻む者、ジェイス 2
毒の濁流 1
領事の旗艦、スカイソブリン 1
仕組まれた爆薬 1
三なる宝球 1
世界のるつぼ 1
ヘリコプターを一番うまく使えるのはテゼレット入り親和だと思っていますが
そういえばダレッティの出す防衛トークンが1/1だったなと思えば使えないこともないかなと
1t目ヘリから2t目にコンバットとかこれはもうデルバーでは…(精神錯乱
勿論テゼレットのマイナス能力との相性は言うまでもないですね
中盤以降不要牌が増えるテゼレッターではルーター能力はすごく強いですし
試しに使ってみてもいいかもしれません
サイド要因として青いGuardianBeastことパディームさんも獲得しましたのでね
ぶっちゃけWill使うわけでないなら紅蓮破に引っかからない分GuardianBeastのほうが強い説ありますが…