4/14カーパラFNMレガシー結果
2017年4月15日 レガシーデッキはいつものテゼレッター
1戦目 8rack ○×○
1R目 チャリス罠橋るつぼ置くけど逆に相手のヴェリアナを処理できない
発明品の唸りから爆薬持ってきて起動してアカデミーで回収してX=3で置きなおすとかいうクッソ面倒な手順踏んで勝ち
2R目 ソプターコン揃ったけど相手に苦悶と拷問台×2置かれてたせいで回復追いつかないレベルでダメージ喰らって死ぬ
3R目 1t目チャリスX=1、3t目ジェイスで心折って勝ち
2戦目 奇跡 ○×○
1R目 チャリス2連打をWillとスネアで弾かれて嘘やろ~ってなったけど相殺置かれても殴打頭蓋とソプター通って無理やり勝ち
2R目 チャリス、ジェイス、テゼレット、殴打頭蓋、テゼレット、テゼレットって全部捌かれて墳墓ダメージ嵩んでたせいで瞬唱に殴られる チャリスはX=1,3で置いてた
3R目 残り5分でマリガンしたら墳墓タリスマン土地テゼレット鋳造所弱者の剣
テゼレットでWill釣ってからソプターコン、相手のメンターと殴りあってこっちが勝ち
3戦目 土地単 ××
1R目 1マナ土地2枚とソプターコン、チャリスでキープしてそっから土地引かないまま不毛と幽霊街で更地にされて20/20に2回殴られて死ぬ
2R目 マリガンして1マナ土地4チャリスWillキープしたけどその後土地とモックスダイヤモンドばっかり引いてる内に20/20に殴られて死ぬ
2-1で全勝ならず
土地単とはそこそこ勝てるマッチアップだったんですが、2戦目までとは打って変わってダメダメでしたねぇ…
その後のフリプでしっかりお返しはしたから…(震え声
2戦目が全Rかなりいい勝負ができて大変満足でした
デッキに関しては直したい部分がまた出てきたので改良案を考えます
1戦目 8rack ○×○
1R目 チャリス罠橋るつぼ置くけど逆に相手のヴェリアナを処理できない
発明品の唸りから爆薬持ってきて起動してアカデミーで回収してX=3で置きなおすとかいうクッソ面倒な手順踏んで勝ち
2R目 ソプターコン揃ったけど相手に苦悶と拷問台×2置かれてたせいで回復追いつかないレベルでダメージ喰らって死ぬ
3R目 1t目チャリスX=1、3t目ジェイスで心折って勝ち
2戦目 奇跡 ○×○
1R目 チャリス2連打をWillとスネアで弾かれて嘘やろ~ってなったけど相殺置かれても殴打頭蓋とソプター通って無理やり勝ち
2R目 チャリス、ジェイス、テゼレット、殴打頭蓋、テゼレット、テゼレットって全部捌かれて墳墓ダメージ嵩んでたせいで瞬唱に殴られる チャリスはX=1,3で置いてた
3R目 残り5分でマリガンしたら墳墓タリスマン土地テゼレット鋳造所弱者の剣
テゼレットでWill釣ってからソプターコン、相手のメンターと殴りあってこっちが勝ち
3戦目 土地単 ××
1R目 1マナ土地2枚とソプターコン、チャリスでキープしてそっから土地引かないまま不毛と幽霊街で更地にされて20/20に2回殴られて死ぬ
2R目 マリガンして1マナ土地4チャリスWillキープしたけどその後土地とモックスダイヤモンドばっかり引いてる内に20/20に殴られて死ぬ
2-1で全勝ならず
土地単とはそこそこ勝てるマッチアップだったんですが、2戦目までとは打って変わってダメダメでしたねぇ…
その後のフリプでしっかりお返しはしたから…(震え声
2戦目が全Rかなりいい勝負ができて大変満足でした
デッキに関しては直したい部分がまた出てきたので改良案を考えます
3/31カボス大桑FNM結果
2017年4月1日 レガシー最近はレガシー多くていいゾ~
デッキはテゼレッター
8名3回戦
1戦目 奇跡 ○○
1R目 ジェイスと相殺置かれてたけどチャリスX=1,3と鋳造所とヘリコプターも通してきたので、ジェイス撃墜してこっちジェイス置いて逆転
2R目 チャリスX=1とジェイスにテゼレット並んで勝ち
2戦目 Lands ○○
1R目 こっちはソプターコンボ、あっちはチャズム使い回しでお互い負けない状況になってしまう ちょっとした間隙突いて不毛でチャズム割って勝ち
2R目 マリガンから開幕虚空の力線 クローサで割られるけどもう1回虚空の力線唱えてから展覧会から持ってきたヘルムで勝ち
3戦目 ペインター ○××
1R目 ペインターコン決められたけど決められた時にチャリス、鋳造所、ジェイス、アカデミーの廃墟と揃ってたので弱者の剣拾い直してからソプターコン揃えてアカデミーでLO回避して勝ち
2R目 1t目絵描き 2t目 ゴリラからコンボ即起動 死
3R目 グラインドストーンにWillしてからチャリス置けたけど、相手が破棄者、絵描き、神チャンドラ、破棄者と順当に展開してきて負け
神チャンドラがゲロつよーい
2-1の2位
その後BUG続唱とフリプさせて貰ったけど0-3で負け
懸念していたヌルロッドでこの世の地獄を見た
マジでこれを乗り越えるには色足すかカーン使うかのどっちかなんだよなぁ…
暫くは色足さずに行きたいと思って居ますが…
艱苦の伝令は殴打頭蓋に差し替えてみたけど今日は1回も活躍どころか引けなかったからまだ使用感わかなかったです
デッキはテゼレッター
8名3回戦
1戦目 奇跡 ○○
1R目 ジェイスと相殺置かれてたけどチャリスX=1,3と鋳造所とヘリコプターも通してきたので、ジェイス撃墜してこっちジェイス置いて逆転
2R目 チャリスX=1とジェイスにテゼレット並んで勝ち
2戦目 Lands ○○
1R目 こっちはソプターコンボ、あっちはチャズム使い回しでお互い負けない状況になってしまう ちょっとした間隙突いて不毛でチャズム割って勝ち
2R目 マリガンから開幕虚空の力線 クローサで割られるけどもう1回虚空の力線唱えてから展覧会から持ってきたヘルムで勝ち
3戦目 ペインター ○××
1R目 ペインターコン決められたけど決められた時にチャリス、鋳造所、ジェイス、アカデミーの廃墟と揃ってたので弱者の剣拾い直してからソプターコン揃えてアカデミーでLO回避して勝ち
2R目 1t目絵描き 2t目 ゴリラからコンボ即起動 死
3R目 グラインドストーンにWillしてからチャリス置けたけど、相手が破棄者、絵描き、神チャンドラ、破棄者と順当に展開してきて負け
神チャンドラがゲロつよーい
2-1の2位
その後BUG続唱とフリプさせて貰ったけど0-3で負け
懸念していたヌルロッドでこの世の地獄を見た
マジでこれを乗り越えるには色足すかカーン使うかのどっちかなんだよなぁ…
暫くは色足さずに行きたいと思って居ますが…
艱苦の伝令は殴打頭蓋に差し替えてみたけど今日は1回も活躍どころか引けなかったからまだ使用感わかなかったです
3/24カボス大桑FNM結果
2017年3月24日 レガシーレガシーだと聞いて行ってみたが4人しかいなかったぜ…
テゼレッターで
1戦目 アキリ親和 ×○○
1R目 マリガンから廃墟と爆薬キープするも、土地ばっかりでアキリ囲い達人と出てこられて死亡
2R目 ソプターコン間に合って安全圏まで行ってから爆薬0起動チャリス0置きしてクロック削って勝ち
3R目 マリガンするも後手墳墓モックスチャリス0サンタマ ジェイス置いてから唸りからるつぼ持ってきてモックスで捨てた不毛拾い直す体制決めたら相手心折れた
2戦目 エルフベルチャー ×○○
1R目 ベルチャーは知ってたからマリガンしてWillキープしたのはいいけど、普通にエルフずらずら並べられて死ぬ
2R目 ダブマリ喫したけど土地3濁流罠橋占術トップテゼから始めて先手3t目にラノエル2体と東屋流したら相手動き止まってその間に勝ち
3R目 墳墓墳墓土地土地モックスモックスジェイスで後手ドロー島 1t目ジェイス ベルチャー置かれた返しにトラミュから魔女封じ持ってきて、爆薬X=1でエルフ4体流してチャリスパディームテゼレットと盤面固めて勝ち
2-0でトップ抜け
テゼレッターで
1戦目 アキリ親和 ×○○
1R目 マリガンから廃墟と爆薬キープするも、土地ばっかりでアキリ囲い達人と出てこられて死亡
2R目 ソプターコン間に合って安全圏まで行ってから爆薬0起動チャリス0置きしてクロック削って勝ち
3R目 マリガンするも後手墳墓モックスチャリス0サンタマ ジェイス置いてから唸りからるつぼ持ってきてモックスで捨てた不毛拾い直す体制決めたら相手心折れた
2戦目 エルフベルチャー ×○○
1R目 ベルチャーは知ってたからマリガンしてWillキープしたのはいいけど、普通にエルフずらずら並べられて死ぬ
2R目 ダブマリ喫したけど土地3濁流罠橋占術トップテゼから始めて先手3t目にラノエル2体と東屋流したら相手動き止まってその間に勝ち
3R目 墳墓墳墓土地土地モックスモックスジェイスで後手ドロー島 1t目ジェイス ベルチャー置かれた返しにトラミュから魔女封じ持ってきて、爆薬X=1でエルフ4体流してチャリスパディームテゼレットと盤面固めて勝ち
2-0でトップ抜け
あるカードを有効活用する方法を模索していた時に纏まらなかった考えが纏まりました
基本に帰れはアンタップしないだけなので
マナを伸ばして反撃したり、マナを出してから割るなどの抜け道がありました
霧縛りの徒党と連携することでより効果的に相手を縛れます
唱えたい呪文が特になければ霧縛りの徒党に対応してフェッチを切られる事がないので、普段は絶対に縛れないフェッチも縛っておける強みがありますねぇ
基本に帰れが効きにくい相手には独楽相殺が効きやすいですし、逆も然りだと思います
独楽相殺採用しなけりゃハンデスとかも取れるんですがね
置物おくならなるだけ衰微の枚数よりは多くしておきたいですし…
霧縛りの徒党を十二分に活躍させれそうなデッキで面白そうです
土地22
汚染された三角州 4
溢れかえる岸辺 4
血染めのぬかるみ 2
Underground Sea 2
魂の洞窟 2
島 6
沼 2
クリーチャー 9
呪文詰まりのスプライト 4
霧縛りの徒党 3
ヴェンディリオン三人衆 2
呪文 29
渦巻く知識 4
意思の力 4
師範の占い独楽 4
相殺 4
致命的な一押し 4
苦花 3
基本に帰れ 2
精神を刻む者、ジェイス 2
最後の希望、リリアナ 1
梅沢の十手 1
基本に帰れはアンタップしないだけなので
マナを伸ばして反撃したり、マナを出してから割るなどの抜け道がありました
霧縛りの徒党と連携することでより効果的に相手を縛れます
唱えたい呪文が特になければ霧縛りの徒党に対応してフェッチを切られる事がないので、普段は絶対に縛れないフェッチも縛っておける強みがありますねぇ
基本に帰れが効きにくい相手には独楽相殺が効きやすいですし、逆も然りだと思います
独楽相殺採用しなけりゃハンデスとかも取れるんですがね
置物おくならなるだけ衰微の枚数よりは多くしておきたいですし…
霧縛りの徒党を十二分に活躍させれそうなデッキで面白そうです
【レガシー】青赤奇跡コントロール3
2017年3月15日 レガシーこの間トリコミラクルで回していて思うところがあった内に残しておこうかと
サイドは血染めの月とBtB1枚ずつ取ります
土地22
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥大地 2
Volcanic Island 2
Tundra 2
島 5
山 2
平地 1
クリーチャー 4
瞬唱の魔道士 3
ヴェンディリオン三人衆 1
呪文 34
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
相殺 4
終末 4
稲妻 3
思案 2
反逆の先導者、チャンドラ 2
精神を刻む者、ジェイス 2
対抗呪文 1
剣を鍬に 1
予報 1
呪文嵌め 1
仕組まれた爆薬 1
サイドは血染めの月とBtB1枚ずつ取ります
【レガシー】青黒テゼレッター
2017年3月12日 レガシー一時期4色まで行きましたがまた青黒純正に戻しました
3,4色の時は時々マナベースの都合で色でなくて不便に思っていたのでね
純正2色に戻したリストの変化としては
・意思の力投入
・ソプターコンボ採用
・スカイソブリンからヘリコプターへ
・即席呪文の投入
細かいところでは2マナファクトを3枚まで減らしてなるだけ有効牌を増やしました
カラー的に仕方ないですが相手の置物に触りにくいのがしんどかった
ソプターコンボですが
鋳造所+梟+廃墟
鋳造所+座席+るつぼ
とかでもそこそこアド稼ぎ出来るんでいいですね
スカイソブリンはただの3点出す置物だったのでヘリコプターに変えました
梟やトークンで乗れるだけではなく、性質上不要牌を引きがちなのでルーティングが強かったです
単にテゼレットで自動操縦にしても強いし…
2枚目もほしいとも思いますが、基本的に搭乗要因が少ないので1枚でいいかなと思ってます
艱苦の伝令と発明品の唸りの2種の即席呪文ですが
唸りに関してはかなり強いと思いました
青トリシンも意識すればいけないこともなかったです
これさえ解決するのなら、トランスミュートアーティファクトを全部唸りにしてもいいぐらいです
艱苦の伝令もハンデス、除去、クロックと高性能で、出た試合は大体勝ちました
テゼレッターの墓忍びです
ただX=1,2ぐらいでお茶を濁せる唸りと違って出せないときは出せなくてちょっと辛いですね…
ちょうどモダンの即席テゼレッターが紹介されていて眺めていましたが五元のプリズムと即席は確かに相性いいですね
ただレガシーは墳墓から出していきたいので烈日とは相性が良くないですね
モックスダイヤモンドルートなら烈日できるので青のトリシン問題で1枚だけタリスマンと交換してもいいかもしれませんが…
ここら辺は試してみないと分からないですね
もう少しソプターコンボに注力できれば時の篩も採用検討できると思いますが、これも試してみないと分からないですね
アーティファクト次元カラデシュが齎した恩恵も、また決して悪くなかったと思います
3,4色の時は時々マナベースの都合で色でなくて不便に思っていたのでね
土地 23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 3
Underground Sea 2
裏切り者の都 1
発明博覧会 1
アカデミーの廃墟 1
教義会の座席 1
島 2
沼 1
クリーチャー 5
悪意の大梟 4
艱苦の伝令 1
呪文 32
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
モックス・ダイヤモンド 4
意思の力 4
精神を刻む者、ジェイス 2
ディミーアの印鑑 2
Transmute Artifact 2
罠の橋 2
飛行機械の鋳造所 2
弱者の剣 1
威圧のタリスマン 1
密輸人の回転翼機 1
仕組まれた爆薬 1
発明品の唸り 1
世界のるつぼ 1
純正2色に戻したリストの変化としては
・意思の力投入
・ソプターコンボ採用
・スカイソブリンからヘリコプターへ
・即席呪文の投入
細かいところでは2マナファクトを3枚まで減らしてなるだけ有効牌を増やしました
カラー的に仕方ないですが相手の置物に触りにくいのがしんどかった
ソプターコンボですが
鋳造所+梟+廃墟
鋳造所+座席+るつぼ
とかでもそこそこアド稼ぎ出来るんでいいですね
スカイソブリンはただの3点出す置物だったのでヘリコプターに変えました
梟やトークンで乗れるだけではなく、性質上不要牌を引きがちなのでルーティングが強かったです
単にテゼレットで自動操縦にしても強いし…
2枚目もほしいとも思いますが、基本的に搭乗要因が少ないので1枚でいいかなと思ってます
艱苦の伝令と発明品の唸りの2種の即席呪文ですが
唸りに関してはかなり強いと思いました
青トリシンも意識すればいけないこともなかったです
これさえ解決するのなら、トランスミュートアーティファクトを全部唸りにしてもいいぐらいです
艱苦の伝令もハンデス、除去、クロックと高性能で、出た試合は大体勝ちました
テゼレッターの墓忍びです
ただX=1,2ぐらいでお茶を濁せる唸りと違って出せないときは出せなくてちょっと辛いですね…
ちょうどモダンの即席テゼレッターが紹介されていて眺めていましたが五元のプリズムと即席は確かに相性いいですね
ただレガシーは墳墓から出していきたいので烈日とは相性が良くないですね
モックスダイヤモンドルートなら烈日できるので青のトリシン問題で1枚だけタリスマンと交換してもいいかもしれませんが…
ここら辺は試してみないと分からないですね
もう少しソプターコンボに注力できれば時の篩も採用検討できると思いますが、これも試してみないと分からないですね
アーティファクト次元カラデシュが齎した恩恵も、また決して悪くなかったと思います
3/10カーパラFNMレガシー結果
2017年3月10日 レガシーデッキは再び調整を施した青黒テゼレッター
1戦目 アルーレン ×○○
1R目 チャリスX=1で置いた後全て土地でコンボ決まって死ぬ
2R目 相手の3枚目の土地割ってから大梟、廃墟、鋳造所って揃ってライフとクロックと稼ぎながら勝ち
3R目 土地1死儀礼3キープの相手に後手からチャリス刺してジェイスから死儀礼バウンス、テゼレット出して勝ち
2戦目 エルドラージ ○××
1R目 テゼレット→ジェイスで繋げるけど相手の引きも強くて目からウラモグサーチでPW吹き飛ぶ
ウラモグはWillして罠橋サーチしてそっからソプターコンボで勝ち
2R目 2t目難題→3t目スマッシャーと作り変えるもの追加 死
3R目 ヘルムキープでヘルム置いた返しに難題で引いた力戦抜かれる その後罠橋も力戦も引き込めないで負け
勝ちたかった…
3戦目 デスタク ○○
1R目 お互いダブマリから先手チャリスで相手がバイアル頼みだったのか土地が2枚で止まってる内に勝ち
2R目 お互いダブマリから相手のリシャポとカラカス不毛したら相手の土地が2枚で詰まってその間にテゼレットで勝ち
2-1
4cテゼレッターから一気にUBタイプに戻しました
大分無理やりなマナ基盤でしたので
ちょこちょこ最近のカードを足して試していますが、発明品の唸りは結構よかったです
青のトリシンさえ何とかなれば、トランスミュートアーティファクトより使いやすそうです
未練がましくスカイソブリンがまだ入っていますがあまり活躍しないので抜ける予定なので、アーティファクトサーチでデカいものをサーチすることがなくなるんですよね
そうするとトラミュじゃなくてもいいかなと
ただ青のトリシンがめっちゃネックなので、ここを何とかせねばなりません
2マナのアーティファクトで1マナタップでUU出したり、それに類似するような…青マナを生み出せるようなマナファクト、ないですかね?
1戦目 アルーレン ×○○
1R目 チャリスX=1で置いた後全て土地でコンボ決まって死ぬ
2R目 相手の3枚目の土地割ってから大梟、廃墟、鋳造所って揃ってライフとクロックと稼ぎながら勝ち
3R目 土地1死儀礼3キープの相手に後手からチャリス刺してジェイスから死儀礼バウンス、テゼレット出して勝ち
2戦目 エルドラージ ○××
1R目 テゼレット→ジェイスで繋げるけど相手の引きも強くて目からウラモグサーチでPW吹き飛ぶ
ウラモグはWillして罠橋サーチしてそっからソプターコンボで勝ち
2R目 2t目難題→3t目スマッシャーと作り変えるもの追加 死
3R目 ヘルムキープでヘルム置いた返しに難題で引いた力戦抜かれる その後罠橋も力戦も引き込めないで負け
勝ちたかった…
3戦目 デスタク ○○
1R目 お互いダブマリから先手チャリスで相手がバイアル頼みだったのか土地が2枚で止まってる内に勝ち
2R目 お互いダブマリから相手のリシャポとカラカス不毛したら相手の土地が2枚で詰まってその間にテゼレットで勝ち
2-1
4cテゼレッターから一気にUBタイプに戻しました
大分無理やりなマナ基盤でしたので
ちょこちょこ最近のカードを足して試していますが、発明品の唸りは結構よかったです
青のトリシンさえ何とかなれば、トランスミュートアーティファクトより使いやすそうです
未練がましくスカイソブリンがまだ入っていますがあまり活躍しないので抜ける予定なので、アーティファクトサーチでデカいものをサーチすることがなくなるんですよね
そうするとトラミュじゃなくてもいいかなと
ただ青のトリシンがめっちゃネックなので、ここを何とかせねばなりません
2マナのアーティファクトで1マナタップでUU出したり、それに類似するような…青マナを生み出せるようなマナファクト、ないですかね?
2/26FFレガシー大会結果
2017年2月26日 レガシー コメント (2)確か12名の4戦+SE2戦
デッキは組みなおしたトリコミラクル
1戦目 オムニテル ×○○
1R目 全然カウンター引けずに成す術なくエムラからエムラで轢き殺される
2R目 紅蓮破ヴェンディ摩耗損耗で相手のショーテル通させてヴェンディスタックから紅蓮破と摩耗損耗で全知が運よく割れる
ヴェンディで殴り続けて相手ライフ6にしてから稲妻でkill1ターン詰めて勝ち
3R目 後手3t目相殺で対応した相手のフェッチもみ消ししてマナ縛りながら相殺着地
そのままジェイス着地させて勝ち
2戦目 オムニスニーク ×○×
1R目 打消しないまま先手2t目ショーテルからエムラかっ飛んでくる ショーテルで土地置いてたから返しに採決打ったけどそれはWillされて死ぬ
2R目 独楽!相殺!ジェイス!
3R目 独楽相殺置いてフラスターと紅蓮破構えてたら相手はヴォルカヴォルカペタル墳墓から都置かれてあれ…これってスニークある?って思った瞬間に置かれる
カラカス置いたりジェイスでバウンスしたりでめっちゃ粘る
が、最終的にはエムラとグリセル同時スニークからエムラカラカス→その後エムラディスカから母聖樹経由直観グリセル3枚でもう1回されて死ぬ
サージカルも摩耗損耗も見えなかったなぁ…(落胆
3戦目 カナスレ ××
1R目 相手ダブマリだからお願い相殺したら通ったのにそのあとの相殺が完全に何も相殺しなくて負ける あれ?
2R目 相殺→グリップ 相殺→グリップ 硫黄の渦 死
4戦目 奇跡 ×○×
1R目 土地4終末相殺ジェイスキープして2t目相殺と4t目ジェイス敢行して負け
けどその間のドローも採決瞬唱瞬唱と後は土地だったから行くしかなかった
2R目 お互い消耗してから降ってくるギデオンニキ 採決で即退場するも相手ライフ8だったので騎士トークン2点から相手フェッチに稲妻でライフ一気に詰めて勝ち
3R目 最高でもないけど最悪でもないみたいなキープしたらメンターに謂わされて負け
1-3のボーラスの占い師
その後黒単とフリプしたけど3-4ぐらいで負け
エルドラージとは1-3 BtB置いても勝ち確じゃないのイヤーキツイっす
MTGやる日じゃないって程引きが悪い訳じゃないけど、どこかで勝ち切れないというか、何とも言えない具合でした
プレイングの問題もありましたけどね
使ってて稲妻ともみ消しは普通につよーい
後はヴォルカと小湖と乾燥大地、ほしいなぁ…
青赤奇跡の無限の可能性、試してみたいンゴ…
デッキは組みなおしたトリコミラクル
1戦目 オムニテル ×○○
1R目 全然カウンター引けずに成す術なくエムラからエムラで轢き殺される
2R目 紅蓮破ヴェンディ摩耗損耗で相手のショーテル通させてヴェンディスタックから紅蓮破と摩耗損耗で全知が運よく割れる
ヴェンディで殴り続けて相手ライフ6にしてから稲妻でkill1ターン詰めて勝ち
3R目 後手3t目相殺で対応した相手のフェッチもみ消ししてマナ縛りながら相殺着地
そのままジェイス着地させて勝ち
2戦目 オムニスニーク ×○×
1R目 打消しないまま先手2t目ショーテルからエムラかっ飛んでくる ショーテルで土地置いてたから返しに採決打ったけどそれはWillされて死ぬ
2R目 独楽!相殺!ジェイス!
3R目 独楽相殺置いてフラスターと紅蓮破構えてたら相手はヴォルカヴォルカペタル墳墓から都置かれてあれ…これってスニークある?って思った瞬間に置かれる
カラカス置いたりジェイスでバウンスしたりでめっちゃ粘る
が、最終的にはエムラとグリセル同時スニークからエムラカラカス→その後エムラディスカから母聖樹経由直観グリセル3枚でもう1回されて死ぬ
サージカルも摩耗損耗も見えなかったなぁ…(落胆
3戦目 カナスレ ××
1R目 相手ダブマリだからお願い相殺したら通ったのにそのあとの相殺が完全に何も相殺しなくて負ける あれ?
2R目 相殺→グリップ 相殺→グリップ 硫黄の渦 死
4戦目 奇跡 ×○×
1R目 土地4終末相殺ジェイスキープして2t目相殺と4t目ジェイス敢行して負け
けどその間のドローも採決瞬唱瞬唱と後は土地だったから行くしかなかった
2R目 お互い消耗してから降ってくるギデオンニキ 採決で即退場するも相手ライフ8だったので騎士トークン2点から相手フェッチに稲妻でライフ一気に詰めて勝ち
3R目 最高でもないけど最悪でもないみたいなキープしたらメンターに謂わされて負け
1-3のボーラスの占い師
その後黒単とフリプしたけど3-4ぐらいで負け
エルドラージとは1-3 BtB置いても勝ち確じゃないのイヤーキツイっす
MTGやる日じゃないって程引きが悪い訳じゃないけど、どこかで勝ち切れないというか、何とも言えない具合でした
プレイングの問題もありましたけどね
使ってて稲妻ともみ消しは普通につよーい
後はヴォルカと小湖と乾燥大地、ほしいなぁ…
青赤奇跡の無限の可能性、試してみたいンゴ…
【レガシー】BUGデルバー
2017年2月21日 レガシー コメント (4)最近全然更新する暇もネタもそんなになかったので
トリコミラクル組んだ時にBUGフェアリーいったん崩したんですが
そうすると余ったパーツでデルバー組めちゃうな~と考えてました
タルモとかデュアラン持ってないのでできる限りの構成で
ネメシスも持ってないけどこれはまぁそこまで高くないだろうから…
BUGは一押しのおかげで選択肢広がっていいですね
タルモあればタルモ4なんでしょうけど
スペルはDelver系の中でもなかなかの自由度なんじゃないでしょうか?
will、ブレスト、daze、思案以外は枚数や種類は個々人の調整で幾らでも変わりそうです
カナスレの頃はほぼ固定パーツだったことを考えるとデルバーも進化してきたんですねぇ…
トリコミラクル組んだ時にBUGフェアリーいったん崩したんですが
そうすると余ったパーツでデルバー組めちゃうな~と考えてました
土地18
汚染された三角州 4
霧深い雨林 3
沸騰する小湖 1
UndergroundSea 2
Tropical Island 1
Bayou 1
不毛の大地 4
湿った墓 1
島 1
クリーチャー 13
秘密を掘り下げる者 4
死儀礼のシャーマン 4
グルマグのアンコウ 3
真の名の宿敵 2
呪文 29
意思の力 4
渦まく知識 4
目くらまし 4
思案 4
トーラックへの賛歌 4
もみ消し 3
突然の衰微 3
致命的な一押し 2
呪文貫き 1
タルモとかデュアラン持ってないのでできる限りの構成で
ネメシスも持ってないけどこれはまぁそこまで高くないだろうから…
BUGは一押しのおかげで選択肢広がっていいですね
タルモあればタルモ4なんでしょうけど
スペルはDelver系の中でもなかなかの自由度なんじゃないでしょうか?
will、ブレスト、daze、思案以外は枚数や種類は個々人の調整で幾らでも変わりそうです
カナスレの頃はほぼ固定パーツだったことを考えるとデルバーも進化してきたんですねぇ…
【レガシー】ハイタイド
2017年1月25日 レガシー何故か回りでハイタイドが盛り上がりつつあるので初レガシーハイタイドおじさんとしては嬉しい
勝ち手段はX=114514の青の太陽の頂点やストーム364364の思考停止です
Candelabra of TawnosとかいうハイタイドかPostにしか入らないくせにクソ高いカードさえなければそこそこお安く組めます
Candelabra of Tawnosを入れない場合は
熟読
パリンクロン
転換
などを代わりに入れてマナを稼ぎましょう
パリンクロン通れば簡単に無限マナ無限ストームです
手順は島を4枚並べてハイタイド→時のらせんから始めます
Candelabra of Tawnosや転換があれば島3枚から始められますが、かなり危ないので土地セット権を残しているのでなければ待ちましょう
時のらせんを解決し、島5枚とFoW2枚とかいうハンドでなければ(トラウマ)そこからキャントリップを連打してハイタイドを探し、2枚目、3枚目を唱えます
この間にCandelabra of Tawnosや転換、時のらせんでマナを稼ぎます
時のらせんは相手のハンドも回復させる博打なので1回だけになるだけとどめます
終盤は狡猾な願いから転覆を持ってきて、これをバイバックで唱えてCandelabra of Tawnosをバウンスして再キャストを繰り返す事で無限マナとストームを達成します
これは土地4枚の場合ハイタイド2回で達成できます
この後独楽があればタップドロー転覆バイバックで無限ドローできますので、勝ちます
霊気紛争で無色のザンディットみたいなギラプールの希望を手に入れたんで青相手に楽に勝つ手段増えましたね
このデッキ、Candelabra of Tawnosがあるのとないので戦闘力が3倍ぐらい違います(体感
土地18
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
島 10
呪文 42
時のらせん 4
High Tide 4
Candelabra of Tawnos 4
渦まく知識 4
意志の力 4
商人の巻物 4
思案 4
師範の占い独楽 4
定業 4
狡猾な願い 3
狼狽の嵐 2
転換 1
サイドボード
青の太陽の頂点 1
思考停止 1
転覆 1
転換 1
拭い捨て 1
他自由 10
勝ち手段はX=114514の青の太陽の頂点やストーム364364の思考停止です
Candelabra of TawnosとかいうハイタイドかPostにしか入らないくせにクソ高いカードさえなければそこそこお安く組めます
Candelabra of Tawnosを入れない場合は
熟読
パリンクロン
転換
などを代わりに入れてマナを稼ぎましょう
パリンクロン通れば簡単に無限マナ無限ストームです
手順は島を4枚並べてハイタイド→時のらせんから始めます
Candelabra of Tawnosや転換があれば島3枚から始められますが、かなり危ないので土地セット権を残しているのでなければ待ちましょう
時のらせんを解決し、島5枚とFoW2枚とかいうハンドでなければ(トラウマ)そこからキャントリップを連打してハイタイドを探し、2枚目、3枚目を唱えます
この間にCandelabra of Tawnosや転換、時のらせんでマナを稼ぎます
時のらせんは相手のハンドも回復させる博打なので1回だけになるだけとどめます
終盤は狡猾な願いから転覆を持ってきて、これをバイバックで唱えてCandelabra of Tawnosをバウンスして再キャストを繰り返す事で無限マナとストームを達成します
これは土地4枚の場合ハイタイド2回で達成できます
この後独楽があればタップドロー転覆バイバックで無限ドローできますので、勝ちます
霊気紛争で無色のザンディットみたいなギラプールの希望を手に入れたんで青相手に楽に勝つ手段増えましたね
このデッキ、Candelabra of Tawnosがあるのとないので戦闘力が3倍ぐらい違います(体感
1/22FFレガシー大会結果他
2017年1月23日 レガシー コメント (2)前回からの変更点として
不毛の大地 2→3
変わり谷 2→1
島→タール抗
に変更
ミシュランの数を維持しながらマナベース改善
まずは金曜日のフリプ
デスタク 5-3ぐらい
メインはバイアルとルーンの母許すかどうかで決まった
サイド後は夜の戦慄と真髄の針が入るので大分有利に
やはり夜の戦慄は鬼門
貼ってしまえばもう負ける要素がない
ミラクル 1-1
メイン取ってサイド後は苦花定着できないで独楽相殺決められて衰微引けずに死ぬ
デスタクと同じ人だったんですけどミラクルめちゃ上手くてキツかった
土地単 2-3
やはり死儀礼アクティブで生き残れるかどうか
サイド後はサージカルで罰火かローム抜かないとアド差で勝てない
この日は後はボドゲで遊ばさせてもらいました
ラブクラフトレターと全裸になる勇者と絵描いて回していくやつ
全裸になる勇者は苦手だったけどラブクラフトレターは1のカードで狙撃率6,7割あって自分でもエスパーかと思ったゾ
ランダムに配ってるはずなのにやたら7,8が偏ってる人が出てきて草しか生えなかった
そしてFFレガシー
1回戦 オムニスニーク ×○×
1R目 土地3スプライト2衰微2でキープしたら2t目ショーテルからグリセルで死亡
2R目 ショーテル→Will→ブレスト→概念泥棒 堕ちたな(確認
3R目 ダブマリ誘惑蒔きで澄ました顔してたらギタ調で覗かれて全知引くまで待たれた上で母聖樹ショーテル全知で死亡
ギタ調で覗いてなきゃショーテルぶっぱだったらしい
くぅ~~~~~~~~~~~~
奇跡 ○○
1R目 苦花ヴェンディ霧縛りで介錯
2R目 死儀礼苦花ヴェンディで終末に霧縛りをWillされた後に終末Willして勝ち
4cデルバー ××
1R目 Dazeケアの分苦花置くの遅れて押し込まれて負け
2R目 こっちの死儀礼除去られて相手は2体死儀礼アクティヴになってそのまま負け
もみ消し思考掃きアンコウ4枚のデルバーで相手何でも持ってるマンで死ぬほど辛かった
アンコウ触れねぇな~とか思ってたらアンコウ4枚も入ってるデッキで無事死亡
奇跡 ○×○
1R目 2t目苦花が通って一生トークンでドツいて勝ち 相手の反撃は全部Will
2R目 土地2で詰まって独楽相殺ジェイスでさすがに負け
3R目 死儀礼2体転がしながら針でフェッチ切られなかったから岸辺刺して、相手のジェイス捌いてライフ6まで追い詰めた盤面で
相手は土地と独楽
こっちは死儀礼2体とスプライトと変わり谷
終末ケアしてスプライトアタックでしっかり終末来たのでビーム2連発で2
この時点でお互いハンド1,2枚
返しメンターから独楽の返しにメンターに衰微
ブレストに概念泥棒に紅蓮破
タール抗タップインから次のターンリリアナでトークン処理して
相手メンターからダブル独楽ルートでトークン量産
Will引いてたのでリリアナマイナスで墓地から概念泥棒拾い直してタール抗コンバット
ソープロに概念泥棒切ってWillで勝ち
うーんいい勝負だ…
2-2の熊
奇跡にしか勝ってねぇ…
その後カーパラに移動
黒単Pox ○○
ハンデス全然飛んでこなかったので2t目苦花置いて勝ち
1t目儀式からヴェリアナでゲロ吐きそうになったけどリリアナ処理できてこっちのリリアナおいてジェイスもおいていつの間にか勝っていた
The Gate ○×○
あんまり覚えてないけど最終戦は抹消者は突き落として迫害者は残忍な切断して勝った
リアニメイト ×○×
1R目 ペタル→研究→ペタル→再活性
2R目 怒りの1t目檻
3R目 死儀礼に針刺されてちょっと粘ったけど直ぐリアニ飛んできて死亡
マナレスドレッジ ×○○
ダイス勝って後手…あっ(察し
1R目 1t目死儀礼→ディスカード変幻影魔で已む無く通して発掘持ちに死儀礼当てたら通りの悪霊でフィズられて発掘始まってしまって死亡
2R目 後手選択から死儀礼2体並べて緑マナが1マナしかないせいでちょっと危なかったが勝ち
3R目 先 手 1 t 目 檻
エルドラージ ○×○×
エルドラージきっついわ~って思ってたらやる事になってしまった
ゲームロス級の失態2回ぐらいしたけど数字上は五分で終わり
実際やってみてやっぱりキツい
梟もタルモもいないから何かいいカードはないものか…
メインはいいとして、サイドはもうちょっと煮詰める必要がありますね…
不毛の大地 2→3
変わり谷 2→1
島→タール抗
に変更
ミシュランの数を維持しながらマナベース改善
まずは金曜日のフリプ
デスタク 5-3ぐらい
メインはバイアルとルーンの母許すかどうかで決まった
サイド後は夜の戦慄と真髄の針が入るので大分有利に
やはり夜の戦慄は鬼門
貼ってしまえばもう負ける要素がない
ミラクル 1-1
メイン取ってサイド後は苦花定着できないで独楽相殺決められて衰微引けずに死ぬ
デスタクと同じ人だったんですけどミラクルめちゃ上手くてキツかった
土地単 2-3
やはり死儀礼アクティブで生き残れるかどうか
サイド後はサージカルで罰火かローム抜かないとアド差で勝てない
この日は後はボドゲで遊ばさせてもらいました
ラブクラフトレターと全裸になる勇者と絵描いて回していくやつ
全裸になる勇者は苦手だったけどラブクラフトレターは1のカードで狙撃率6,7割あって自分でもエスパーかと思ったゾ
ランダムに配ってるはずなのにやたら7,8が偏ってる人が出てきて草しか生えなかった
そしてFFレガシー
1回戦 オムニスニーク ×○×
1R目 土地3スプライト2衰微2でキープしたら2t目ショーテルからグリセルで死亡
2R目 ショーテル→Will→ブレスト→概念泥棒 堕ちたな(確認
3R目 ダブマリ誘惑蒔きで澄ました顔してたらギタ調で覗かれて全知引くまで待たれた上で母聖樹ショーテル全知で死亡
ギタ調で覗いてなきゃショーテルぶっぱだったらしい
くぅ~~~~~~~~~~~~
奇跡 ○○
1R目 苦花ヴェンディ霧縛りで介錯
2R目 死儀礼苦花ヴェンディで終末に霧縛りをWillされた後に終末Willして勝ち
4cデルバー ××
1R目 Dazeケアの分苦花置くの遅れて押し込まれて負け
2R目 こっちの死儀礼除去られて相手は2体死儀礼アクティヴになってそのまま負け
もみ消し思考掃きアンコウ4枚のデルバーで相手何でも持ってるマンで死ぬほど辛かった
アンコウ触れねぇな~とか思ってたらアンコウ4枚も入ってるデッキで無事死亡
奇跡 ○×○
1R目 2t目苦花が通って一生トークンでドツいて勝ち 相手の反撃は全部Will
2R目 土地2で詰まって独楽相殺ジェイスでさすがに負け
3R目 死儀礼2体転がしながら針でフェッチ切られなかったから岸辺刺して、相手のジェイス捌いてライフ6まで追い詰めた盤面で
相手は土地と独楽
こっちは死儀礼2体とスプライトと変わり谷
終末ケアしてスプライトアタックでしっかり終末来たのでビーム2連発で2
この時点でお互いハンド1,2枚
返しメンターから独楽の返しにメンターに衰微
ブレストに概念泥棒に紅蓮破
タール抗タップインから次のターンリリアナでトークン処理して
相手メンターからダブル独楽ルートでトークン量産
Will引いてたのでリリアナマイナスで墓地から概念泥棒拾い直してタール抗コンバット
ソープロに概念泥棒切ってWillで勝ち
うーんいい勝負だ…
2-2の熊
奇跡にしか勝ってねぇ…
その後カーパラに移動
黒単Pox ○○
ハンデス全然飛んでこなかったので2t目苦花置いて勝ち
1t目儀式からヴェリアナでゲロ吐きそうになったけどリリアナ処理できてこっちのリリアナおいてジェイスもおいていつの間にか勝っていた
The Gate ○×○
あんまり覚えてないけど最終戦は抹消者は突き落として迫害者は残忍な切断して勝った
リアニメイト ×○×
1R目 ペタル→研究→ペタル→再活性
2R目 怒りの1t目檻
3R目 死儀礼に針刺されてちょっと粘ったけど直ぐリアニ飛んできて死亡
マナレスドレッジ ×○○
ダイス勝って後手…あっ(察し
1R目 1t目死儀礼→ディスカード変幻影魔で已む無く通して発掘持ちに死儀礼当てたら通りの悪霊でフィズられて発掘始まってしまって死亡
2R目 後手選択から死儀礼2体並べて緑マナが1マナしかないせいでちょっと危なかったが勝ち
3R目 先 手 1 t 目 檻
エルドラージ ○×○×
エルドラージきっついわ~って思ってたらやる事になってしまった
ゲームロス級の失態2回ぐらいしたけど数字上は五分で終わり
実際やってみてやっぱりキツい
梟もタルモもいないから何かいいカードはないものか…
メインはいいとして、サイドはもうちょっと煮詰める必要がありますね…
【レガシー】BUGフェアリー
2017年1月16日 レガシー今後の発展と研究のためにいったんレシピあげ
致命的な一押しは四肢切断入ってましたが1枚手に入れたので代わりに入れました
使うとしても来週休みからでしょうから問題はないでしょう
現状は無色マナ土地の枚数の調整
霧縛りの徒党の枚数
一応フリー枠の呪文嵌め、残忍な切断、致命的な一押しの改善枠
こんなもんでしょうか
他は今のところ回していて困るようなことはないです
土地22
汚染された三角州 4
霧深い雨林 3
森林の地下墓地 1
Underground Sea 2
Tropical Island 1
Bayou 1
不毛の大地 2
変わり谷 2
魂の洞窟 1
島 3
沼 1
森 1
クリーチャー 14
呪文詰まりのスプライト 4
死儀礼のシャーマン 4
霧縛りの徒党 3
ヴェンディリオン三人衆 2
グルマグのアンコウ 1
呪文 24
渦巻く知識 4
意思の力 4
苦花 4
突然の衰微 4
精神を刻む者、ジェイス 2
最後の希望、リリアナ 1
呪文嵌め 1
梅沢の十手 1
残忍な切断 1
致命的な一押し 1
森の知恵 1
致命的な一押しは四肢切断入ってましたが1枚手に入れたので代わりに入れました
使うとしても来週休みからでしょうから問題はないでしょう
現状は無色マナ土地の枚数の調整
霧縛りの徒党の枚数
一応フリー枠の呪文嵌め、残忍な切断、致命的な一押しの改善枠
こんなもんでしょうか
他は今のところ回していて困るようなことはないです
1/14カボス霊気紛争プレリ結果他
2017年1月15日 レガシーまずプレリの前に早めにきてレガシーを
デッキは変わらずスゥルタイフェアリー
土地単 2-1
ちょっとそこまで覚えてないけど、サージカルで罰火抜いた上で死儀礼でマウント取ってた気がする
3R目はこっちが壌土からの生命で不毛使ってマリットレイジを水没で弾いて勝ち
奇跡 ○○
2t目苦花通って勝ち 終末何回撃たれても関係ないすわ~~~
URデルバー 多分1:2ぐらいの比率で負け
火力コミ高速アグロきっつい…
十手おけたり死儀礼が後半生きたりすると勝てるんだけど…
そんでプレリ
艱苦の伝令と霊気体ロード、霊気体レアが出たのでそのまま黒茶単目指したらほぼぴったりで組めたのでそのまま
白黒 2-0
バント 2-1
緑白 1-2
赤白 1-2
マナ事故ないけどマナフラとマナスクにクッソ苦しめられた
単色目指した分カードパワー落ちてたかなーと
アーティファクト偏重ブロックでアーティファクトに触れない黒単はそもそも無理があったのでは…(今更気づいた
参加費のパックから青の即席チューターと致命的な一押し引いたこともあって、全体では3000以上の価値はあったかなと
終わった後奇跡と1戦
苦花置けなかったけど霧縛りの徒党でドツいて勝った
致命的な一押し1枚手に入れたから、さっそくデッキに1枚入れようかな
デッキは変わらずスゥルタイフェアリー
土地単 2-1
ちょっとそこまで覚えてないけど、サージカルで罰火抜いた上で死儀礼でマウント取ってた気がする
3R目はこっちが壌土からの生命で不毛使ってマリットレイジを水没で弾いて勝ち
奇跡 ○○
2t目苦花通って勝ち 終末何回撃たれても関係ないすわ~~~
URデルバー 多分1:2ぐらいの比率で負け
火力コミ高速アグロきっつい…
十手おけたり死儀礼が後半生きたりすると勝てるんだけど…
そんでプレリ
艱苦の伝令と霊気体ロード、霊気体レアが出たのでそのまま黒茶単目指したらほぼぴったりで組めたのでそのまま
白黒 2-0
バント 2-1
緑白 1-2
赤白 1-2
マナ事故ないけどマナフラとマナスクにクッソ苦しめられた
単色目指した分カードパワー落ちてたかなーと
アーティファクト偏重ブロックでアーティファクトに触れない黒単はそもそも無理があったのでは…(今更気づいた
参加費のパックから青の即席チューターと致命的な一押し引いたこともあって、全体では3000以上の価値はあったかなと
終わった後奇跡と1戦
苦花置けなかったけど霧縛りの徒党でドツいて勝った
致命的な一押し1枚手に入れたから、さっそくデッキに1枚入れようかな
1/13カボスFNMレガシー結果
2017年1月14日 レガシー折角のレガシーだったのでスゥルタイフェアリーで参加
ミラクル絶対殺すマンだゾ☆
1戦目 バーン ×○×
1R目 普通に焼かれる
2R目 ライフ15ぐらいでアンコウに十手ついて勝ち
3R目 相手ライフ5で大歓楽、自分ライフ2で死儀礼2体とラスアナコントロールしてて、森知恵のトップが不要牌ばっかりで焦っているところに十手が見つかる!勝った!キャスト!
死んでいたのは俺だったアアアアアアアアア
十手を見つけた喜びですべてを忘却していた
2戦目 BUG続唱 ○×○
1R目 フェッチアンシー死儀礼不毛苦花 なんだこの動き最強か?
2R目 苗木ゴイフから展開してきたからかわいいもんよって思ってたら急速に成長して死
3R目 苦花が墓地に行ってしまい、7/8のタルモゴイフが降臨するも、返しに誘惑蒔きでパクって勝ち
3戦目 土地単 ○××
1R目 死儀礼が2体ぐらいアクティブになって元気に罰火やロームを追放しだして勝ち
2R目 リシャポとタバナクルと不毛で3枚ぐらいの基本土地をドツかれて負け
3R目 マリガンしてから土地5枚とヴェンディでスタートして順当に攻め手足りなくて負け
1-2の死儀礼
いったいミラクルはどこへ…?
初めて死儀礼使ったけどこのカード強すぎませんかね
バーン戦は実は勝ってたから非常に勿体ない
4回ぐらいトップ不要牌で焦ってました…
その後フリプ
ミラクル ○○
1R目 死儀礼苦花で勝ち
2R目 死儀礼スプライトジェイス霧縛りで勝ち
衰微入ってるから相殺置かれても全然怖くねぇな…
ぺインター ×○
1R目 1t目月置かれて半死人だったけど島基本土地引けて結構攻める ただ罠橋がどかせなくて神チャンドラに奥義決められて死ぬ
2R目 月ものともせず苦花と霧縛りと死儀礼で勝つ 呪文滑りはキャンセルだ(針
今はフリー枠は1枚ありますねぇ
何れレシピは書きます
ミラクル絶対殺すマンだゾ☆
1戦目 バーン ×○×
1R目 普通に焼かれる
2R目 ライフ15ぐらいでアンコウに十手ついて勝ち
3R目 相手ライフ5で大歓楽、自分ライフ2で死儀礼2体とラスアナコントロールしてて、森知恵のトップが不要牌ばっかりで焦っているところに十手が見つかる!勝った!キャスト!
死んでいたのは俺だったアアアアアアアアア
十手を見つけた喜びですべてを忘却していた
2戦目 BUG続唱 ○×○
1R目 フェッチアンシー死儀礼不毛苦花 なんだこの動き最強か?
2R目 苗木ゴイフから展開してきたからかわいいもんよって思ってたら急速に成長して死
3R目 苦花が墓地に行ってしまい、7/8のタルモゴイフが降臨するも、返しに誘惑蒔きでパクって勝ち
3戦目 土地単 ○××
1R目 死儀礼が2体ぐらいアクティブになって元気に罰火やロームを追放しだして勝ち
2R目 リシャポとタバナクルと不毛で3枚ぐらいの基本土地をドツかれて負け
3R目 マリガンしてから土地5枚とヴェンディでスタートして順当に攻め手足りなくて負け
1-2の死儀礼
いったいミラクルはどこへ…?
初めて死儀礼使ったけどこのカード強すぎませんかね
バーン戦は実は勝ってたから非常に勿体ない
4回ぐらいトップ不要牌で焦ってました…
その後フリプ
ミラクル ○○
1R目 死儀礼苦花で勝ち
2R目 死儀礼スプライトジェイス霧縛りで勝ち
衰微入ってるから相殺置かれても全然怖くねぇな…
ぺインター ×○
1R目 1t目月置かれて半死人だったけど島基本土地引けて結構攻める ただ罠橋がどかせなくて神チャンドラに奥義決められて死ぬ
2R目 月ものともせず苦花と霧縛りと死儀礼で勝つ 呪文滑りはキャンセルだ(針
今はフリー枠は1枚ありますねぇ
何れレシピは書きます
1/6カーパラFNMレガシー結果
2017年1月6日 レガシーまだ新年で取り返しの効く内にレガシーだったので参加
デッキはグリクシスフェアリー
分布見てると奇跡が多めなのでこれはぜひ当たりたい
1戦目 MUD ×○×
1R目 1t目post?あっ(絶望 除去連打で凌いでたけど土地が伸びなくて死亡
2R目 金属細工師からのカルドーサを返しに誘惑蒔きでパクって勝ち
3R目 抵抗の宝球と磁石のゴーレムにマナ縛られて死亡
2戦目 奇跡 ○○
奇跡レイプ!マスカンと化した苦花先輩
1R目 終末連打から相手ジェイス着地の返しにこっちもジェイス着地
X=2爆薬はスネアで弾いて、こっちはスプライトをジェイスでバウンスして相手のトップに備えたまま殴って勝ち
2R目 独楽土地1キープに突き刺さる苦花でゲーム終わり
3戦目 赤単ストンピィ ○○
1R目 水晶鉱山2枚で止まったまま勝ち
2R目 金属モックスに爆薬、墳墓に不毛、ラブルに四肢切断と当てながら苦花でクロック作って霧縛りで勝ち
ということで2-1
MUDはいかんともし難かった
なんでレガシーでグリクシスカラーのコントロールがいないのか最近判った
その後白ストンピィとやって×○○
1R目は刃砦の英雄にかなり削られて負け
2R目は相手のゴーレムを生かしておいて相手の妨害にあてながら苦花から霧縛りで勝ち
3R目は相手チャリスX=1されたんでブレスト2枚と見栄え損ない打ちながら3t目アンコウ着地させてそれが処理されないまま、相手が出してきた磁石のゴーレムを誘惑蒔きで奪って勝ち
サイドに新しく入れた誘惑蒔き、そしてウーナの末裔がかなり使い勝手がよかったです
BUGやジャンドを想定してサイドしていましたが、そこ以外にも存外充てる相手が多かった
最初に初めて組んだフェアリーとそこまで内容的には変わってないはずなんですが、その時よりも結構なじんでいる気がします
デッキはグリクシスフェアリー
分布見てると奇跡が多めなのでこれはぜひ当たりたい
1戦目 MUD ×○×
1R目 1t目post?あっ(絶望 除去連打で凌いでたけど土地が伸びなくて死亡
2R目 金属細工師からのカルドーサを返しに誘惑蒔きでパクって勝ち
3R目 抵抗の宝球と磁石のゴーレムにマナ縛られて死亡
2戦目 奇跡 ○○
奇跡レイプ!マスカンと化した苦花先輩
1R目 終末連打から相手ジェイス着地の返しにこっちもジェイス着地
X=2爆薬はスネアで弾いて、こっちはスプライトをジェイスでバウンスして相手のトップに備えたまま殴って勝ち
2R目 独楽土地1キープに突き刺さる苦花でゲーム終わり
3戦目 赤単ストンピィ ○○
1R目 水晶鉱山2枚で止まったまま勝ち
2R目 金属モックスに爆薬、墳墓に不毛、ラブルに四肢切断と当てながら苦花でクロック作って霧縛りで勝ち
ということで2-1
MUDはいかんともし難かった
なんでレガシーでグリクシスカラーのコントロールがいないのか最近判った
その後白ストンピィとやって×○○
1R目は刃砦の英雄にかなり削られて負け
2R目は相手のゴーレムを生かしておいて相手の妨害にあてながら苦花から霧縛りで勝ち
3R目は相手チャリスX=1されたんでブレスト2枚と見栄え損ない打ちながら3t目アンコウ着地させてそれが処理されないまま、相手が出してきた磁石のゴーレムを誘惑蒔きで奪って勝ち
サイドに新しく入れた誘惑蒔き、そしてウーナの末裔がかなり使い勝手がよかったです
BUGやジャンドを想定してサイドしていましたが、そこ以外にも存外充てる相手が多かった
最初に初めて組んだフェアリーとそこまで内容的には変わってないはずなんですが、その時よりも結構なじんでいる気がします
【レガシー】青黒t赤フェアリーとフリプ結果
2017年1月4日 レガシー1/2にスタンとちょっとレガシー
スタンはマナフラしすぎてボロクソでした
レガシーは4cテゼレッターにて
vsオムニテル
2-1から続行して0-2のトータル2-3
ショーテル対応してサンタマ置いてもエンド狡猾な願いから拭い捨てでどかされたりして死んでた
とはいえそうするしかないんですよねぇ
殺戮遊戯決めればまぁ勝ちなんですが
vs赤単ストンピィ
3-0
1戦目はさらっと勝って、2戦目はアカデミーの廃墟+鋳造所+ブレイヤの3枚が揃って、大梟を一生使いまわしてブレイヤで制圧した
3戦目は相手1t目雷口のヘルカイトとかいうブンブンしてきたけど、返しで大梟出して止めて、その間に逆転
逆に先手で大梟投げてたら負けてたし不思議な綾だった
1/3もレガシー
グリクシスフェアリーで
赤単ストンピィ
2-1だった気がする
月やサンタマやチャリスがあんまり気にならない手札だったおかげで苦花で勝ってた
デスタク
2-1
ちょっとガバプレイだったのもあって、リリアナやジェイスがうまく生き残って勝ち
変位エルドラージでブリンク連打されるのめっちゃキツい
奇跡
7-3ぐらい 6-3?
こっちクロックないうちに独楽相殺された時だけ負けた感
苦花ケラノスジェイスリリアナアンコウでやりたい放題ゾ
青黒LO
1-1
1戦目は普通に削り切られたけど2戦目はがっちりコントロールして勝ち
エスパーミラクルはトリコの劣化だろうとほぼ結論が出たので、崩しました
赤メインに関しては研究の余地あるとは思ってます
そこでまたフェアリーの研究に戻りました
今日組んだので大量の1枚差しカードが
前回書いていた双子フェアリーとは違います
自分ではマナ基盤が実現できないのと、確かに双子だと強いんでしょうけど、単体で仕事しないのもあって普通のグリコン風味にしてみました
メインの赤要素はコラコマのみ、サイドには今のところ紅蓮破とケラノスがいます
それなら緑タッチして突然の衰微入れるのもいいと思いました
トロピーもベイユーもないので組めないですが…
目くらましは別にいらないかなという感じ
もうちょっといいカードにした方がいい
霊気紛争にてFatal Pushこと致命的な一押しが登場したので、見栄え損ないと四肢切断はとってかわると思います
稲妻やソープロにかかわる黒いカードってなんでないのかなぁって思いながらデッキを組んでたので、Fatal Pushは本当に強いね
サイド含めて研究し甲斐はあるので暫くは青赤奇跡と平行してやります
スタンはマナフラしすぎてボロクソでした
レガシーは4cテゼレッターにて
vsオムニテル
2-1から続行して0-2のトータル2-3
ショーテル対応してサンタマ置いてもエンド狡猾な願いから拭い捨てでどかされたりして死んでた
とはいえそうするしかないんですよねぇ
殺戮遊戯決めればまぁ勝ちなんですが
vs赤単ストンピィ
3-0
1戦目はさらっと勝って、2戦目はアカデミーの廃墟+鋳造所+ブレイヤの3枚が揃って、大梟を一生使いまわしてブレイヤで制圧した
3戦目は相手1t目雷口のヘルカイトとかいうブンブンしてきたけど、返しで大梟出して止めて、その間に逆転
逆に先手で大梟投げてたら負けてたし不思議な綾だった
1/3もレガシー
グリクシスフェアリーで
赤単ストンピィ
2-1だった気がする
月やサンタマやチャリスがあんまり気にならない手札だったおかげで苦花で勝ってた
デスタク
2-1
ちょっとガバプレイだったのもあって、リリアナやジェイスがうまく生き残って勝ち
変位エルドラージでブリンク連打されるのめっちゃキツい
奇跡
7-3ぐらい 6-3?
こっちクロックないうちに独楽相殺された時だけ負けた感
苦花ケラノスジェイスリリアナアンコウでやりたい放題ゾ
青黒LO
1-1
1戦目は普通に削り切られたけど2戦目はがっちりコントロールして勝ち
エスパーミラクルはトリコの劣化だろうとほぼ結論が出たので、崩しました
赤メインに関しては研究の余地あるとは思ってます
そこでまたフェアリーの研究に戻りました
土地22
汚染された三角州 4
血染めのぬかるみ 3
沸騰する小湖 1
Underground Sea 2
Volcanic Island 1
Badlands 1
不毛の大地 2
変わり谷 2
魂の洞窟 1
島 3
沼 2
クリーチャー 10
呪文詰まりのスプライト 4
霧縛りの徒党 3
ヴェンディリオン三人衆 2
グルマグのアンコウ 1
呪文 28
渦巻く知識 4
意思の力 4
苦花 4
目くらまし 4
見栄え損ない 2
精神を刻む者、ジェイス 2
最後の希望、リリアナ 1
呪文嵌め 1
狼狽の嵐 1
梅沢の十手 1
残忍な切断 1
四肢切断 1
コラガンの命令 1
苦い真理 1
今日組んだので大量の1枚差しカードが
前回書いていた双子フェアリーとは違います
自分ではマナ基盤が実現できないのと、確かに双子だと強いんでしょうけど、単体で仕事しないのもあって普通のグリコン風味にしてみました
メインの赤要素はコラコマのみ、サイドには今のところ紅蓮破とケラノスがいます
それなら緑タッチして突然の衰微入れるのもいいと思いました
トロピーもベイユーもないので組めないですが…
目くらましは別にいらないかなという感じ
もうちょっといいカードにした方がいい
霊気紛争にてFatal Pushこと致命的な一押しが登場したので、見栄え損ないと四肢切断はとってかわると思います
稲妻やソープロにかかわる黒いカードってなんでないのかなぁって思いながらデッキを組んでたので、Fatal Pushは本当に強いね
サイド含めて研究し甲斐はあるので暫くは青赤奇跡と平行してやります
【レガシー】青白ランドスティル
2016年12月30日 レガシーとあるカードが世に出た時からどうにかして使えるんじゃないかとずっと思っていたのだ
1t目 神話実現
2t目 行き詰まり
工事完了です…
後は呪文捕らえ構えて一生育ててれば勝てるってそれ一番言われてるから
土地24
溢れかえる岸辺 4
ミシュラの工廠 4
Tundra 4
不毛の大地 4
沸騰する小湖 3
島 3
平地 2
クリーチャー 7
瞬唱の魔道士 3
呪文捕らえ 4
呪文 29
渦巻く知識 4
Force of Will 4
剣を鍬に 4
神話実現 4
行き詰まり 4
対抗呪文 3
呪文嵌め 2
狼狽の嵐 1
世界のるつぼ 1
精神を刻む者、ジェイス 1
至高の評決 1
1t目 神話実現
2t目 行き詰まり
工事完了です…
後は呪文捕らえ構えて一生育ててれば勝てるってそれ一番言われてるから
【レガシー】青赤奇跡コントロール2
2016年12月20日 レガシー少しリスト修正してこの間少し回したので
サイドに関してはかなりいじり様があるのでそれは追々
かがり火、うっかり通った生命ニッサ焼き殺したりして強かったけど
それ以外じゃ終末のほうが強いので正直いらない感はある
カードはすごい好きなんだけどね
かがり火→終末
対抗呪文1→仕組まれた爆薬1
稲妻1→思案1
って感じかな
フィニッシャーにもう1枠ぐらい割いてもいいと思うから
稲妻1→思案1をジェイスかチャンドラかケラノスにしてもいいかな?
今まではエスパーや純正のミラクルしか回してなくて、初めてトリコミラクル回してみたんだけど
所謂ミラクルミラーは後手がいいよっていう意味だとか
キープ基準が結構しっかりと自分の中で理解できた感はある
そこら辺はわかってきたので、あとはメインリストの精査とサイドプランの決定だけだね
サイドは本当に難しいなぁ…
サイドに関してはかなりいじり様があるのでそれは追々
土地22
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥大地 1
Volcanic Island 3
Tundra 2
島 5
山 2
平地 1
クリーチャー 4
瞬唱の魔道士 2
ヴェンディリオン三人衆 2
呪文 34
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
相殺 4
終末 3
稲妻 3
思案 2
反逆の先導者、チャンドラ 2
精神を刻む者、ジェイス 2
対抗呪文 2
忌むべき者のかがり火 1
剣を鍬に 1
紅蓮破 1
呪文嵌め 1
かがり火、うっかり通った生命ニッサ焼き殺したりして強かったけど
それ以外じゃ終末のほうが強いので正直いらない感はある
カードはすごい好きなんだけどね
かがり火→終末
対抗呪文1→仕組まれた爆薬1
稲妻1→思案1
って感じかな
フィニッシャーにもう1枠ぐらい割いてもいいと思うから
稲妻1→思案1をジェイスかチャンドラかケラノスにしてもいいかな?
今まではエスパーや純正のミラクルしか回してなくて、初めてトリコミラクル回してみたんだけど
所謂ミラクルミラーは後手がいいよっていう意味だとか
キープ基準が結構しっかりと自分の中で理解できた感はある
そこら辺はわかってきたので、あとはメインリストの精査とサイドプランの決定だけだね
サイドは本当に難しいなぁ…
12/10スタンダード、レガシー結果
2016年12月11日 レガシー昼間は久々にホビステでスタン
デッキは何も変わってない青赤パーミッション
1戦目 4c機体 ○×○
1R目 全部捌いて勝ち
2R目 捌き切れなくて負け
3R目 ライフ2まで行ったが全部捌いて勝ち
2戦目 無色エルドラージ ○○
1R目 相手ウラモグ行く前に機械巨人とチャンドラで勝ち
2R目 ウラモグ行かれるも即時却下して勝ち
3戦目 スゥルタイパンハモニコン ×○×
1R目 相手の新緑の機械巨人に欲張って風への散乱覚醒を当てたら非実体化で弾かれて負け これは完全にプレミだった
2R目 全部捌いて勝ち
3R目 土地2で2ターン止まり、土地3で3ターン止まり、4枚目はタップイン土地で死
最終戦だけ1R目のプレミが痛かった
まぁ適切な配分でカード引ければ負けるデッキじゃないんでね
運が良いと勝てちゃいましたね
割引込2,100のFoilくじ10連で
タール抗日語Foil
ミシュラのガラクタ英語Foil
エタマス陰謀団式療法日語Foil
当てて大当たりでほっこり
タール抗だけで爆アドじゃねぇか
夕方にカボスに移動してレガシー
デッキはエスパーミラクル
12post ×○×
1R目 独楽相殺で粘ってたけど相手に魂の洞窟とカラカスとウギンの目が揃って負け
2R目 独楽相殺ジェイス基本に帰れから相手のクローサの掌握を予めトップに仕込んでおいた天使で打ち消して勝ち
3R目 独楽相殺決めても攻め手に欠いて長引いた結果ウギンで死ぬ
オムニテル ○○
1R目に独楽相殺苦花揃えて勝った気もするんだけどここら辺の記憶があいまい
2R目 互いにWillやら指図やらブレスト積んだスタック合戦を魂の洞窟からの概念泥棒で制して勝ち
オムニテル借して頂いてリアニメイトと対決 ○×○
1R目 ギタ調3回で相手の手札都度確認してからショーテルぶっぱで勝ち
2R目 テンパイハンドでショーテル敢行したら相手からライダー飛んできて負け
3R目 ショーテルひかないまま相手牽制してたら手札が
ショーテル、全知、エムラ、Will×2、狼狽の嵐、狡猾な願い×2
とかいう鬼ハンドになったのでぶっ放してライダー出されるもスタック上ですべて解決して勝ち
アルーレン ○○
1R目 更地にジェイスでアルーレン出されるも問題なく勝ち
2R目 更地にジェイスでアルーレン出され、スタック上にスプライト3枚積んだりして勝ち
感染 ○○
1R目 ソープロ2枚と終末ブレストあるハンドキープしてたので感染クリーチャー4体捌いて勝ち
2R目 土地6枚に教主3枚という大地主状態だったので落ち着いてジェイスで勝ち
教主が3/4とか割と命の危険だったけどヴェンディヴェンセと贅沢に使い捨てて捌いた
やはり基本に帰れだけではpostはきっついですね…
早々に攻め手と両立しておかないと基本に帰れが全く刺さらねぇ
エスパーで基本に帰れ以外の土地抑制できるカードはないものか…
デッキは何も変わってない青赤パーミッション
1戦目 4c機体 ○×○
1R目 全部捌いて勝ち
2R目 捌き切れなくて負け
3R目 ライフ2まで行ったが全部捌いて勝ち
2戦目 無色エルドラージ ○○
1R目 相手ウラモグ行く前に機械巨人とチャンドラで勝ち
2R目 ウラモグ行かれるも即時却下して勝ち
3戦目 スゥルタイパンハモニコン ×○×
1R目 相手の新緑の機械巨人に欲張って風への散乱覚醒を当てたら非実体化で弾かれて負け これは完全にプレミだった
2R目 全部捌いて勝ち
3R目 土地2で2ターン止まり、土地3で3ターン止まり、4枚目はタップイン土地で死
最終戦だけ1R目のプレミが痛かった
まぁ適切な配分でカード引ければ負けるデッキじゃないんでね
運が良いと勝てちゃいましたね
割引込2,100のFoilくじ10連で
タール抗日語Foil
ミシュラのガラクタ英語Foil
エタマス陰謀団式療法日語Foil
当てて大当たりでほっこり
タール抗だけで爆アドじゃねぇか
夕方にカボスに移動してレガシー
デッキはエスパーミラクル
12post ×○×
1R目 独楽相殺で粘ってたけど相手に魂の洞窟とカラカスとウギンの目が揃って負け
2R目 独楽相殺ジェイス基本に帰れから相手のクローサの掌握を予めトップに仕込んでおいた天使で打ち消して勝ち
3R目 独楽相殺決めても攻め手に欠いて長引いた結果ウギンで死ぬ
オムニテル ○○
1R目に独楽相殺苦花揃えて勝った気もするんだけどここら辺の記憶があいまい
2R目 互いにWillやら指図やらブレスト積んだスタック合戦を魂の洞窟からの概念泥棒で制して勝ち
オムニテル借して頂いてリアニメイトと対決 ○×○
1R目 ギタ調3回で相手の手札都度確認してからショーテルぶっぱで勝ち
2R目 テンパイハンドでショーテル敢行したら相手からライダー飛んできて負け
3R目 ショーテルひかないまま相手牽制してたら手札が
ショーテル、全知、エムラ、Will×2、狼狽の嵐、狡猾な願い×2
とかいう鬼ハンドになったのでぶっ放してライダー出されるもスタック上ですべて解決して勝ち
アルーレン ○○
1R目 更地にジェイスでアルーレン出されるも問題なく勝ち
2R目 更地にジェイスでアルーレン出され、スタック上にスプライト3枚積んだりして勝ち
感染 ○○
1R目 ソープロ2枚と終末ブレストあるハンドキープしてたので感染クリーチャー4体捌いて勝ち
2R目 土地6枚に教主3枚という大地主状態だったので落ち着いてジェイスで勝ち
教主が3/4とか割と命の危険だったけどヴェンディヴェンセと贅沢に使い捨てて捌いた
やはり基本に帰れだけではpostはきっついですね…
早々に攻め手と両立しておかないと基本に帰れが全く刺さらねぇ
エスパーで基本に帰れ以外の土地抑制できるカードはないものか…
12/4レガシーフリプ結果など
2016年12月5日 レガシーデッキはエスパー奇跡
島1枚をヴェンディリオンに交換
奇跡 ×○×
1戦目は1手1手でお互いに有利な盤面をひっくり返しあういい勝負だった
気付いていたことだけど爆薬で相殺と十手と苦花持ってかれて捲り合いに負けた
その後のフリプ考えてもミラクルミラーは不利とは言えないと思う
昨日やったときは勝ち越してたっけな?
デスアンドタックス ×○○
1R目 バイアルおかれてカラカスおかれていやーキツイっす
2R目 相手土地詰まりで勝ち
3R目 散々ぐだって相手の殴打頭蓋、大変動、ギデオン全てを退けてジェイス奥義で勝ち
手札常に空っぽで独楽トップ3枚常に前借りしながら戦ってた
BUG続唱 ××○
1R目 アンシー死儀礼工作員タルモジェイス!終わり!閉廷!
2R目 基本に帰れしたけどフリーの死儀礼2体からビーム受けて死ぬ 土地4枚で1枚寝てる状態でトップしたのが至高の評決で打てなかったよ…
3R目 泣きのもう1回で2t目Ripから森知恵即解呪するまではよかったけどトップがずっと独楽と土地で苦しむ
そのうちに死儀礼パンチだけでライフ9まで落ち込んだけど終末で更地にしてから巻き返して、ギデニキが超強くて勝ち
カラカス魂の洞窟経由のヴェンディとヴェンセールもいい仕事した
やっぱ苦花強いわ?(n回目
サイドの基本に帰れ、青白純正のころの名残で残しているけど今の土地基盤だとこっちも結構苦しいし
もともとエルドラージを見ていたのだから、罠の橋に取り換えてもいいかもしれない
moat?そんなもの…うちにはないよ
黒だと効果的な土地縛れるカードはあんまりないんですよね
スペース全然ないけど、1枚名誉回復とか入れてもいいかも?
まぁ採決でいいのかもしれないけど
島1枚をヴェンディリオンに交換
奇跡 ×○×
1戦目は1手1手でお互いに有利な盤面をひっくり返しあういい勝負だった
気付いていたことだけど爆薬で相殺と十手と苦花持ってかれて捲り合いに負けた
その後のフリプ考えてもミラクルミラーは不利とは言えないと思う
昨日やったときは勝ち越してたっけな?
デスアンドタックス ×○○
1R目 バイアルおかれてカラカスおかれていやーキツイっす
2R目 相手土地詰まりで勝ち
3R目 散々ぐだって相手の殴打頭蓋、大変動、ギデオン全てを退けてジェイス奥義で勝ち
手札常に空っぽで独楽トップ3枚常に前借りしながら戦ってた
BUG続唱 ××○
1R目 アンシー死儀礼工作員タルモジェイス!終わり!閉廷!
2R目 基本に帰れしたけどフリーの死儀礼2体からビーム受けて死ぬ 土地4枚で1枚寝てる状態でトップしたのが至高の評決で打てなかったよ…
3R目 泣きのもう1回で2t目Ripから森知恵即解呪するまではよかったけどトップがずっと独楽と土地で苦しむ
そのうちに死儀礼パンチだけでライフ9まで落ち込んだけど終末で更地にしてから巻き返して、ギデニキが超強くて勝ち
カラカス魂の洞窟経由のヴェンディとヴェンセールもいい仕事した
やっぱ苦花強いわ?(n回目
サイドの基本に帰れ、青白純正のころの名残で残しているけど今の土地基盤だとこっちも結構苦しいし
もともとエルドラージを見ていたのだから、罠の橋に取り換えてもいいかもしれない
moat?そんなもの…うちにはないよ
黒だと効果的な土地縛れるカードはあんまりないんですよね
スペース全然ないけど、1枚名誉回復とか入れてもいいかも?
まぁ採決でいいのかもしれないけど