フェアリーコントロールで遊んでいると、モダン以上に苦花がレガシーで強い
なんで今までハイブリットを思いつかなかったんだ???

奇跡 負け
ノーランドマリガン2回繰り返したらリソース差で勝てないゾ…
相殺も苦花もWillされて無理だった
独楽だけは手に吸い付いてきたけどトップ3枚見て土地2枚以上率がヤバかった

マイティクイン 勝ち
独楽相殺して苦花置いたらもう負けないよね

The gate ×○○

1R目は独楽で見るのが土地ばっかり事件で相手のファッティを終末し続けるので精一杯のまま死んだけど
残りはしっかりコントロールして勝ち
3R目は独楽相殺苦花ジェイス十手ヴェンディカラカススプライトって何あっても絶対負けない状態になっちゃったよ
スプライトが新ウラモグ打ち消せるぐらい強大になったからね、仕方ないね
ジェイスでスプライトバウンスして心折りました

土地 22
溢れかえる岸辺 4
汚染された三角州 4
湿地の干潟 1
Underground Sea 2
Tundra 2
魂の洞窟 1
カラカス 1
島 5
平地 2

クリーチャー 6
呪文詰まりのスプライト 4
ヴェンディリオン三人衆 1
造物の学者、ヴェンセール 1

呪文 32
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
相殺 3
終末 3
剣を鋤に 3
苦花 3
思案 2
精神を刻む者、ジェイス 2
梅沢の十手 1
悟りの教示者 1
至高の評決 1
呪文嵌め 1


苦花とスプライト本当強いわ

中々更新する暇がなかったもので

最近のレガシーはエーテリウム造物師、ブレイヤを入れた4cテゼレッター

奇跡
ちょい勝ち越しか五分ぐらい
前から感じている通り、序盤の数ターンの間に脅威定着できるかどうかで勝負決まる感じ
序盤しっかり捌かれると緩やかに死ゾ
ブレイヤは出ず

オムニテル
負け越し
チャリスサンタマがおけるかどうかってところで勝負決まる
殺戮遊戯は打てたら勝ち
ブレイヤなんて悠長な事をしている暇はない

4c忍者
負け越し
紅蓮地獄や毒の濁流で流してもアド的にはほぼ五分でキツかった
あまり有効な打開策なくてキツい

土地単
微妙に勝ち越し
不利かと思ったがチャリスが刺さるし、サイド後は虚空の力線も加わるので案外何とかなる
マリットレイジも罠橋やソプタートークンで耐えれるから微妙に有利っぽい
ブレイヤ出したときはすでに勝ってた

ブレイヤは打点高いし、土地単の時はイス乗り越えてバーン飛ばせるし全然弱くはない
ただ1枚挿しも相まって全然使い込めてないから評価はまだできない
11/5大桑カボスGPT千葉結果
GP千葉には出ないけどGPTに参加していくスタイル

杜王町爆弾魔のネクタイ締めて参加
11名5回戦の上位4でSE
デッキはグリテゼ

1戦目 エルドラージ ○×○

1R目 墳墓印鑑ある状態の相手2t目難題に対して提示した手札がジェイス、テゼレット、濁流
ジェイス抜かれてテゼレットから5/5作って濁流4で相手だけ流して殴ってテゼ奥義で吸い取って勝ち
2R目 ミミック難題作り変えるもの×2みたいな展開されて堪らず濁流したら作り変えるものが寺院2枚引っ張ってきてX=9の果てしなきものに殴られて死
3R目 墳墓印鑑トラミュるつぼ不毛で相手の土地一生ハメて勝ち
相手ずっと土地引くから十手出されて負け寸前までいった

2戦目 青赤デルバー ××

1R目 チャリスWillされてデルバーと速槍2体にボコられてPoP死
2R目 チャリスWillされて頑張って粘って五分ぐらいまで行ったけどPoP火炎破で死亡
PoPケアして不毛で自分の墳墓割ったのになァ

3戦目 スニークショー ××

1R目 2t目ショーテルグリセルで返しのジェイスをWillされて相手がジェイス出してきて負け
2R目 1t目チャリスはWillされるも2t目磁石のゴーレムが通って殴り始める
手札に罠橋持ったまま相手のマナカウントしてたら墳墓からスニークエムラで死亡
テゼレット先出したけど罠橋置くのが正解だったか…
ここは判断ミスで裏目ってしまって悔しい
スニークな予感はしてたのでWill怖くても罠橋置きにいくべきだった

4戦目 奇跡 ○○

1R目 テゼレットがスカイソブリンとめっちゃ暴れた記憶しかない
2R目 相手1t目独楽に返しでチャリスX=1 ダレッティで独楽割りに行って実質独楽封じた後
ヴェンディメンターにスカイソブリンぶつけてメンター処理して、スカイソブリンが審判長の力で無人で動き始めてヴェンディ撃墜してジェイス轢き殺して大勢を決する
スカイソブリン強すぎ問題

5戦目 ベルチャー ×○○

1R目 ダブマリ先手で仕方なく始めるも相手の手札がSSG×4、ESG、土地譲渡、ベルチャー、儀式とかいう意味不明ハンドで即死
2R目 ダブマリも破棄者墳墓濁流と揃った手札をキープ
1t目破棄者ベルチャー指定、返しワーレンを濁流で破棄者共々流してから、魔女封じの護符、サンタマ、チャリスX=1と丁寧に縛りをかけて勝ち
3R目 ダブマリで墳墓、島、印鑑、大梟、テゼレットでキープ、トップはタリスマンでボトムへ
相手マリガンも金属モックス絡めて手札全部使ってワーレン12体
ト ッ プ 仕 組 ま れ た 爆 薬
相手のゴブリンと金属モックス流してテゼレットで勝ち
こんな劇的なトップあるんすね

結果は3-2の6位
スニークショーとの試合だけちょっと悔しかったです

その後はEDHやったりしんたさんとデッキ交換して互いにフリプしたり
やっぱしんたさんのデッキすごいしやってて楽しい
かなり頭は使うけど
EDHは久々にしょっぱな3t目に11マナ出して全員御無礼しました

前も書いたけど、スカイソブリンが大変強い
出た時3点は当然だけど、審判長と組んでると盤面制圧力半端ない
今日だけでジェイス、ニッサ、チャンドラ、ダク、メンター、ヴェンディ、ミミックを倒してましたね…
暫くはテゼレッターで頑張っていこうかな
この間ふと閃いたのだ

土地22
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥大地 1
Volcanic Island 2
Tundra 2
カラカス 1
島 5
山 2
平地 1

クリーチャー 3
瞬唱の魔道士 2
ヴェンディリオン三人衆 1

呪文 35
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
稲妻 4
終末 4
相殺 4
思案 3
反逆の先導者、チャンドラ 2
精神を刻む者、ジェイス 2
対抗呪文 2
紅蓮破 1
呪文嵌め 1


天使への願いを諦めればチャンドラが入る余地があると思ったリスト
細かな調整はそれぞれの奇跡使いの感覚があると思うのでリストそのものは弄り様はあるかと

チャンドラは、独楽を絡めてほぼ即死が狙える奥義到達が早く
紅蓮破が効かず
相手のジェイスに強く
独楽で溜まる不要牌を弾けます

サイドはPoPとBtBで特殊地形を許すな
この間のフリプ会でもちょっと使ってみたフェアリーデルバー

土地18
汚染された三角州 4
沸騰する小湖 1
霧深い雨林 1
溢れかえる岸辺 2
UndergroundSea 2
不毛の大地 4
島 3
沼 1

クリーチャー 11
秘密を掘り下げる者 4
呪文づまりのスプライト 4
グルマグのアンコウ 2
ウェンディリオン三人衆 1

呪文 31
苦花 4
意思の力 4
渦まく知識 4
目くらまし 4
もみ消し 4
思案 4
見栄え損ない 2
呪文貫き 2
四肢切断 1
呪文嵌め 1
梅澤の十手 1


やっぱり苦花はレガシーだったら強いなって印象ですね
座して待ってれば勝てますから…
後は初めてデルバー系列のデッキを使ったんですが、このデルバーとかいうクリーチャー強いっすね…

もう一つ、組めないけどもBUGフェアリーデルバーを
こっちの方が強いと思うんだけどなァ

土地 18
汚染された三角州 4
霧深い雨林 4
不毛の大地 4
Underground Sea 3
Tropical Island 2
Bayou 1

クリーチャー 14
秘密を掘り下げる者 4
呪文づまりのスプライト 4
死儀礼のシャーマン 4
グルマグのアンコウ 2

呪文 28
苦花 4
意思の力 4
渦まく知識 4
目くらまし 4
もみ消し 4
思案 4
突然の衰微 3
梅澤の十手 1


死儀礼のおかげでSocやInsが少なくても許容されるのがいいですね
まぁ…ここまでくるとフェアリー入れる必要あるの?って感じになりつつありますけど…
というわけでフリプ会に参加

まずはフェアリーデルバーで
サイドは作ってないです

奇跡 ○○

1R目 1枚もカウンター引かなかった上に相殺置かれたけど苦花とアンコウで普通に勝った
2R目 またしても相殺だけ置かれた状態で相殺うまく避けて苦花とスプライトで勝ち

ナヤエンチャントレス ○○

1R目 やばい置物だけカウンターして苦花とスプライトで勝ち
2R目 事故に付け込んでハゲ虫が速攻決めたはず

エルフ ○×○

1R目 相手の展開が弱くて苦花で押し切って勝ち
2R目 遺産のドルイドとイラクサ2枚そろってしまって撲殺される
3R目 要所だけ抑えて地上をアンコウで固めて苦花で殴り勝ち

リアニメイト ○×○

1R目 カウンターしっかり引けないでライダー釣られたけどその後に苦花と十手おいてチャンプして十手にカウンター溜めて勝ち この装備品頭おかしい…(小声
2R目 1マリしてWillない手札で始めたら普通にグリセル釣られて死にました
3R目 釣竿全部カウンターして勝ち

ここからグリクシステゼレッター

奇跡 ○○

1R目 先手チャリスX=1からマナ基盤速攻整うけど暫くPW引けないままグダる
虚空の力線でカウンターつり出してからテゼレットおいてスカイソブリンクリーチャーにして勝ち
2R目 先手独楽から後手チャリスX=1 相殺置かれたけどテゼとジェイス投げつけて勝ち

オリジナル4cPWコントロール ×○○

1R目 ダクフェイデンに死ぬほど苦しめられる 序盤かなり優位だったはずだったんだけどダクでモックスパクられるしダレッティとこっちのダクは衰微されて
ジェイスの忠誠度あげてたけど相手のダク処理できないまま奥義されて罰火でジェイス取られて死
2R目 大梟をテゼで5/5にしたらダクに取られるも、こっちに大梟2枚いたから睨み合い
スカイソブリンでダク葬って虚空の力線からトラミュで相手投了
3R目 大梟!ゴーレム!サンタマ!って感じで
相手が土地事故だったうえに不毛来いとか言ってたらマジでトップから不毛降ってきたり
色々あってゴーレムが殴り切った

全勝です…(達成感
最後のデッキはオリジナルだけど完成度半端ないし正直勝てたのは嬉しい
次は勝てるか全く判らない

久々にテゼレッター駆ったけどやっぱり楽しいわぁ
スカイソブリンを新しく入れたけどクリーチャーかPWに出た時3点はやっぱ強かった
自分のデッキだと搭乗3はほぼ絶望的で、テゼレットで5/5にするしかない
機体の強みを殺しちゃってるのはあるけど自立活動するのもそれはそれで強いのでいいかな
C16発売したら試してみたいこともあるので、またしばらくはテゼレッターに戻りそうですかね
この間考えてたら天啓が舞い降りてきたけど土地資産の問題で組めず
とはいえ忘れてしまうのも勿体ないので遺しておくことに

土地23
汚染された三角州 4
沸騰する小湖 2
血染めのぬかるみ 2
UndergroundSea 3
Volcanic Island 3
変わり谷 3
不毛の大地 2
魂の洞窟 1
島 2
山 1

クリーチャー 13
呪文づまりのスプライト 4
ウェンディリオン三人衆 3
霧縛りの徒党 3
やっかい児 2
黄金牙、タシグル 1

呪文 24
苦花 4
意思の力 4
渦まく知識 4
思考囲い 4
精神を刻む者、ジェイス 2
欠片の双子 2
燻し 2
呪文嵌め 1
梅澤の十手 1


土地は適当
以前のリストにあったDazeやもみ消しを双子パッケージに差し替えたもの
霧縛りやジェイスの関係で土地を伸ばしたいのにDazeや不毛もみ消しのマナ否定戦略はあってないかなと
Dazeもみ消し型も纏まりつつあるので何れ纏めると思います
やっかい児+双子の即死コンは当然のこと
スプライトなら打消し
ヴェンディなら検閲
霧縛りなら土地縛り
これらを毎ターン繰り返し使えますのでどこに双子貼っても強いよねという話
特に霧縛り覇権連打は殆どのデッキを封殺してしまうでしょう
カラデシュでは色々アーティファクト絡むデッキは得るものがありましたね…

土地23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 2
UndergroundSea 2
Badlands 2
裏切り者の都 1
発明博覧会 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
島 2
沼 1

クリーチャー 4
悪意の大梟 4

呪文 33
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
モックス・ダイヤモンド 4
密輸人の回転翼機 3
ディミーアの印鑑 3
巧妙な偶像破壊者、ダレッティ 3
Transmute Artifact 2
罠の橋 2
威圧のタリスマン 1
精神を刻む者、ジェイス 2
毒の濁流 1
領事の旗艦、スカイソブリン 1
仕組まれた爆薬 1
三なる宝球 1
世界のるつぼ 1


ヘリコプターを一番うまく使えるのはテゼレット入り親和だと思っていますが
そういえばダレッティの出す防衛トークンが1/1だったなと思えば使えないこともないかなと
1t目ヘリから2t目にコンバットとかこれはもうデルバーでは…(精神錯乱
勿論テゼレットのマイナス能力との相性は言うまでもないですね
中盤以降不要牌が増えるテゼレッターではルーター能力はすごく強いですし
試しに使ってみてもいいかもしれません
サイド要因として青いGuardianBeastことパディームさんも獲得しましたのでね
ぶっちゃけWill使うわけでないなら紅蓮破に引っかからない分GuardianBeastのほうが強い説ありますが…



まだ全然使いこなせてないんだけどリスト掲載

土地22
溢れかえる岸辺 4
汚染された三角州 3
霧深い雨林 1
沸騰する小湖 1
不毛の大地 2
Tundra 2
神聖なる泉 1
カラカス 1
島 5
平地 2

クリーチャー 1
ヴェンディリオン三人衆 1

呪文 37
渦巻く知識 4
師範の占い独楽 4
Force of Will 4
思案 3
相殺 3
終末 3
剣を鋤に 3
悟りの教示者 2
精神を刻む者、ジェイス 2
安らかな眠り 2
対抗呪文 2
Helm of Obedience 1
至高の評決 1
議会の採決 1
天使への願い 1
呪文嵌め 1


土地資産のBtBの関係で純正青白奇跡
テゼレッターでメイン墓地対策の便利っぷりを身に染みて知っており
下手クソな内は長引いて引き分けになりやすいので、即死コンボとしてヘルムピースを採用
複数引きたくない相殺を3枚に抑えて悟りの教示者で独楽相殺、ヘルムピース全てにアクセスできるように
サイド後は更にクリティカルなBtBや、爆薬、罠の橋、針をサーチできます

ここ最近ずっと使っていた感想では、やはり奇跡は赤タッチが凄く強いですね
青白純正で対抗するのに、安らかな眠りを1枚サイドに落としてヴェンセールの採用を考えています
サイドには魂の洞窟を1枚入れて、対奇跡で不毛と入れ替えます
メインピースはやはり多くのデッキに刺さりますし、ヘルムを用いた即死コンがいくつかのマッチアップでの勝率を稼いでいます
時々白マナの捻出に困っているので、神聖なる泉を平地にするか、フェッチを1枚白フェッチに差し替えようと思います

色が少ないこともあり、サイドボードに関してはかなり悩んでますね…
ミラクルの練習がしたくてGP千葉出ないけど参加

1戦目 4cデルバー ××

1R目 終末誘発スタックフェッチの事を忘れてしまい流すのが遅れて負け
2R目 衰微で相殺割られてヤンパイ療法でイカれて負け

2戦目 ジャンド ○○

1R目 相殺もRiPも衰微されてヴェリアナ置かれて奥義炸裂して手札0土地4枚を2枚まで減らされて正直負けたと思った
が相手のクロックが出なくて、再びヴェリアナの忠誠度が6になった次のターンに+1使われて土地生きたの確認してから独楽タップドロー天使の願いX=3
返しでヴェリアナ落としてそのまま逆転勝ち
2R目 2t目ボブを嵌めたらクロックがなく、その代りこっちのパーマネントは捌かれる展開
パルスで割られたギデオンが残した同盟者トークン1体だけ残ってそいつが延々殴り、Ripで封じ込めてからまたしても天使の願いX=3で勝ち

3戦目 BUG続唱 ○○

1R目 相手トリマリからアンシー幻視スタートしたけどアンシー不毛して幻視対抗呪文して土地詰まらせたまま勝ち
2R目 相手フルタップの返しに基本に帰れ設置して独楽相殺ジェイス
衰微で基本に帰れ割られた返しに教示者で2枚目引っ張ってきて勝ち

4戦目 ベルチャー ×○×

1R目 先手独楽で返したらタイガ花びらほくち炎の儀式
で、ワーレン警戒でWill切るけど2枚目の儀式から結局ワーレン
手札が土地、採決、願いしかなくてフェッチ切って独楽見たら終末Willジェイス
相手コンバットに独楽ドローで終末で流してターン返してもらい独楽再設置
相手トップベルチャーで設置
起動マナはないし次Will引いて独楽でジェイス引けるようにして、採決でベルチャー処置して勝てるやろって思ったら
最後の手札がライオンの瞳ダイヤモンドで相手手札ぴったり使い切って死
嘘やろ?
2R目 マナ加速フラスターで処理してジェイスで検閲しきって勝ち
3R目 土地4爆薬狼狽willキープで相手先手花びら2枚と魔力変経由でワーレン14体
頭がおかしくなってワーレンの数減らすのにWill切ってしまって12体
土地置いてドローした独楽セット→返しで殴られる
2t目土地置いて爆薬起動してトークン全部処理
3t目アップキープ独楽で針を見つけて、手札に対抗呪文あるのに土地置いて構えずに針ベルチャー指定→返しに類人猿
思案とフェッチ含めて4回トップリフレッシュして終末3枚かソープロ3枚かヴェンディ1枚探すも見つからずに残りライフ類人猿に殴られて負け

5戦目 奇跡 ×○×

1R目 相手の方が引きが若くて負け フルタップの隙に通した必殺の置物が採決で追放されてどうしようもなくなった
2R目 手札弱くてどうしようもなかったから4t目フルタップジェイスめぐる攻防にWill2枚切って5t目ギデオン敢行したら勝った
3R目 相手がそんなに手札良くなくて2t目相殺されてそれが通ってしまって
ナチュラル相殺2回と仕込み2回で全部通らないまま独楽相殺決まって負け

奇跡誘発フェッチ忘れてた事と
ベルチャー3R目で無駄にWill切ってしまった事と、ベルチャー針も対抗呪文も変わらないのに構えなかった事
対抗呪文で類人猿消せてれば針おけることもあっておそらく勝てた
明確なクソプレミしてしまったけど、これでまた強くなれるさ
全体的なプレイングの修行と、サイドボーディングをもっと練習したいですね…
独楽回すのは楽しいっす
Saturday Nightにレガシーに突撃

クソ眠いので簡潔に
デッキは奇跡

1戦目 BUG続唱 ○×ー

2戦目 緑白12post ○○

3戦目 赤単ストンピィ ○××

4戦目 カナスレ ×○○

2-1-1

元々奇跡に憧れてレガシーの世界に飛び込んだ人間なので
やっと紛いなりに奇跡を組めたという感じですかね
とは言え独自チューニングしてるので少々一般的ではないですが
そのおかげでここまで勝ってるといっても過言じゃないので暫くはこのまま頑張りますか

そのあとれの人さんのご自宅でまたしてもコンスピ2を
また青黒デッキで2回ほどやりましたが一歩及ばず
そこまで悪くないデッキだと思ったんですがね…
しかし相変わらず楽しいドラフトだ
相手に思考停止や頂点打ち込んでた事考えると霊気貯蔵器は結構良さげ
燭台あれば関係ないけど、ないタイプのHightideは致死に時のらせんを2,3回は経由させる事を考えると
相手に打ち消しや火力の補充をさせるので好ましくなかったのですが
霊気貯蔵器なら1回でも倒せそうです
霊気貯蔵器に打ち消し飛んできたら普通に倒せばいいですし
アーティファクトで起動型能力なのが強い
イニ影で熟読を手にいれた事もあり
また再びHightideを回してみたいものです
青は入ってないけどこういうデッキも好きよ

土地24
古えの墳墓 4
不毛の大地 4
トロウケアの敷石 4
ミシュラの工廠 4
裏切り者の都 1
平地 7

クリーチャー 18
悪斬の天使 4
スレイベンの守護者、サリア 4
石鍛冶の神秘家 4
別館の大長 3
聖域の僧院長 3

呪文 18
虚空の杯 4
金属モックス 4
三なる宝球 2
世界のるつぼ 2
ハルマゲドン 2
戦の惨害 2
殴打頭蓋 1
火と氷の剣 1


サリア4枚、チャリス4枚、大長3枚、三球2枚あればまず1ターン目に妨害置物は置けるでしょう
後は適当なところでゲドンして終わりッ!
カボス大桑のレガシー大会に参加

デッキは巧妙な偶像破壊者、ダレッティ入りのグリクシステゼレッター

1戦目 青黒リアニメイト ○○

1R目 ゲーム開始前虚空の力線
2R目 ダブマリしても力戦見つからず、沼、墳墓2枚、チャリス2枚でスタート
先手ペタルと入念な研究でグリセル落としで死体発掘あるやろなと思いつつチャリスX=1で返す
死体発掘からグリセル→墳墓おいてターン返す→殴られる
トップがヘルム 沼おいて ヘルムX=1起動→相手のトップがグリセル!
1ターン睨みあってからトップが新ダレッティでチャリスX=0を即割って相手のグリセルを処理してこっちのグリセルで殴り切って勝ち!

2戦目 ドラゴンストンピィ ×○×

1R目 土地4枚キープで先手月置かれて死
2R目 基本土地あり土地2枚と印鑑2枚でキープしたら無のロッド置かれて半死
相手のクロック前に罠の橋が間に合ってテゼレットでドレインして辛うじて勝ち
3R目 土地とイゼット印鑑キープしたら月 罠橋置くもイゼット印鑑のせいで黒マナ出ずに大梟出せずにブロッカーも立てれず、手札も減らせず負け

解ってたけどこっちの縛るカードは効かないけどあっちの縛るカードはぶっ刺さりでキツゥイ!

3R目 ジャンド ××

1R目 2t目森の知恵置かれて圧倒的アド差でパーマネント破壊されまくって死
2R目 2r目森の(以下略

森の知恵は1枚挿しの事 ズルか?

新デッキ引っ提げたけど1-2でした…
でもダレッティは使えそうな印象ある
テゼレッターのマナ基盤めっちゃ計算難しくてよくわからんわぁ

その後れの人さんの家をお借りして4人でコンスピラシードラフト
初手こそ赤のレア巨人取ったものの、赤の流れがよくないと即断して黒から集めていく
すぐに青も空いてそうだったので幻影の密通者で青を主張したのが功を奏して青もかなり拾っていける
2パック目2手目で防衛戦の維持が流れてきたので即ピックして
この時点で地上は1/2防衛で固めてフライヤーで制空権を取って勝つプランに決める
ネズミ2匹、密通者3枚、精霊1枚に飛行付与マーフォーク2枚などかなりフライヤーを拾ってきれいな青黒デッキの完成
卓に青は自分だけでした
つい青色集めたくなっちゃいますねぇ…
エターナル級のドラフトだと青のカードがほんと強いのがあって楽しいです
放逐とか排撃とかね

ハウスルールで統治者は終了ステップにポテチを1枚食べれるルールが追加されて俄然やる気に
防衛戦の維持のおかげで脳内では戦場をうまくコントロールしていて、かなり勝ちを確信していましたが
除去とマルチェッサの命令のどっちをピックするか悩んで除去ピックした時に流したマルチェッサの命令を戦場に出されて
結局はその絶妙なライフ差で最後に負け!
王位争奪はコモンに確定除去が点在しているので、普通のドラフトの感覚でいると除去されてキツイですね…
最後もバリアノの大悪魔に帆凧装備で相手ライフ6でぴったし通れば勝ちで、白の一射にやられて負けてしまいましたし
その前にネズミを巡って除去2枚使わせたのでもうないと思っていたのですが…

何はともあれ、コンスピラシードラフトはめっちゃ面白かったのでまた何時でも、何回でもやりたいですね?
お誘いお待ちしてます!
カラーリング的にもグリテゼが一番ダレッティをうまく使えるんだって感じですよね

土地23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 2
UndergroundSea 2
Badlands 1
湿った墓 1
裏切り者の都 1
ダークスティールの城塞 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
島 2
沼 1

クリーチャー 4
悪意の大梟 4

呪文 33
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
虚空の力戦 4
モックス・ダイヤモンド 4
ディミーアの印鑑 2
Transmute Artifact 2
威圧のタリスマン 2
罠の橋 2
精神を刻む者、ジェイス 2
巧妙な偶像破壊者、ダレッティ 2
毒の濁流 1
Helm of Obedience 1
仕組まれた爆薬 1
三なる宝球 1
世界のるつぼ 1


in
巧妙な偶像破壊者、ダレッティ 2

out
ダク・フェイデン 1
滅び 1

ダクが-で担っていたアーティファクト対策はよりダイレクトにダレッティでいけるので交換
+のルーターも強いんだけどね
クリーチャーも触っていけるので滅びも差し替え
ダレッティの奥義で増やして意味あるカードが大梟しかないけど基本的には+と-打ってるだろうから関係なかろう
グリテゼにとっては細かく盤面に触っていける痒いところに手が届くカード
+の防衛1/1もテゼレットの奥義の威力に貢献しますから

マナベースガバガバっぽいしやっぱりヴォルカ1枚欲しいなぁ
デッキは青黒フェアリー

1戦目 奇跡 ×○ー

1R目 お互いマリガンで攻め手がなくグダるうちに独楽相殺決められるが、こちらも魂の洞窟とクロックがあったからいけると思ったが結局ダメ
2R目 苦花、十手、霧縛りで勝ち
3R目 残り2分スタート…あっ(察し

2戦目 ANT ○○

1R目 1回触手で吸われるけどスプライト構えながらヴェンディとタシグルで殴り勝ち
2R目 開幕虚空の力線でRiF潰してから途中のワーレン8体とダメージレースして勝ち

3戦目 デスタク ×○×

1R目 バイアル→Will もう1回バイアル→堕ちたな(確認
2R目 タシグルで速攻で殴り切る
3R目 バイアル→Will 石鍛冶→損ない→石鍛冶 赤青、緑黒剣、殴打頭蓋手札に揃い踏み
いやーさすがに相手の引き強かった
というかデスタク対策忘れてました 夜の戦慄買います

4戦目 オムニテル ××

1R目 相手先手2t目にDaze付きでショーテルからグリセルで死
2R目 WIllWillDazeスプライトの手札でキープしたら相手が母聖樹タップイン
ブレスト2回で不毛探すも見つからず、ショーテルスタックヴェンディで覗いたら手札にエムラと全知があって無事死亡

5戦目 奇跡 ××

1R目 お互い牽制しあって土地が伸びていく中で、ヴェンディで覗いた時に土地と天使への願いだったのでそのままにしておいたら願い素で唱えられて死
2R目 初手囲いで覗いたら土地3枚独楽相殺思案呪文嵌めとかいうハンドで目の前が真っ白に
相手のヴェンディとこっちの霧縛りでダメージレースするも後1点届かず最後の攻防で負け
紅蓮破2枚と瞬唱2枚持ってたのはズル

1-3-1のくそ雑魚ナメクジ

Dazeが果たして必要かどうか凄い悩ましいなぁ…
当然だけど強い時もあって弱い時もあるわけで…

その後カボス大桑にちょっとお出かけ
BUGデルバーとやって2-4ぐらいだったかな?

その後EDH
いつものブレイゴ
1,2戦目はブレイゴ タリエル ウリル スリヴァーの女王
1戦目は4t目無限で勝ち
2戦目はウリルに24点パンチ喰らって死ぬ
3,4,5はブレイゴ タリエル メーレン
3戦目は無限ドローから追加ターン無限迫撃鞘で御無礼
4戦目は千年霊薬タリエルがメーレンの肉袋の匪賊とこっちのファイレクシアの変形者とヴェンセールを使って疑似ロックされて死ぬ
5戦目はメーレンにずっとリーチ状態でひやひやしつつ、衰微よけの指図サーチしてからトラミュでストリオン持ってきて勝ち

久々のEDH堪能しました

コンスピ2出たら新ダレッティ入れたテゼレッターで遊びたいですね
カボス大桑にてしんたさんと仕事終わった店員さんとフリプ

デッキは一応完成した青黒フェアリーにて

昨日眠くてしかったなかったので起きてから試合雑感書いてます

奇跡 ○○
1R目 土地4ヴェンディ霧縛りWillみたいな手札から初めてそっからWillと土地しか引かなかったけどヴェンディを霧縛りとWillで守りながら追い詰めて最後らへんで引いてきたスプライトと谷でフィニッシュ
2R目 囲い!苦花!タシグル!って感じで

Stax ○○
1R目 相手が苦花置いた返しにこっちも苦花置いて、次のターンにもう1枚追加してから煙突との凌ぎあい
煙突にカウンター4とか乗る意味不明事態に陥るも、2個の苦花守りながら更地まで粘る
お互い更地からトップ谷→土地で勝ち
2R目 相手が煙突ヴェリアナと展開してきて、土地1で止めて返したらカウンター乗っけなかったのでトップの苦花を置いて煙突で土地サクり続けて粘り勝ち

クレイジーグリーン ○×○
1R目 タシグルと霧縛りの徒党がサイズ的に強くて勝ち
2R目 ぬるキープしたら押し潰された
3R目 先手1t目にガイド3枚使って展開してきたけどガイド2枚使った2体目をWillで弾いてテンポ稼がれる前に盤面固めて勝ち

URデルバーン ××
1R目 速槍からギタ調連打と火力投げられまくって死
2R目 ギリギリの綱わたってたら騒乱の歓楽者止めれなくて死
研究室とスプライトで永遠にブロックの予定がスプライト焼きに来られたから…

奇跡 ○○
1R目 ジャパニーズファッキンウェポンと苦花並べたら後は待ってるだけで勝ち
2R目 後手囲い独楽落としでサージカル見えて、ブレストにサージカル撃たれた時点で手札がもみ消し、概念泥棒、ヴェンディ、Will、霧縛り
こっから独楽起動にもみ消ししたりかなり色々やり取りして勝ち
かなり頭使ったけどすげー楽しい勝負になった

結構勝てた
先行してプロキシしてたので回し方もある程度心得ておりましたので適切にプレイ出来たかなと
やはり苦花1枚で勝てる試合あるぐらいに苦花は強いですね…
Stax戦はお互い苦花置いて煙突の影響下でダメージレースの計算をかなり細かくやってました
苦花2個置きで煙突に対抗してた
後は予想通り、バーン系は苦手でした…
スプライト、トークン、ヴェンディと全員タフ1なのでそこも辛いところですね…

自分がかなり好きなアーキタイプではあるのでしばらくは研究して頑張っていきたいです
特にサイドボードはまだ固まってないので…

ともあれ対戦して頂けてありがとうございました
タイトル通りですが8/15にレガシーでもできないかなと思っています

カボス大桑にて
お盆休みとはいえ平日なので、18~19時頃からでしょうか

時間があって参加して頂ける方いましたらコメント頂けると助かります
流石に誰も来ないのでは行けませんので…
自分の土地の資産的に現実を見たリスト

土地24
汚染された三角州 4
UndergroundSea 2
湿った墓 1
不毛の大地 3
変わり谷 3
沸騰する小湖 1
霧深い雨林 1
溢れかえる岸辺 1
激浪の研究室 1
魂の洞窟 1
島 5
沼 1

クリーチャー 10
呪文づまりのスプライト 4
ウェンディリオン三人衆 3
霧縛りの徒党 3

呪文 26
苦花 4
意思の力 4
目くらまし 4
渦まく知識 4
思考囲い 4
もみ消し 3
精神を刻む者、ジェイス 2
梅澤の十手 1


今考えているのはグルマグのアンコウ採用可否と
最後の望み、リリアナの採用可否です

基本的にフェアリーは線が細いので、隙なく展開できて高クロックのアンコウは採用の余地があると思っています
クロパよろしく墓地はある程度高速で肥えるのでキャストも問題ないと考えます

最後の望み、リリアナは同じマナコストのヴェリアナと競合しますが
布告は魅力的でもソーサリータイミングのカードが11枚で基本的に構えるデッキなので+1しにくいです
一方で最後の望み、リリアナは+1である程度のシステムクリーチャーを排除出来、
-2でスプライトやヴェンディリオンを拾い直し、
奥義は勝ちに直結するのでデッキにかなりマッチしています
基本的にはフェアリーと打消しでバックアップしながら+1連打で奥義を目指していくことになります
感覚的にはプチジェイスでしょうか
ジェイスでやりますが、スプライトをバウンスして構え直す動きがかなり好きなので、リリアナで拾い直す動き、是非使ってみたいです

アンコウは2枚、リリアナは1枚ぐらいだと思いますが、問題は両方採用するにあたって抜くカードが思い至らない事ですかね…

動かない自分が言うのも傲慢ですが、地元でもう少しレガシーの大会が増えたらなぁと最近思ってしまうのは
もうすっかりレガシープレイヤーになってしまったということなんでしょうか
サイドを1枚呪文滑りにしただけのグリクシステゼレッターで参加

1戦目 黒単Pox ○××

1R目 ヴェリアナに奥義とかされるんだけどジェイスだけが生き残って勝ち
2R目 ヘルムヴォイドされる
3R目 ヘルムヴォイドされる

2戦目 ジャンド ○××

1R目 初手虚空の力線ぶっささりで勝ち
2R目 初手虚空の力線をゴルチャで割られて負け ボブ死寸前まで追い込んだのになぁ
3R目 虚空の杯と魔女封じの宝珠をパルスと衰微で割られて守れないで負け

3戦目 赤黒リアニメイト ○××

1R目 初手虚空の力線で相手土地おくだけで投了
2R目 デッキが解らないでいたら赤いショーテルからグリセル出てきて死ぬ
3R目 力戦、タリスマン、土地5枚で悩んでキープしたら後手からバッドランズ、花びら×2からハンデス+赤いショーテルからグリセルとか飛んできて無事死亡

4戦目 アブザンエンチャントレス ○○

1R目 虚空の力線X=1スタートからエンチャントレス置かれる前にジェイスで検閲連打で勝ち
2R目 ダブマリの相手にダクフェイデン→概念泥棒のコンボ決めて相手に+連打して勝ち

5戦目 デスタク ×○×

1R目 相手薬瓶スタートからこっちの土地リシャポで縛って、土地2枚で止まって印鑑唱えられずに死ぬ
2R目 城砦モックスから印鑑 墳墓セットテゼレットで城塞5/5コンバット 印鑑5/5コンバットで速攻で殴り倒す
3R目 薬瓶スタートからリシャポで縛られてサリアで縛られてそのまま負け

1-4
パックくばりおじさん完了です…
本当昨日のフリプの最初のテンパイハンドで全ての運を使い果たした感ってぐらい
やれないこともないけどちょっと困るみたいな手札来てる気がする

ダク+概念泥棒のコンボ、初めて決めたけどやってること酷すぎて笑っちゃうわ
フェアリーでフリプしてたけど組みてぇなぁ…

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索