に参加
14名も参加ということで主催のしんたさんお疲れ様でした
楽しませて頂きました

プロキシオッケーだったけど一応スイスドローということなのでグリクシステゼレッターで参加

1戦目 バントポスト ○××

1R目 墳墓、三角州、印鑑、ジェイス、テゼ、罠の橋、何か とかいう完全テンパイハンドで勝ち
2R目 墳墓使いまくって耐えてたら最終的にウギンに焼かれて死ぬ
3R目 初手力戦でヘルム手札にあったのに次ターンキャスト起動勝ちの盤面でガドック
またガドックだ!!!(絶望
ガドック処理できないままウラモグパンチで負け

2R目 奇跡 ××

1R目 ダブマリから相手3t目相殺着地で何もできずに負け
2R目 同じような感じで負け

3R目 奇跡 ○××

1R目 確かヘルムヴォイドで勝ち
2R目 相殺で何もできずに負け
3R目 罠橋で生かされている状況から相手の摩耗損耗で死

0-3

ダメみたいですね
1試合目が超絶テンパイハンドでそこで全てを使い果たした感ある

終わった時間を利用してプロキシで作ったデッキを回させて貰う
自分の大好きなフェアリーデッキのレガシー版です

バントポスト
不利かと思ったけどデプスもみ消しして五分ぐらいになってか時間来て途中で終わり

青白氷雪ヘルムピース
2t目苦花とスプライトで完封

白単氷雪ヘルムピース
2t目苦花からジェイスと霧縛りの徒党が戦場に出てアップキープに霧縛り連打して勝ち
ハンデスとウェンディリオンでハンド削って苦花で勝ち

奇跡
2t目苦花が通ってしまってそれが勝因 途中の奇跡終末をスプライトで打ち消した時は笑った
3t目ウェンディリオンから霧縛りの徒党で覇権
魂の洞窟と激浪の研究室があるので実質相手の奇跡を封じたまま殴り勝ち

えっめっちゃ強かった…
呪文づまりのスプライトが苦花いると途端に確定カウンターになっててヤバい
元々大好きなアーキタイプだから作りたくなってしまった
参考になるリストが全然見つからなかったので自作したリストがこちら
土地24
汚染された三角州 4
UndergroundSea 4
不毛の大地 4
変わり谷 3
沸騰する小湖 2
激浪の研究室 1
魂の洞窟 1
島 4
沼 1

クリーチャー 10
呪文づまりのスプライト 4
ウェンディリオン三人衆 3
霧縛りの徒党 3

呪文 26
苦花 4
意思の力 4
目くらまし 4
渦まく知識 4
思考囲い 4
もみ消し 3
精神を刻む者、ジェイス 2
梅澤の十手 1


多分魂の洞窟使ってるデッキとジャンドやBUG続唱はめっちゃキツイと思う
昔は2t目苦花は実質2キルとか言われてたけど本当にそうなんだなぁって
試合やってて思った
モダンだとあんまりそう思った事ないんだけどなぁ…?
昨日のレガシー大会で優勝したのでリストも

土地23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 3
UndergroundSea 1
Badlands 1
湿った墓 1
裏切り者の都 1
ダークスティールの城塞 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
島 2
沼 1

クリーチャー 4
悪意の大梟 4

呪文 33
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
虚空の力戦 4
モックス・ダイヤモンド 4
ディミーアの印鑑 2
Transmute Artifact 2
威圧のタリスマン 2
罠の橋 2
滅び 1
毒の濁流 1
精神を刻む者、ジェイス 1
ダク・フェイデン 1
Helm of Obedience 1
仕組まれた爆薬 1
三なる宝球 1
世界のるつぼ 1
タミヨウの日誌 1


とは言えこの前挙げたUBテゼレッターと殆ど差異はありませんが
思い切ってWill切ってみましたがWillがあったらなぁという盤面にあまり出くわさず
なければまぁないで大丈夫なものなんでしょう
本当はアンシー2枚目とヴォルカが1枚欲しいんですがね…
SCGのリストはダクでパクったアーティファクトの能動的処分のために交易所が入ってたみたいですが
単体でそこまで強くないし要らないかなと
トラミュでサクればいいだけなんで
メイン虚空の力線の影響の方が今回はよく感じました
何かしらの形で色んなデッキが墓地使ってるので、やはり墓地対策カードは強いですね
日記に書いたUBテゼレッター

ではなくグリクシステゼレッターで出場
23名の5回戦SE3戦

1戦目 グリコン ×○×

1R目 ちょっと呑気な手札にしたらギタ調セラピー大梟セラピーFBチャリスはコラコマでカチ割るとかすべてを失って負け
2R目 ヘルムヴォイドのお時間です
3R目 ヤンパイとコラコマにやられる

2戦目 4cデルバー ○×○

1R目 マリガンして力戦大梟土地4枚みたいな手札で已む無くキープして力戦置いたら相手の死儀礼が置物になってその間に勝ってしまう
2R目 墳墓モックス三球をDazeで弾かれてヤンパイに殴り殺された
3R目 力戦チャリスX=1のロケットスタートから大梟をテゼで5/5にして死儀礼とデルバーを紅蓮地獄で焼いて勝ち

3戦目 ミラクル ○○

1R目 相殺→テゼレット→独楽のタイミングで残ったテゼレットが城塞5/5にしたりして頑張って勝ち
2R目 平地セット独楽の時点でおや?と思ったが独楽ドローからチャリスもテゼもWillされてお互い一気に消耗戦へ
相手の壮絶な土地2枚事故からトップケラノス通って勝ち

4戦目 リアニメイト ×○○

1R目 まぁこんなものかなって初手で始めたら相手初動が入念な研究であっ…(察し
普通に黒タイタンとライダー釣られて負け
2R目 墳墓土地土地力戦ヘルムチャリス何かとかいうテンパイハンドで即死
3R目 土地墳墓のみで力戦2枚のハンドキープして2枚目のカードがチャリスだったので封じ込めて、テゼがヘルム捲った時点で相手投了

5戦目 ID
上位8名全員IDで仲良くSE確定

SE1戦目 リアニメイト ○×○

4戦目で当たった人であっ…(察し

1R目 最速ヘルムヴォイド
2R目 力戦云々よりハンドが悪くてトリマリまでしたら当然イオナ釣られて死
3R目 先手だったので力戦なしから始めてチャリスX=1,X=0,トラミュから墓堀りの檻出してガチガチにしてダク、ジェイス、テゼレット揃い踏みで勝ち

SE2戦目 ANT ○○

1R目 力戦2枚スタートから三球置いたら相手投了
2R目 力戦スタートからチャリスX=1は衰微で割られたけどサイドインした魔女封じの宝珠→磁石のゴーレムで縛り切って殴り勝ち

SE3戦目 グリコン

1戦目で当たったグリコンの人
ぶっちゃけこっち不利だと思うけど向こうもヘルムヴォイドが厭だったみたいで商品半々でスプリット
フリプして優勝決めようと提案したら譲って頂けました
ので
一応優勝です!ヤッター!
もーめっちゃ嬉しかったです

元々UBテゼレッターでやるつもりでしたがやっぱりグリクシスにした恩恵は感じました
色とはまた別に今回はモックスダイヤモンド入りの初回しでしたがこっちも1t目三球などかなり恩恵を
1t目2マナランドからチャリスX=1で唱えた場合、従来では2t目4マナ到達が出来ずに空白のターンがありましたが
ダイヤモンドでそのまま2t目4マナ到達して高速テゼレット着地の動きが出来るのがよかった
Staxみたいにガチガチに縛るデッキじゃないから、ある程度盤面掌握する高速展開が出来るのがいい
何回か土地がなくて手札で腐ってる場面もありましたがそこは許容範囲かなと
メインはこれで結構満足なので、あとはサイドをもうちょっと考えます
サイト見たらレガシーとか書いてあるから行くしかないじゃない?

デッキはるつぼをタミヨウの日誌に差し替えたUBテゼレッター

1戦目 UWr奇跡 ×○○

1R目 独楽相殺決められて瞬唱に殴り殺された
2R目 開幕力戦から引いてきたヘルム普通に通って勝ち
3R目 ハンド0で土地たくさんと力戦とチャリス置いてある状態でメンターから摩耗損耗でチャリス割られるのにスタックして、既に手掛かり3個貯めてたタミヨウの日誌でサーチしにいく
Will持ってきて摩耗損耗カウンターするか、ヘルム持ってくるかどうか悩んでヘルムサーチしてチャリス割らせる
トップWillからヘルムしてWillされたのをWillし返して勝ち
相手紅蓮破あったけど赤マナ出る土地手成りで全部寝かしてたから勝った

因みに3試合ともマリガン
ヘルムとWill素打ちできるぐらい引くのは本当はゲームにならないからやめてくれ~

2戦目 デッドガイエール ××

1R目 マリガンから土地5枚とチャリスで已む無くキープ
思考囲い→ヒム→ヒムでゲーム壊れる
その後の回答も完璧で死ぬ
2R目 マリガンスタートして、しれっと登場したガドックで死ぬ
漸増爆弾と仕組まれた爆薬サイドで入れ替えてて爆薬握ってて死亡

マリガン率100%
ガドックの能力は認識してたけど実際に初めておかれてこのデッキだとやばくねって気付いた
チャリスも爆薬もテゼもジェイスも滅びも打てないじゃないか…
なんでみんな毒の濁流使うのかなって思ってたけどそういう事ね(得心
この間のグリテゼもなんで紅蓮地獄まで取ってんだろうなとか思ったけどそういう事かぁ…

3戦目 UWr奇跡 ○×○
もう奇跡は十分堪能したよ…

1R目 相手の2t目の相殺通してしまうものの、ナチュラル相殺をすり抜けてチャリスとテゼレットが通って5/5パンチとドレインで勝ち
2R目 相手の3t目相殺から独楽ないもののブレスト1回の仕込みとナチュラル相殺決められて攻め手が枯れてジェイスも登場して投了
3R目 開幕リヴォーカー独楽指定で相手がかなり苦しみだす
相殺は置かれたけどナチュラル相殺を梟2枚とチャリスX=1がすり抜けて盤面が固定されて
フルタップジェイスリヴォーカーバウンス後の相殺もすり抜けてリヴォーカー着地してそのまま勝ちました
今まで独楽引かなかったのに最終戦だけで独楽3枚見たらしくてそりゃそうだなと思いました

というわけで2-1
奇跡が薄氷の勝利なのはいつものことなんで、今回はガドックの認識でデッキの改善がはっきり分かったのが良かったです
後はタミヨウの日誌強かった
グダると土地ばっかり引くマンにはフラッド受けれてサーチも出来るし、衰微にも引っかからなくて
あんまり大した事してないけど壊さないとマズイみたいなカードですね…
罠橋チャリスで粘ってる時に引くと凄い嬉しい
次のデッキではWill入ってないけど今回Will活躍したしこういうことがあるとWillが抜けなくなる

その後EDHを2戦
自分は永遠王、ブレイゴで、周りはカンズルゴ、カンアナフェンザ、大渦の放浪者
アナフェンザがマナスクしたけど石のような静寂を置かれて自分が密かに悶絶している中、珍しく土地引きまくって9マナに到達
その間放浪者の土地は割られまくって8マナには到達せず
場はブレイゴ、迫撃鞘、すね当て、ブーツ、土地のみ
永劫での歩みを唱えてからまずは一日のやり直し
7枚引いたら拘留の宝球と時のらせんを得たので、土地を置いて宝球で静寂追放してから時のらせんを唱える
7枚引いたら悟りの教示者、思案、Transmute Artifactを引いたので
悟りの教示者でトップにマナクリプト積んで思案で引いて出してトラミュでブーツからストリオン共鳴体を出してコンバットして勝ち
これぞEDHだな!
2戦目は放浪者の方が抜けてシートンに
何故か疑似1:3になって狙われる(すっとぼけ
それでもストリオン共鳴体揃えてコンバットまで行けたけどアナフェンザから自然の要求とダメ押しのアルターエンド飛んできて死に体に
そこらへんで閉店時間になってお開きに
続けてても自分はもう勝てなかったな

あきすてさんから大分前のGPお土産のブルートークンを頂きました
さっそくその日から迫撃鞘の細菌トークンになって皆に無限ダメージ飛ばしてました
ありがとうございます!
改造草案

土地23
汚染された三角州 4
古えの墳墓 4
不毛の大地 3
闇滑りの岸 2
UndergroundSea 2
裏切り者の都 1
ダークスティールの城塞 1
教義会の座席 1
囁きの大霊堂 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
島 2
沼 1

クリーチャー 4
悪意の大梟 4

呪文 33
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
虚空の力戦 4
モックス・ダイヤモンド 4
ディミーアの印鑑 2
Transmute Artifact 2
威圧のタリスマン 2
精神を刻む者、ジェイス 2
罠の橋 2
滅び 2
Helm of Obedience 1
仕組まれた爆薬 1
三なる宝球 1
世界のるつぼ 1
タミヨウの日誌 1


この間のSCGオープンのグリクシステゼレッターを参考にしてみた
こういう構成にすると凄いダク・フェイデンが欲しくなるし、この構築に限ってはやっぱりグリクシステゼレッターにした方がいいのかもしれない
そうすると滅びじゃなくて元リストみたいに毒の濁流にしたくなりますね
どの道後半引いたら印鑑もモックスも腐るのだから、序盤の安定性に繋がるモックス優先は理に適ってました
不毛ハメならず世界のるつぼ投入が肯定されますし…
私と言えばテゼレッター的な印象があるところで感染(天邪鬼

1戦目 nicfit ◯◯

テンパイハンドで2キルと3キル
申し訳ねぇ申し訳ねぇ

2戦目 デッドガイエール ××

1R目は迷宮の霊魂でドロー封じられて負け
2R目は十手機能して負け

3戦目 stax ×◯×

1R目は不毛るつぼジェイス濁流リリアナで一度も殴らせて貰えず負け 殴れたら毒殺だった(´・ω・`)
2R目はほぼテンパイハンドで速やかに毒殺
3R目は相手のピンポイント回答連打で負け

交流会前後でEDHを8戦ぐらいして6勝かな?
いつもの永遠王、ブレイゴで参加
ターン返したら負けの盤面でトップ素の時間の熟達奇跡からキャントリがトランスミュートアーティファクトでストリオン持ってきて逆転が一番熱かった
大体無限隕石降らせて御無礼しました

久々にワンパン感染楽しかったわ
感染は右手力足りなくてイマイチだったけどその分EDHで暴れまわったからトントンですね
変わらず青黒テゼレッターで出場
なお使い回しのサイド衰滅2枚を忘れてくるというミス

1戦目 デスタク ××

1R目は普通に縛り殺されて、2R目は罠橋で粘ってる間土地しか引かない内に鬼火で罠橋どかされるっていうどっかで見た死に方を繰り返す
メインバイアル3起動…あっ(察し

2戦目 青赤双子 ×○○

1R目はジェイスとテゼレット置けてたのに3体も並べられて普通に双子決められて負け
次のターンにはヘルムヴォイド決まってたのになぁ
2R目は双子を指図で大梟に曲げたら相手投了
3R目は相手が赤マナ出ないで並べたところを滅びで流してテゼレット着地させて勝ち
この試合お互い墳墓で自分のライフ高速で削っててめっちゃ面白かった

3戦目 グリデル ××

1R目1マナ土地と梟とテゼレットとかいうぬるキープしたら余裕で死亡
2R目マリガンから墳墓のみ占術トップ土地で始めたら墳墓不毛で死亡
その後のフリプだと2-1
まぁそんなこともありますねぇ!

4戦目 青白デスタク ○○

1R目 初手力戦からヘルム引けばそらそうなるよ
2R目 初動Willから返しに墳墓チャリスX=1 次のターンに不毛で土地割ったら相手全く土地引かなくなる
が自分も果てしなくグダって罠橋でロックかけてる間に虚空の力線3枚引いたりしてたけどライフ1でトランスミュートアーティファクトからヘルムで勝ち

5戦目 奇跡 ××

1R目 チャリスとかは引いてたのに決めるカード引けないまま殴られて死ぬ
2R目 初手力戦とチャリスを摩耗損耗でカチ割られてから好き放題される
相手のコマ相殺地獄を餌まきながら必死に耐えるが最後のヘルムを神ジェイスに相殺されて負け
後ろで見てた方に後で教えてもらったのですが事前にブレストで戻した2枚に4マナはなかったのにコマで見た3枚目が神ジェイスだったとのこと
ううーん(失神

というわけで2-3
デッキの宿命とは言え適切なロック手段とフィニッシュ手段を早々に揃えないといけないのは辛いことです
土地3印鑑印鑑大梟テゼレットとかでつい始めがちなんですが
これでは動き出しが2ターン目でしかも印鑑なら実質動き出しは3ターン目
行けそうでもこれではテゼレットを守れそうにもありませんねぇ?
やはりキープ基準はしっかりしたいものです
上記みたいな微妙な手札になるとマリガンを恐れてついキープしがちなのですが
4/23は新環境初のスタン大会へ

結局エスパーコンはエスパーコンですけど今まで載せてきたリストとは違う形に

1戦目 マルドゥミッドレンジ ○×○

こっちはノンクリーチャーデッキなので相手の無駄牌がめっちゃ多くて勝ち

2戦目 青黒リアニメイト ○ー

ジェイスの誓いでアタルカ捨てた時点でリアニメイト確定したので釣竿ケアし続けて勝ち
ゲラルフの傑作には虚空の粉砕を当ててた
ずっとケアしてたらだいぶん時間使っちゃってたので2戦目の時点で引き分けて勝ち

3戦目 白単エルドラージ ○××

2戦目はブン対応出来なくて負け
3戦目は見えないアヴァシンに怯えて会心のプレミ決めて負け
自分も使ってるけどウェストヴェイルの修道院やっぱ強いね~

ということで2-1
今のところデッキとしては会心の出来ゾ
ウェストヴェイルの修道院やランプに抵抗する為に荒廃の一掴みを1枚とってもいいとは思うけど…
普通に重いけどアド取れる強いカードだよね

4/24はふぁみらんレガシーへ
純粋青黒テゼレッターに戻してみました

1戦目 カナスレ ○××

3戦目トリマリに負けるプレインズウォーカーのクズ
土地しかひかなかった…

2戦目 奇跡 ××

相殺置く前のブレストで既にジェイス仕込まれててほいほいテゼレット出したら打ち消されて草
これはやられましたわ…
2戦目はチャリスX=1摩耗損耗で割られて一気に取り返された
テゼレットで大梟と2枚目のチャリス見た時チャリス加えておけばよかった…

3戦目 リアニメイト ○○

チャリスX=1でもじもじしてる間にテゼレットで即ドレインして勝ち
ダブマリの結果 土地2枚 チャリス 大梟 虚空の力線とかいう神ハンド来て勝ち
試合通して相手呪文3枚しか唱えてなくて申し訳ない気持ちになった

そのあと魔王戦をちょっとだけ
自分魔王で赤単リアニデスタクとやったけどやっぱ魔王強すぎィ!
デスタクの人と魔王交代したけどやっぱり負けました
こっち感染で通れば勝ちだったけど1回も通せなかった

元々メイン赤要素はダクしかいなかったから変更の実感はあんまりまだ感じれてない
この間総勢7人でのレガシーフリプ会にグリクシステゼレッターで参加

Zoo
スタックス
ファイヤーズ
ニックフィット

あたりと対戦
ニックフィットには負けました

ちょうどグリクシスから青黒に戻そうと思っていたのですが
忙しすぎて全く触れずにいたので少し勿体なかったです…
ケッシグに不毛あてればまだなんとかなった気がするゾ…
後は緑足したタイプもちょっと考え中です
衰微もそうだけど緑絡みのプレインズウォーカーは青対策にひっかからなくていいかなと
ヴラスカにボコられたし(私怨
懲りずに妄想

土地 15枚
教議会の座席 3
囁きの大霊堂 3
ダークスティールの城塞 2
空僻地 3
古えの墳墓 4

クリーチャー 20枚
メムナイト 4
はばたき飛行機械 4
大霊堂のスカージ 4
エーテリウムの達人 4
電結の荒廃者 4

呪文 25枚
オパールのモックス 4
頭蓋囲い 4
物読み 4
Force of Will 4
虚空の杯 4
知識の渇望 2
ボーラスの工作員、テゼレット 2
溶接の壺 1


よく見たらマナコスト1のカードがバネ葉しかないから全部チャリスに置き換えたろ!
という安易な発想
いままで親和にチャリスX=1でおいときゃいいかとか思ってたけど全然きかねぇじゃねぇの
ブルーカウント16枚で超ギリギリ
でもよく見たら回避能力持ちが飛行機械とスカージしかおらんな
刻まれた勇者採用しないと殴りきれないのかな?
親和が余りにも楽しかったのでつい

土地 15枚
教議会の座席 4
囁きの大霊堂 4
古えの居住地 1
伝承の樹 1
大焼炉 1
古えの墳墓 4

クリーチャー 19枚
メムナイト 4
はばたき飛行機械 4
大霊堂のスカージ 4
電結の荒廃者 4
エーテリウムの達人 4

呪文 25枚
オパールのモックス 4
頭蓋囲い 4
物読み 4
Force of Will 4
バネ葉の太鼓 3
知識の渇望 2
ボーラスの工作員、テゼレット 2
一日のやり直し 2


親和を今まで一度も触ったことのない人間の構想なのでガバガバかもしれんな…
1,2t目に大量展開して一日のやり直しを唱えて
その隙はFoWで弾く
という妄想
1枚挿しのアーティファクトランドはサイドで衰微とか摩耗損耗とかエーテル法学者とるかもしれないので採用しときました

追記:所謂AfFOWnityというタイプらしいですね 知りませんでした
調整したグリクシステゼレッターで参加

1戦目 デスタク ×◯×

罠橋とか置いて粘っても鬼火でどかされてダメだった
1箇所だけプレミしたなぁ…
2R目は土地2枚で永久に詰まってる間にヘルムヴォイドで勝ち

2戦目 エルフ ◯×◯

1R目はチャリス置いてドレイン勝ち
2R目はチャリス置いてたら序盤のエルフからクレイドルで素でビヒモス降ってきて死
3R目初手チャリスX=1から罠橋とか並べまくってドレイン勝ち

3戦目 ミラクル ◯◯

後手チャリスX=1が通って、ジェイスで検閲連打で勝ち
マスカン連打からしれっとトランスミュートアーティファクト→ヘルムヴォイドで勝ち

4戦目 ゴブリン ×◯×

黒ダブシン出なくて滅び打てずに負け
最速ヘルムヴォイドで勝ち
もう一枚土地かマナファクト引けたらっていうチャリスありの重めのハンドキープしたら
墳墓不毛されてテンポ差が絶望的になって死ぬ
先手ならかなりいいハンドだったのになぁ

5戦目 トリコ石鍛治 ×◯◯

ヴェンディとネメシスにやられる
罠橋置いてからテゼレットとジェイスが通って勝ち
初手チャリスWillをwillで返したらこれが致命傷だったらしく暫く小競り合いした後ヘルムヴォイドで勝ち
プレインズウォーカー差し出しながら延命してたらジェイスが土地とトランスミュートアーティファクト探してきた

結果は3-2の6位!
人数少なくてエリミには残れなかったけど結構満足
ソプターコンボと比べると勝ちに直結してるしヘルムヴォイドの方が断然いいね

この間力線が揃ったのでデッキが取りあえず出来たんで若干フリプしましたが
やっぱり即死があるのとないのとじゃ全然違うねって感じ

開始前力戦からトランスミュートアーティファクトで勝ちってのはつええ

こっちの方面にチューニングして正解だったかな

後はもっといっぱいフリプして調整とプレイングの練習するだけだ
歓迎よりも厭世的な意見が多かったですねぇ?
流石にモダマスで皆さん嫌気がさしてますか

レガシーやるならちょうどいいよって勧めている人はいても
じゃあこの機会にレガシーやろうって人は中々見ないな
やはり採録禁止カードがガンなんでしょうか?

エタマスでレガシー環境のカードを手に入れる機会は機会なので
是非レガシーにも一度触れて頂きたいものです
レガシーリーガルカードの時代にやっていたような人でないと
中々とっかかりはないものですが

モダンでもそうだと思うんですが下環境に参入してやっていくには
自分の好きなアーキや色のデッキを作るのが大事だと思ってます
バーン安いからって好きでもないのに使ってても何やってるかわかんないですかね
土地に関してもデュアルやフェッチが必須とは思いません
あったほうがいいのは当然ですが、ショックランドやバトルランド、ミラ傷ランドなどで代用は可能です
プロキシでもいいのでまずはやってみるのが一番だと思ってます
それでショックインの2点に泣くようになったら初めて考えれば宜しい

ウィザーズにとっては中古市場は殆ど金にはなりませんし、客は我々ではなくカードショップ
エタマスの類もどちらかと言えばユーザーのリクエスト故の発売なので
我々プレイヤーとの乖離があるのは仕方ありませんが
変に下環境を意識して出すならもうちょっと抜本的な解決策を打ち出してほしいです

プレインチェイスや魔王戦のようなエターナル特殊セットがあり
ちょうど御誂え向きにラヴニカという便利次元がありますから
ラヴニカの暦で一万年前のギルドパクト締結時代をフューチャーして
伝説の初代各ギルド発祥の土地サイクルとして伝説のデュアルランドをデザインすればいいのでは?
エターナル向けにはいいバランスだと思いますが
ついでに伝説の初代ギルド指導者のサイクルでも出せば背景世界的にも楽しめそうです

果たしてある程度のリスクを冒してここまでウィザーズがやるのかはまた別の話ですが
やりようはあるんじゃないかという気持ちです
これマジ?

http://mtg-jp.com/publicity/0016548/#

いやエターナルマスターズはいいけど採録禁止カードは採録されないんだから
モダマスとも若干被りそうだし
逆に全く被せてこないなら案外内容微妙かもしれない
Willと不毛だけ見てるとモダマス2で豪華な神話レアが先に出てきて後は微妙だったの思い出すわ
こういうのドラフトとか考慮せずに出してくれないものか

それでも定業思案ブレストギタ調目くらましとかこの辺が新規イラストで出たりすると嬉しい

ネメシスとか狼狽の嵐とか神ジェイスとか入ると思うんだけど
収録されそうだな~って思いつくカードが青ばっかりで困る
モダンで大暴れしたエルドラージデッキによって禁止論が騒がれておりますが…

既に手遅れ感はありますが、別にパーツ集めに回ってもいいと思います
何れかのパーツが禁止されて弱体化を余儀なくされても
目、寺院、墳墓、魂の洞窟などの土地さえ揃えれば比較的安価である程度強いレガシーデッキが出来そうですので
レガシーはやってないけどモダンはやっているというプレイヤーで
エルドラージデッキ作りたい方は作るがよろしいかと

ていうかレガシーだと2マナランド16枚あるからモダンよりやりたい放題なんだよなぁ…

間違えて更新したので空白の謎の日記が暫くあったことでしょう

ここ数日ぼんやりと考えていた調整案
取りあえず理想を書きます 理想を

土地22
汚染された三角州 3
沸騰した小湖 1
古えの墳墓 4
裏切り者の都 2
闇滑りの岸 2
Badlands 1
UndergroundSea 2
Volcanic Island 1
ダークスティールの城塞 1
教義会の座席 1
囁きの大霊堂 1
島 2
沼 1

クリーチャー 4
悪意の大梟

呪文 34
ボーラスの工作員、テゼレット 4
虚空の杯 4
Force of Will 4
虚空の力戦 4
ディミーアの印鑑 3
Transmute Artifact 2
威圧のタリスマン 2
飛行機械の諜報網 2
罠の橋 2
精神を刻む者、ジェイス 1
ダク・フェイデン 1
イゼットの印鑑 1
時間の熟達 1
漸増爆弾 1
Helm of Obedience 1
滅び 1


こんな感じで
ソプターコンボは排した形に
その代りヘルムヴォイド積みます
これでサイドから虚空の力戦抜けるからサイドカードも増やせる
虚空の力戦、諜報網、ジェイス、ダクの枚数だけはまだ悩み中
力戦と諜報網減らしてジェイスかダク増やしてもいいかもしれない

2マナランド印鑑→2t目土地セットから4マナのカードを唱える
っていうのが定番の動きなんですけど
初手力戦からHelmで2キルのルートが出来るのがいいのかなと
Transmute Artifactでも引っ張ってこれる

ただどんどんテゼで5枚見てもほしいカード減ってる気もする
ソプターコンボぶち込む隙間は作れるとはおもうのでこれに近い形で回していきたい

当方この理想のデッキに都、力戦2枚、アンシー、ヴォルカ、Helm1枚足りておりません\(^o^)/
参加してきました

デッキはUBrテゼレッター
昨日の終盤から引きが弱くなりつつあることを自覚していたので感染じゃマグロだと思った

1戦目 相殺メンター 1-2
2戦目 マーフォーク 1-2
3戦目 エルフ 0-2
4戦目 デスタク 1-2
5戦目 アブザンメンター 0-2

0-5

うーんこの
全試合通して初手墳墓0だった
相当数マリガンもして探してたりしたんだけれども…
後はチャリスも全然ひかなかった
全体的に手札がよくはないけど悪くはないみたいな手札ばっかりでしんどかったっす…
プレミもちょくちょくはあったけど概ねその時出来る最良の動きを模索してたんだけどなぁ

今日はMTGする日じゃなかったということで

今後の問題点として
ケラノスを全試合サイドインしてたのでメインに上げるべきか
渦巻く知識が必要か(めっちゃ渦巻く知識はしたい
裏切り者の都が必要
弱者の剣パッケージが要るか
追加のジェイスが要るか
TheAbyss要るか(かなり疑問
既に記憶が薄いんですが取りあえず書きます

まずは12時からホビステのスタン大会に参加
青赤パーミです
ほぼ覚えてない

白黒PW
なんか相手が超ぶんぶんで負けた気がする

アブザンレッド
これも捲れなくて負けてた

Bye

1-2
くそ雑魚ナメクジだった

そのあとちょっと席を外しまして16時のモダンの大会に参加
4人だったので総当たり
デッキはいつもの

ノリンシスターズ ○×○
1R目 変身滅殺
2R目 鐘ならしから双子される
3R目 変身エリシュ捌かれてからもう1回変身してエムラ

白日ヴァラクート ××
前回負けてた人なんでリベンジの時来れり
1R目 援軍とかでライフゲインしてたけどヴァラ2枚で噴火されて負け
2R目 変身イオナ→緑指定 勝ったッ!2R目完! トップ1枚挿し至高の評決
ズルくない?(負け惜しみ

黒単 ○×○
1R目 変身滅殺
2R目 変身ハンデスされてから2枚目引かないでパーセキュターにタコ殴りにされて負け
3R目 変身→イオナ→指定は黒(暗黒微笑

普通に殴るより変身した方が確実な相手が多くてめっちゃ変身サイドしてた

その後スタンでナヤランプとサイドありフリプ
3回ぐらいして全部勝ったかな
ランパンスペルをテレパスで逆用して虚空の選別者先置きしてロックするっていうサイド仕込んでたけど
テレパスはランパンひかないで相手のデカブツ全部墓地に叩き落とすっていう別の強さ発揮してた
結局選別者は素出しした

そのあと20時ギリギリでしたがれの人さんに場所提供までして頂き誘っていただいたフリプ会に参加
これはレガシー
デッキはUBrテゼレッター サイドにケラノス1枚変更して入れた

7人で総当たり6戦
当たった順を覚えてないけど多分こんな並びだったはず

UWrミラクル ○○
1R目 チャリスX=1でロックして勝ったはず
2R目 わざわざケラノスをウェンディで顕現させてソープロされて処理されたりしたけど勝った 土地詰まってましたし

ANT ○○
前回戦えなかったANT絶対殺すマン満を持して登場
1R目 チャリスX=1,X=0
2R目 はいサンタマ!はい三角州!(ガンギマリ
サンタマバウンスから脅迫Will抜きはマジで負けると思ったけど揃ってなくて負けなかった

親和 ××
あんまり覚えてないんだけど罠橋ロックは電結ですり抜けられたのと
普通に引きがかみ合わなくてどうしようもなかった記憶がある

白黒石鍛冶 ××だったか×○×
なんかめっちゃテンポ特化してるデッキでコンセプトしっかりしててスゲーと思った
どの試合も名誉回復で土地割られたりオアリムでテンポ稼がれてやられた

青tデスタク ○○
1R目 薬瓶WillからチャリスX=1で封じて罠橋ロックで勝ち
2R目 これもギリギリ罠橋間に合って勝ったはず

赤単ゴブリン ××
1R目 展開スピード早くて全然間に合わなかった
2R目 衰滅で流して罠橋置くまでいったけど名手がこっちにぶっ刺さって勝ち筋が果てしなく遠のく上にギャンコマで投げる体制整って負け
名手にタクタクにギャンコマってこっちにキツいカード結構多くて思ったよりめっちゃ辛かった

3-3でゴブリンの方に負けたので4位でした
龍紀伝3パック頂いて目覚めし処刑者Foilとか出た

親和にテンポ石鍛冶にゴブリンと早めのビートに負けてるから衰滅1枚から2枚に戻すか
確か以前もZooに負けてたはず
いや滅び買うべきなんですけどね…

そのあとレガシー魔王戦
自分が魔王で1-4でやりました デッキはボーラス様1枚足したテゼレッター
相手はセプターチャント、ファイヤーズ、親和、ゴブリン
序盤は均衡を保ってたんですがゴブリンに捲られて負け
置物割られるの嫌ってファイアーズ狙いに行ったのが間違いだった感
テゼレットドレインで吸い取ってからドラゴンで上から殴ってゴブリン処理すれば勝てたかも?
流石にレガシー級デッキ4人はキツかったw

解散したのが深夜2時過ぎでした
遅くまでお邪魔しまして主催のれの人さんには本当に頭が下がります

そんなわけで14時間ほどがっつりMTGでした
取り敢えず土地枚数は18枚にしたいと思ってます
代わりにヴリンジェイス1枚入れます

島1枚削るのが妥当だと思うので
墨蛾 4
トレイリア 2
フェッチ 6
島 6
こうなります
デルバーの基本的な土地配分とちょっと似てますね
不毛 4
フェッチ 8
デュアラン 6
なんでデルバーの土地配分はこうなっているんでしょうか?
先人たちの積み重ねなんだとは思いますが
という自分も
フェッチ 7
島 5
というベースを試してみたさがあります
フェッチ 8
島 4
は危険な感じがなんとなくしますんで7:5で
ハイタイドでもフェッチ6で回していたんですが渦巻く知識をフェッチでリフレッシュというのが案外できなかったものでフェッチ増やしたい気持ちがありました

取り敢えず島1枚削って7:5にしてヴリンジェイス入れてみたいと思います

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索